今朝も早朝便で、羽田空港から赴任地の大阪へ向かった。
今朝も飛行機に乗り込む直前に、使用機材に故障が見つかり、少々待った。
先々週も朝の便で、乗り込んだ後、コクピット内の計器に故障発生で、機内で、修理を待った。
何れも簡単に直ったので、30分程度の遅れで済んだが、どうして朝の一番機で、お客さんを入れる直前及び直後に、交渉が見つかるのか。
見つからないよりはいいが、前日から待機している機材なのであるから、二番機以降の機材よりも余裕があるはず。
事故に結びついていないからいいのであるが、少し不安な気がする。
今朝も飛行機に乗り込む直前に、使用機材に故障が見つかり、少々待った。
先々週も朝の便で、乗り込んだ後、コクピット内の計器に故障発生で、機内で、修理を待った。
何れも簡単に直ったので、30分程度の遅れで済んだが、どうして朝の一番機で、お客さんを入れる直前及び直後に、交渉が見つかるのか。
見つからないよりはいいが、前日から待機している機材なのであるから、二番機以降の機材よりも余裕があるはず。
事故に結びついていないからいいのであるが、少し不安な気がする。