高崎市小中養護学校PTA連合会 顧問のブログ

高崎市小中養護学校PTA連合会 2008年度顧問です。2007年度中は会長のブログとしてお世話になりました。

071105 役員選出話し・・・ 基本はわかりやすいPTA活動?P(パっと)T(楽しく)A(明るい)

2007-11-05 06:33:20 | Weblog
役員選出の件・・・以前話題にした記憶もありますが・・・この時期なので・・
現状、市P連の構成は76校です、小学校52校、中学校23校、特別支援学校1校です。
恐らく細かい次元で考えると・・・76通りの選出基準・方法が存在すると思います。

私の個人的な感覚が強くなるかもしれませんが、現状把握している範疇での話です。
推薦委員会を設ける学校、設けない学校とあるようです。
会則や細則で推薦委員会の役割と機能を謳って運営をしている学校・・・
そう言った場合は、推薦を書面等で推薦委員長名でお願いをするパターンが多い。
自薦・他薦を問わず、挙がった方の審議(いわゆる声がけ)を推薦委員会が行う。
書面の場合、無記名と記名(推薦者)があり、記名式の場合の方が率が下がる?様です。
全員へアンケートで配布をする学校もありこれは意見や考えを聞くには効果的との事です。

推薦委員会を設けず決める事ができる・・決まっていく場合は・・・
学校の地域を幾つかの地域に分けその地域から本部役員をローテーションで選出する。
輪番制なので人数や時期が明確であり事前準備等も出来るので頭数は揃えやすい手段です。
ただし、少子化や地域性(移住が少ない)の関係で現状は格差が出てきているという声も。
小→中の流れの中で連携をとって会長を小学校単位で輪番制にしている学校もあります。
地域性は、中学校のほうの地区委員という方が小学校単位の関係もあり推薦の段階でかかわる事が多いようです。

会長人事については、合併した町村の傾向として副会長→会長(2年任期)という図式が伝統的なようです。
(こういった方が市P連の研修委員会へ出向して頂けると横の連携が取れて情報や人脈のネットワーク作りに効果的だと思います。)
育成会との関わりの部分は、全体の児童数の少ない所では必然的に双方の分担は重要です。
いわゆる役員のカウント(ノルマ的な)を、共通としている学校もありました。
育成会の加入率が100%だからできる事であり、加入率が50%を割っている学校もありこれは課題となっています。

一般論として・・役員はいずれ一度はやる(ノルマ的な感覚)・・だけど本部役員は??
本部役員って大変??・・大変という基準が人によってまちまちですが・・
総じて役員をやる前までの感覚→役員が終わった後の感覚、(-)から(+)へ転換!?
不思議なくらい気持ちの変化が・・或いはモチベーションが変わる・・・
ここがポイントなんでしょうね・・・
選出の時に、その気持ちを伝える・・状況を理解していただく・・日頃の活動で魅せる
魅せる・・・見せるのではなく・・惹かれるような・・・そんな魅せ方がポイント(笑)

役員をやって大きく変わるところ・・・学校に行く回数が増える(減る事はありえない)
必然的に子どもさんを見る場面が増える・・・学校での様子が直接的、間接的にわかる・・
職員室・・・或いは校長室の敷居が間違いなく低くなります・・(特に会長は、校長室が)
そうなると・・どうなるか・・・
よく子どもは幾つかの顔があるという話がありますが・・・
家庭での顔・・・学校での顔・・地域での顔・・いろんな顔がある・・・
その中でも母親に見せる顔・・・友達に見せる顔・・・先生に見せる顔・・・これも違う??
違って当然だと思います・・・感情があって・・人格が形成されている過程なんだから・・
ポイントは、直接的に見る事はもちろんですが、間接的に感じる、見る、聞くという事ができる・・増えるという事。

単純に頻度や係わりで考えれば・・・一般の保護者より役員さん・・それより本部役員の方が率的には高くなる・・
いろんな顔がある子ども・・・それを色んな関わりの中で新しい発見や気づきが沢山!?
それが役員をする事によってチャンスが広がる?・・・あくまでもチャンスが広がるだけですが・・・
ハハハ・・・・・また話が逸れた??膨らんだ??・・(笑)
(↑ 上で一般論・・って始めた所が・・・いけなかった・・(笑))

推薦委員会その物は、挙がってきた候補者の人選・・或いは推薦・・・が職務・・
一番肝心なことは・・・皆さんが一番大切な自分のお子様(児童・生徒)・・・その関わり・・・
それを考えた時に・・・損得抜きで・・・一番関わりのある方法を選択・・する・・
結果が・・本部役員活動であったり・・役員活動であったり・・・そうなると◎ですね。

役員選出・・・特に本部役員選出・・・うーん・・・特効薬?あるのかなぁ・・
さて・・
市P連も片岡小PTAも推薦委員会が活動開始・・
基本は・・・P(パッと)T(楽しく)A(明るい)・・PTA・・・
縁があるからいろんな場面で沢山の方とお会いしますよね・・・縁はきっかけが大事・・・
そのきっかけ・・・きっかけ創りに・・・みなさんよろしくお願いします。(笑)