秋ばらは遅くても12月前半が最後
でも今年は1月になっても蕾がふくらむ
おまけに緑の葉が生い茂っていて
葉が枯れない、、、

でも冬剪定の時期が近付いてきたので
先週葉を全て手でむしって
冬眠してもらうことにした

それでも今週一輪蕾が開いてしまった

まだ蕾がついていて、これじゃあ冬眠できないだろう
と思って、今日残りの蕾は切り取った
苗を買ってからもう10年くらいになる
枝もいい色をしているし
来週剪定をしたら
今年も5月から立派に咲いてくれるかな
これは去年のばらの様子

元日に実家に寄ったら実家でも
ばらが咲いていた

ひと月に一回しか行けないので
こちらも二株とも葉をむしった

枯枝を切ったら中の空洞に
虫が逃げ込むのが見えた
来週上京したら剪定しなきゃ
来週なら梅も咲きはじめてるかも
でも今年は1月になっても蕾がふくらむ
おまけに緑の葉が生い茂っていて
葉が枯れない、、、

でも冬剪定の時期が近付いてきたので
先週葉を全て手でむしって
冬眠してもらうことにした

それでも今週一輪蕾が開いてしまった

まだ蕾がついていて、これじゃあ冬眠できないだろう
と思って、今日残りの蕾は切り取った
苗を買ってからもう10年くらいになる
枝もいい色をしているし
来週剪定をしたら
今年も5月から立派に咲いてくれるかな
これは去年のばらの様子

元日に実家に寄ったら実家でも
ばらが咲いていた

ひと月に一回しか行けないので
こちらも二株とも葉をむしった

枯枝を切ったら中の空洞に
虫が逃げ込むのが見えた
来週上京したら剪定しなきゃ
来週なら梅も咲きはじめてるかも