高崎市小中養護学校PTA連合会 顧問のブログ

高崎市小中養護学校PTA連合会 2008年度顧問です。2007年度中は会長のブログとしてお世話になりました。

071109 こども“ごころ”で・・・PTA活動出来ていますか?(ただ今、PTAフェスタ準備中)

2007-11-09 06:32:30 | Weblog
片岡小PTAで準備中のPTAフェスタ・・・18日が本番・・・
そのための事前準備の一環であちこち視察でお邪魔させていただいています。
打ち合わせやら会議で多いのが社会福祉協議会さん・・(たまごホールのあるところ)
そして学校関係へも子どもたちとのふれあいの様子を・・生で拝見する為にあちこち・・
この時に市P連会長いう立場での横の連携・・・思いっきり活用させていただいています。

昨日の中川小さんも・・・事業は違いますが・・まさにその連携活動そのもの・・・
ちょっと振り返ってみると・・
上郊小さん・・、富岡小さん・・、乗附小さん・・、今後中居小さん・・
ケアハウスさんや各種施設・・講師の方のところへも(城南小さん)他に前橋にも数回
実行委員長以下、担当者で・・・打ち合わせや視察そのものが・・沢山の気づきの場面
(お世話になった皆さん・・本当にありがとうございます。感謝・・・m(_ _)m)

以前書きましたが・・・
実行委員会や企画運営委員会での大きな人数での意識合わせ、この意識合わせがポイント
でもその意識合わせの前の・・担当者の入念な“思い入れ”が一番大事・・なのかなと
いわゆる・・段取り八部・・(これも書いた気が・・(笑))
過程があって・・・階段を上るように一歩づつ・・・着実に駆け上がっていく・・・
それには先導する人や手すりや・・・何より階段そのものがない事には・・
それも基礎のしっかりした?階段・・・みんなが乗っても壊れない様な強固で丈夫な・・
ちょっと・・・世間で言う段取りという部分(ニュアンス)とは表現が違いますが・・・
そういう状態に・・・そういう状態をめざして?・・・結果そういう状態に・・が正解◎

その波及効果として・・・
活気ある・・・熱い事業が出来るのかなと・・・勝手に思い込んでいます。(笑)
なので・・・その沸騰する過程を担当者・・・本部役員・・・企画運営委員会のメンバー
そして参加者・・学校・・地域へ伝えていく(熱を発散する??)いけるのではと・・

ハハハ・・・・・
こういう片岡小PTA・・・横から見ると皆さんの目にはどう映るのでしょうか?
私自身もドップリ漬かってしまっているので・・・今がスタンダード??(笑)

この動きと波動を・・実は、市P連の中でもおこして行きたい??(現在進行形?中?)
市P連自体・・・2回の合併と3度の拡大を経ました・・これ自体も大きな変革で・・
片岡小PTAも市P連もどのPTAも・・・
根本の部分・・・これは同じ・・・
地域性や学校のカラー・・・PTAのカラー・・・これは千差万別だと思います。
でも・・・子どもがそこにあって・・初めてPTAが・・・保護者として存在する。
その根っこがある限り・・・人間としての関わりの部分・・その関わりが基本です。

その関わりの視点をどこにあてて活動をするのか・・・
それはその活動ごとにいつも目的と意思を持って活動すれば◎なのかなと・・・
だって・・・1つの回答やひとつしかない選択肢はないと思います。
結果・・目指すゴールが仮に同じだとしても・・・その過程は・・・色々・・
だから・・・その過程が楽しいのでしょうね・・(時には苦痛も??(笑))

PTA活動は、大人になっても味わう事の出来る・・・子ども“ごころ”・・・
その位の気持ちで参加・・・活動していると本当に楽しいものになるのでしょうか・・
子どもの気持ちや“こころ”を理解しないでいては・・・結果は・・・

そうか・・今・・改めて気が付きました。
こども“ごころ”で活動すれば・・・・それこそ子どもの目線で考えるきっかけになる◎
今更って言われそうですが・・・(思いっきり・・子どもみたいにしていますよって・・・)

今日のキーワード・・・
こども“ごころ”で・・・PTA活動出来ていますか?って自身へ問いかけ・・