goo blog サービス終了のお知らせ 

ガチャマンボ!な生活

”コングラッチュレーション!”を聞きたいばかりに・・・。

”L⇔R”でのちょっとした試み

2006年02月04日 02時17分54秒 | プレイ日記
仕事がちょっと遅めに終了して、閉店時間が気になりながらも行ってみました、いつものホーム。

いい感じにGoに入り、回ってくれるのですが・・・・全く当たらん。
ルーレットコンガは1回のみ。こんなことって初めてかも。いつもならサテを変えるとこですが、カプセルに期待することにしました。

1個目・・・100枚の1ゲート
2個目・・・変わらず
3個目・・・変わらず
4個目・・・100枚の2ゲート
5個目・・・変わらず

なんだかなぁ。もういいや、チャレンジ!
・・・・失敗

なんとなくなげやりモードの中、ソングボーナスでL⇔Rが来たので、前からやりたかったことを実験してみました。

○○○○××××

この状態で、○側投入口から[2枚ずつ]メダルを入れます。
当然、×方向に向かうには○方向に向かうよりも時間がかかるので、2枚同時投入することで○に入る可能性が高まる<はず>だったんですが・・・

1枚目!
  /
 /
|\
| \
|  |
|  \


▼○○○××××

OK!計算通り!いけるかも!?

2枚目!
       \
        \
        /|
       / |
      |  |
      |  \
      /
     /
×××▼○○○○

orz

なんで距離が遠い方が先に目的地に着くかな・・・。
考えが甘かったです・・・。
もう2度とやりません・・・。

最初で最後のルーレットコンガは50枚。
今日はダブルアップの200枚のみの散々な結果に終わりました。
いやな予感がしてたので、のんびりメダル投入してたのもあり、収支は-200枚で済みました。

あまりに当たらない自分をかわいそうに思ったのか、カミさんから400枚ほどおすそわけ。
ありがとね。

”チャンス!”って何が?

2006年01月30日 01時14分38秒 | プレイ日記
いつもはカミさんとゲーセンに行くのですが、今日は早起きしたせいで眠かったらしく、一人で行くことにしました。

日曜にもかかわらず閑散としたホーム。ガチャマンボ!台も1組のカップルがいるだけだったので、おいしいとこ取りでいろんなサテを移動しながらプレイしました。

途中、角刈りが隣のサテに座り、メダルを注ぎ込み出しました。この方の勝ちパターンって、ルーレットコンガ800枚のダブルアップかカプセルのジャックポット以外にあるんでしょうか?今日も2カップあけていました。ウチのホーム、設定厳しいけど、共に頑張りましょうね

しかし”チャンス!”予告って、どこがチャンスなのか小一時間問いつめたい時ってよくありますよねぇ。「1個もあってねぇじゃん!」なことが。大小サボテンはまだマシかな。少なくとも”♪”か”$$$”か”111”か”555”は当たりますもんね。”10枚払い出し”な時もありますけど・・・

今日の結果は可もなく不可もなくで、ゲート7、GET!300、ルーレットコンガ400枚+200枚の±0で終了。いつもは閉店までいるのですが、カミさんと一緒じゃないからか、何となくいつもと勝手が違って、早々に切り上げてきました

SPEED!!

2006年01月29日 02時26分52秒 | プレイ日記
今日は早々に他のサテでジャックポット。しばらくすると、そこのカップルが帰り支度を始めたので、回収台な雰囲気はありましたが、ハイエナしてみました。このサテ、久しぶりだなぁ。苦手なゴムなし台でしたが、Goには調子よく入り続けました。

ゲート7やルーレットコンガ800枚等、まずまずな感じ。800枚が来た時は、ダブルアップも一瞬考えましたが、コンガWINのダブルアップで外すことが多かったので、TAKEしてしまいました・・・。

しばらく隣のサテでカミさんがやっていましたが、調子が悪かったらしく、得意のパチンコ台に移動。すぐそのサテに常連の角刈りが座りました。この方、入れ方がハンパじゃないんですよねぇ。常にテキーラ状態で、とにかく入れ倒します。設定が悪かったのか、10分程で1カップのまれたようです。勝つときは鬼のように勝っていくんですけどね・・・。堤下も好きですが、この方も好きです

自分んとこは、いいタイミングでソングボーナスの”SPEED”がきました。
この時を待っていたのだ

「3・2・1・ゼロ!」

「そりゃ!そりゃ!」

で、結果は・・・・ついにやりました。500枚、初獲得(ヌルくてすいません)!
大の苦手だった”SPEED”を克服した・・・かも?

カプセルも順調に落ち、800枚のフルゲートまでいきましたが、時間切れでTAKE。クリーニング不足もあり、+200枚で終了。
こまかな当たりで、一時は+1,000枚程になってましたが、いいんです、こんなもんで。”SPEED”の500枚で満足です


のんびりコツコツ

2006年01月27日 16時17分06秒 | プレイ日記
昨日の会社帰りに時間があまりなかったんですが、ホームに立ち寄りました。結果から言うと、-150枚で終了。自分はどちらかというとカプセルな人なので、1時間程度じゃ勝てないなぁとつくづく思いました。
やっぱりガチャマンボ!は、時間かけてのんびりコツコツなゲームですよね。

平日は週末に比べて設定が厳しい気がします。うまい人しか行かないもんね。ゲーセン側としては、家族連れとかカップルが集まる週末にアマくして、少しでも面白さを分かってもらい、新規リピーターを獲得する作戦なんでしょう。自分が経営者でもそうします。ハイ。

昨日のプレイの中での出来事。

最初のカプセルが落ちた時、

「・・・・・・・・。」

はりゃ?どしたの?

よく見たら、レールの上に引っかかってました。



おー、初めて見た!
店員呼ぶのも面倒なので、そのままメダルを落とし続けたら、普通にゴロゴロ転がっていきました。
でも25枚の1ゲートね。
ダメじゃん。

初体験。

2006年01月22日 00時20分59秒 | プレイ日記
今日は休日出勤で、しかも慣れない立ち仕事。夕方頃、フラフラになりながら仕事から帰ってきました。かなりの疲労で、ゲーセンに行くかどうかかなり迷いましたが、やっぱり行ってしまいました。
ここまでくると、”ガチャマンボ!依存症”ですな

でもって、時間はあまりなかったですが、またまた初体験な出来事が。

今日はルーレットコンガが頻繁に当たり、ダブルアップも200枚×2、400枚×1とまずまず。でも、ソングボーナスとカプセルが不調(カプセル自体が少ない)でした。

ルーレットコンガは25~100枚が数回、400枚と800枚が1回ずつで、短時間プレイの平均的な感じですが、2回目の800枚が来たときに、初めてダブルアップボタンを押してみました。

ポチッとな。

×××○○××○

のゲート。
頻繁にルーレットが来るので、「ま、25枚と思って」的な気持ちでドキドキもせずにメダル投入しました。

「とりゃ!」

×××○▽××○

「コングラッチュレーション!」
「あ、入っちゃった!」

いけるもんですなぁ。少し大人になったよ、自分。
上級者な方は「まだまだアオいな」と思われるかもしれませんが、このブログのおかげで、少しずつ成長している気がします

ダブルアップの秘訣は、”緊張しないこと”かもしれません。

ジャックポット後、タバコを吸うために席を離れていると(ウチのホームは喫煙所でしかタバコが吸えない)、店員がさっきのサテの下部分を開けてました。
「まさか、設定、変えんよな」と後ろから見ていると、横穴に流れたメダルを回収しているだけでした。

その横穴にかなりやられてまい、+500枚とあまり増えなかったですが、仕事の疲れも癒されて、満足、満足

”SPEED”あともう少し!

2006年01月21日 00時52分30秒 | プレイ日記
得意なソングボーナスは人によって違うと思いますが、自分の場合、”SPEED”が大の苦手でした。ヌルい?得意な方、多いですよね、きっと。

ガチャマンボ!のパンフレットには、”SPEED”は期待度☆☆☆☆☆の最高値がついていますが、「なんでやねん?」といつも思っていました。3秒以内ですべてのゲートを消すなんて夢のまた夢、10秒以内で消すのがやっとでした。

しか~し!やっとコツを掴みつつあります
力を入れちゃダメなんですね。もっと早く気づけよ、俺。
今日来た唯一の”SPEED”は、390枚の払い出しがありました。あともう少し!

たとえば、ソングボーナス「GET!1CAPSULE」の場合、わざとはずすようにしてます。ソングボーナスが終了すると、音符がランダムでつきますが、はずした場合、音符が多めにつくことが多い(気がする)からです。
1個の音符から貯めていくのと、5個の音符でリーチがかかってるのとでは、全然違いますよねぇ。

本日の成績は、ダブルアップで200枚、400枚、ゲート7の500枚、GET300の300枚、GET100の100枚×2、カプセルチャレンジ400枚のみで、ルーレットコンガはハズレばかり。時間切れで-200枚の収支でした。

明日はデカイの来ますように

微妙・・・。

2006年01月16日 00時26分29秒 | プレイ日記
ダブルアップもテキーラもソングボーナスも当たらず、もやもやしながらメダルを投入し続けました。ルーレットコンガなんて、100枚が1回当たっただけの悪い設定の中、来ました。カプセル7個目でジャックポットが。

50枚-4ゲート
50枚-5ゲート
 変わらず
400枚-5ゲート
 変わらず
 変わらず
1,600枚-6ゲート!

てな感じで増えていきました。
真ん中に集まっていたので(空いてるのは両端)、即チャレンジ。

×○○○○○○×

ここで

×○○○▽○○×

無事ゲット



しかしながら、前半の不調で、収支+100枚で終了。ううむ。ジャックポット出してこれだけかよ。うちのホーム、横穴が全開なので、落ちた枚数の半分取れればいい方なのよね。

今日、あり得ないことが一つ。”$$$”になるとハンドルを回してカプセルを落としますが、保留を貯める為、すぐには落とさないことが多いのです。

「右のハンドルを回してね!」の声をしばらく無視しながらメダルを投入してると、”ガチャガチャ”というあり得ない音が・・・。

「隣のオヤジ、回しやがった!

タイミングを計らずにおちたカプセルは、上段の移動テーブルへ。
オヤジのサテでは”おまちください”のコメントが出ているはずなのに、マジであり得ねぇ。何事もなかったように、引き続き自分の分を”ガチャガチャ”回すオヤジ。

子供に回されるならまだしも、常連のオヤジがそういうことするかな。すぐに回さないオイラが悪いのかなぁ・・・。

ま、ジャックポット来たからいいけどさ。



一安心。

2006年01月15日 02時53分24秒 | プレイ日記
調子の悪い日が続き、メダルの蓄えが1,000枚切りそうな勢いでかなり不安になっていました。今日は、堤下と角刈り(この方も常連さん)の間にサテが空いていたので、「この二人に挟まれるとやりにくいなぁ」と思いながらも、そこでやることに。メダル入れた瞬間、25枚の2ゲートが点滅。前のお客さんの忘れ物です。「どうせならジャックポット、忘れていって欲しいのに・・・」

昨日の経験から、最初のコンガWINでダブルアップをいけるとこまでやったら、400枚まで成功しました。そこでTAKE。続くコンガWINは200枚でTAKE。やっぱり、チャレンジした方がいい結果が出る(こともある)んだなぁと納得しました。

そこで本日1個目のカプセルが落下。「ブッブッブッブッブッブッビロビロビロ」
「!!!1個でジャックポット!」しかも、忘れ物の2ゲートに2ゲート追加で4ゲートになりました



即チャレンジする度胸はなく、ゲートの間が1個空いてて気持ち悪いので、条件を上げるために引き続きカプセルを落とす作戦にしました。

1個・・2個・・・5個・・・8個・・・全く上がらず・・・。諦めてチャレンジすることに。

×××○○×○○

こういう時って、

×××○○▽○○

に入る確率、異常に高いよね。まるで吸い寄せられるように。あり得ない動きとかして。

でも今日は・・・。

×××○○×▽○

”コングラチュレーション!”

内心、めっちゃドキドキしてました。

その後はテキトーにクリーニングして、時間もなかったので+1,000枚で終了。
「あぁ、幸せ・・・」


気がつくと

2006年01月14日 03時05分47秒 | プレイ日記
気がつくと、今年に入ってからプラスになった日がないことに気づきました。そんなんでこんなブログ書く資格なんてあるのかなぁなんて自問自答してみたり。

一つだけ今までやったことないことに挑戦してみました。コンガウィンのダブルアップって、どの辺までチャレンジします?いつもは25枚→50枚でやめることがほとんどなのですが、今日はデカいのが当たらない状況に嫌気がさして、一度だけどこまでいけるかやってみました。

25枚

50枚(いつもやってるからな)

100枚(これも時々な)

200枚(あれ?入ったよ)

400枚(おぉ、やるじゃん)

800枚(すげぇ、ここまできたよ)

さすがにここで一瞬の迷いが出ました。「ま、もともと取れると思ってないし・・・」で、チャレンジボタンをポチッとな。

”成功したら1600枚”(ダブルアップでは初めて見たかも)

で、入れるゲートは、

×○×××○×○









とりゃ!









×○×××○▽○

orz

そんなもんだよな。一時、酷く落ち込んだけど、意外とイケることがわかったので、時々はチャレンジしたいと思ってます。今日も-300枚。スランプ?

しかし、デカサボテン出た後、両脇に”7”が揃ったら、普通真ん中も”7”でしょ。
”♪”なことって結構あるよね。

隣のサテ、気になりません?

2006年01月09日 04時35分56秒 | プレイ日記
昨日、堤下(インパルス堤下似の常連)がジャックポット2回出したサテが空いてたので、プレイ開始。隣の常連(名前はまだない)の動きが気になりつつもしばらくメダル投入してたら、すぐに隣がルーレットコンガの800枚が当選。当然takeかと思いきや、何とダブルアップ。そういえばこの人、いつもそうなのよね。そしたら・・・入れたね。偉いね。すごいね。小心者のオイラにはできません、そんなこと。ファンファーレと共に1,600枚のジャックポット。何か隣でジャックポットの音、チャンカチャンカ鳴ってると、めっちゃやりにくいです。始めて1分で最初のタバコタイムと相成りました。

ジャックポット騒ぎが一段落したので、気分も新たにメダル投入。しばらくしてカプセル落ちたら、「ブッブッブッブッブッブッ!」「ザッ!」800枚の1ゲートが点滅。「おぉ!昨日の堤下の設定のままかも!」と期待しながら、引き続き入れ続けました。

途中、ソングボーナス300枚が当たっただけで、大きな当たりなし。ルーレットコンガの800枚って、「アー!ウッ!」ってきたら普通当たるんですが、あるんだよねぇ、リセットかかってもう一度回り出すの。そういう時に限って25枚。巡り合わせというか、そんなこと、よくあります。

それからカプセル何個落としたかなぁ。少なくとも20個は落としました。で、結果は800枚の1ゲートから2ゲートになっただけ。どういうことよ。設定変わってました。何となく気づいてたけど、やめられないです、こういう時。

フィールドのカプセルがなくなったから、やむを得ずチャレンジ。

○××××××○

で、入ったのが

○×××××▽○

みごとにハズレました。そんなもんです。
結局、ソングボーナスGET500とGATE7をクリアした以外は、いいことなしな日でした。-300枚の収支です。