goo blog サービス終了のお知らせ 

taka

taka's universe

ベンチプレス解禁

2025-07-06 06:16:01 | 日記
左手首の腱鞘炎になってから

もう一年

その前右手首を痛めたときは

二年半かかった

最近気温がぐんぐん上がるの

にあわせて痛みが和らいでき



ジムで久しぶりにベンチプレ

スをやってみた

これまでは痛くてできなかっ

たのに大丈夫

湿布もやめサポーターもやめ

てみた

このまま順調に治るといいけ



治ったらゴルフ復活しようか

なー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー収穫期

2025-07-05 05:47:14 | 日記
ブルーベリーは二種

ピンクの実がなるピンクレモ

ネードと典型的な色のホーム

ベル

去年は実が全部落ちてしまっ



今年も花が落ちてしまってど

うしようかと思ったけどその

後水をたっぷりやるようにし

てからは順調に育った

そしてついに収穫時期に

私育てる人、家内は採る人


朝ヨーグルトにのせたりつま

んだり

ピンクは甘い

紺色は甘みはない

いつまで食べられるか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聘珍樓倒産

2025-07-04 05:44:56 | 日記
十年くらい前か 出張のついで

に横浜中華街に寄って聘珍樓に

入った

時間が昼時をずれてたからか客

足なく静かに美味しく頂いた

その後聘珍樓が経営悪化して身

売りしたとか新聞で読んだ

春に上京したとき日本橋三越の

聘珍樓で肉まんあんまんと焼売

を買って自宅へ送ってもらった

ちゃんと営業してるんだと安心

ところが最近の新聞に聘珍樓が

倒産したと出てた

身売りして再建中にコロナに見

舞われたのが致命傷だったらし



憎っくきコロナ蔓延の元凶中国

食べものは流行りすたりがある

けど聘珍樓がなくなるとは思わ

なかった、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂の帰還

2025-07-03 05:22:42 | 日記
今年はつばめも来ないし蜂も

巣を作らないしばったも産ま

れないし、ようやく連中との

戦いも終了を迎えるのかと思

っていた

つばめは土砂降りのときだけ

だったけれど雨宿りにやって

きた

やっぱり場所を覚えているの

だろうか

そしてついに蜂がいつもの寄

植えのところにうろうろしだ

した

以前巣を作られたアオキを毎

朝水やりするときにのぞいて

るけどまだ巣づくりの様子は

なかったはずなのに

でも暑くなってアオキが猛烈

に茂ってきたので見通しが悪

くなってた

それで週末剪定してたら蜂が

様子見に?やってきた

それに備えて薬剤を用意して

たので迷わず噴射


仕留めて用意してあったビニ

ール袋に収納、息を吹き返し

てもいいように

ついでにクリーピングタイム

もぼうぼうだったので剪定


少しすっきりした


切ったのを一日乾かして翌朝

ごみ袋に入れようとしたらア

オキの中からごきぶりが飛び

出してきた

よく玄関から隙あれば家の中

に突入しようとするごきぶり

がいるから玄関にゴキジェッ

ト?を備え付けてある

無事撃砕し燃えるごみとして

燃料の第二の人生?へ送り出

してあげた

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにアサヒの新チューハイ地方発売!

2025-07-02 05:25:13 | 日記
未来のレモンサワー

ようやく当地でも先週発売

になった

バス停の広告で気がついた

さっそく週末に酒屋に行くと

あったあった!


二種類あって片方は果糖が入

ってるけど果汁五パーセント

もう一つは無糖だけど果汁三

パーセント

値段はプレモルよりも高い

一人二本までだって!

二種類を二本ずつ買った

薬屋にも寄ったら本数制限は

なく値段も同じ

買い占めようかと思ったけど

美味しいかどうか飲んでから

決めようと思いなおした

その後寄ったスーパーでも売

ってたけど高かった

さっそく家内と二人で飲み比

べた

ふたががばっと開くアサヒの



見てると泡がじわじわ上がっ

てくるのにあわせてレモンの

スライスがゆっくり上に浮か

んでくる

でも缶の口からは出てこない

ちょうどの大きさ

味はというと、もともとは無

糖のほうが好きだけど味が薄



比べるとやっぱり果汁二パー

セント多いほうが美味しい

食べるものにもよるかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする