高崎市小中養護学校PTA連合会 顧問のブログ

高崎市小中養護学校PTA連合会 2008年度顧問です。2007年度中は会長のブログとしてお世話になりました。

071126 第1回高崎市地域福祉市民会議を終えて・・ ブログのジャンル?毎回悩みます。

2007-11-26 06:27:51 | Weblog
第1回高崎市地域福祉市民会議開催・・・25日日曜日13時という珍しい時間帯に開催。
最近、HPを見る癖が少しづついてきました・・・何かを探すときはHPで検索・・
今日はまず・・・この会議??ってという所から・・
高崎市地域福祉市民会議・・・(ありました)
地域福祉市民会議では、地域福祉にかかる生活課題について深く議論するとともに、市民と行政の協働による計画素案作りを行います。
地域福祉市民会議は、市民の皆さんが集まり、市民の皆さんの手作りによる、対話と合意を尊重した会議です。
そこでの出会いを大切にしながら、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、市民の皆さんがともに支えあい、助けあう地域社会の実現を目指しましょう。
と謳っていました・・・なるほど・・・でその計画??って・・・
1.地域福祉計画とは?  (そのまんまの設問と説明が・・・ありました(笑))
地域福祉計画を定義するならば、「住みよい地域社会を目指して、地域住民が自らの生活課題を自ら解決する仕組みをつくる営み」と表現できます。
地域福祉計画は、地域住民が共に支え合い助け合うという意識の形成やネットワークづくり、
あるいは市民・企業・行政の役割などについて基本的な理念や方針をまとめるもの・・
なるほど・・私が色々言いまわすより端的でわかりやすい文章ですね。
昨日は、委嘱状の交付式がありました。
公募委員が・・・40名(HPでは30名募集とありましたが・・・応募者全員??)
推薦委員が・・・19名(各団体を代表する方が集ったという感じです。)
早速互選でこの市民会議の委員長と副委員長を選出しました。
委員長には、推薦委員枠の松本区長会長が、副委員長には公募委員より1名選出で・・
ははは・・・
このブログって・・・私が言うのは変ですが多分どこよりも早い情報発信!??(笑)

今回の一連の流れとして・・・先に開催された高崎市地域福祉研究大会が・・・
(ブログの8月13日付けのところにその模様が・・・これって私自身も便利(笑))
今読んでみると・・・何も知らずにその大会に行っている様子が・・すみません・・
でも、昨日の時点では、ブログ中の金井先生に違う人を紹介している自分がいる・・
この人間の縁って不思議ですね・・・タイミングも(金井先生の人柄がなせる業!?)

さて・・・
この市民会議今後・・・1年をかけて協議をしていく息の長い活動になりそうです。
福祉という切り口は、奥が深く“こころ”と“からだ”の部分に関わる・・大切なところ
実は、私が所属する片岡小PTA・・・何度かPTAフェスタということで書いていますが・・
元々は、福祉フェスタということで平成12年に始まったものです・・・
子供たち(児童)が、体験・体感を通して福祉というものにふれる(携わる)機会を設ける・・・
それをPTAが主体となり親と子の協働作業的に関わりを持つ・・・そんな事業展開で・・
今年の第8回PTAフェスタがつい18日の日曜日に終わったばかりです。
(これは後日談、前日・・・準備の段階とかなり・・語っていますね。(笑))
PTAフェスタは・・・本当に長い目で見た・・事業を志しています・・・

昨日の自己紹介で話した事・・・
高齢者や障害者にとって住みやすいまちづくり・・住みやすいまちは・・・
子供たちにとっても住みやすいまちであり・・“こころ”の部分も含めた
安心・安全なまちづくりをこの市民会議を通して学びたい、感じたい・・・と

あいうえお順だったので・・・私が最後の自己紹介でした。
民生児童員さんやボランティアあるいは生業として福祉に携わっている方が多く・・
社会福祉協議会の関係?関わりを持つ方も多く・・・また障害者の方もいらっしゃり・・
まさに・・・
過日の大会での“現場の声”を、拾う?吸い上げる?形にする??意味での人選だった・・
あるいは・・・そういう方々の声を出す場面として・・・この機会というものが・・ある
だからこそ積極的に色々な方がここに集った・・・というほうが正解ですね。

この市民会議・・・今後の展開が楽しみです。
市民の・・・市民による・・・市民のための・・・本当の意味での市民会議・・
期待しています、またそんな中で沢山の気づきと発信も・・・
この高崎というまちが安心・安全はもとより“こころ”と“からだ”にやさしいまちに!

また、皆さんの声をお寄せください・・・お待ちしています。