goo blog サービス終了のお知らせ 

TAKAOSANのブログ(OCN CAFEから引越し)

このブログを始めた頃と様々なことが変わりました。
30代だった私も定年退職が近い年齢になってきました。

何を思う

2007-09-17 20:31:00 | 日々雑感
何が不安なのか。
何が不満なのか。
人に当たってはいけない。
前向きに。
全部、自分の責任である。
運不運を嘆いてはいけない。
それが私に与えられた人生なのだから。

ついつい人のせいにしてしまう。
会社への不平不満。
家族への不平不満。
世の中への不平不満。

前向きに。
まわりのことなど気にせずに。
自分が精一杯やるだけ。


老人介護 入院

2007-09-17 09:02:00 | 日々雑感
私の義父は介護保険適用しています。
これを利用して、サービスの提供を受けています。
高齢者専用食事付マンションにも入って身の回りのお世話もしてもらっています。
要介護度3です。

連休前に、体調を崩し、入院することになり、妻が遠方の実家の方へいきました。
妻は一人っ子。
私は単身赴任。息子一人。

入院して検査したものの、そこの病院では治療設備がないので、転院しなければならなくなりました。
しかし、3連休になるので、転院の手続きはできないというのです。

私たちは、遠方介護状態にあり、しかも私は単身赴任という極めて厳しい条件です。
転院の手続きがどうして、土・日・祝日ではできないでしょうか?

次に、火曜日以降になってしまう転院手続きは、仮に親戚にお願いするとして、今、入居している高齢者設備のヘルパーさんに、転院時の付き添いができないか、話をしたところ、
「介護保険適用から国民健康保険適用範囲になるので、できない。」との返答。
ヘルパーさんを責めることはできません。
介護保険範囲というものが決められているのですから。

それにしても、国の決めた制度というのはどうしても融通が利かないものが多い。
融通が利くと、不正を働く人がいる。
本当に「かゆいところに届く介護サービス」になるまでに、何年もかかるのでしょう。
ひとつづつ解決していってほしいと思います。