大府市議会議員 たかばとくこ の日々

2007年、政治の素人が議会に飛び込んでみました。

第2回 市民と議員の条例づくり交流会議IN東海@桑名 終了っ。

2012-05-27 23:32:05 | 地方自治
第2回 市民と議員の条例づくり交流会議IN東海@桑名
おかげさまで無事終了いたしました。

反省もございます。
不手際もあったかと思いますが、寛容にもご参加のみなさまから厳しいお叱りはありませんでした。

ご登壇いただいた先生方には、連絡や当日の運営でも行き届かないところがあったと思いますが、広い心でうけとめていただいたうえ、貴重なお話をいただきました。ありがとうございました。

ご参加のみなさま、ありがとうございました。
声をかけてくださったみなさま、お会いできてうれしかったです。慌しくてゆっくりお話できずすみませんでした。

時間的に物理的に限られた中での企画と実行に、力をあわせて乗り切った仲間たちにも感謝。
事務局・幹事としてまとめきったなるたかくんお疲れさま。明日のオプション対応がまだあるので、がんばってくださいまし。


帰宅したら堂本兄弟に間に合って、金爆見れてノリノリ♪
めっちゃくたびれましたが、充実。


さあ、これでいよいよ6月議会の準備に本腰です。

5月26日(土)のつぶやき

2012-05-27 02:27:19 | 日常
09:55 from Seesmic
大府中学校の運動会に来賓出席しています。中学生の種目はダイナミック&盛り上がりがハンパなくて楽しい!写真は3人4脚の飴食いリレー「letsバカ殿」(^^) twitpic.com/9p867v

10:50 from Seesmic
PTA種目の紅白玉入れに参戦@大府中学校運動会。大人げない大差をつけて私が入った赤の勝ちー\(^o^)/ 童心返って楽しい♪得点の途中経過はこんな感じ。 twitpic.com/9p8q6c

11:18 from Seesmic
Battle for The flag(棒たおし)@大府中学校運動会。 twitpic.com/9p913z

11:23 from Seesmic
Battle for The flag(3年棒倒し)@大府中学校運動会。種目は生徒たちが考え、アレンジもつけて、学校の許可で決定。棒倒しは久々の種目とのこと。 twitpic.com/9p92px

11:26 from Seesmic
棒倒しの写真もういっこ@大府中学校運動会。 twitpic.com/9p93zj

11:36 from Seesmic
大府中学校運動会離脱っ。ここまでの点数貼っときます。運動会ってわかりやすくて楽しい♪ twitpic.com/9p986r

22:39 from Facebook
Battle for The flag(3年棒倒し)@大府中学校運動会。種目は生徒たちが考え、アレンジもつけて 、学校の許可で決定。棒倒しは久々の種目とのこと。 fb.me/1NAvWg5nh

22:41 from Facebook
棒倒しの写真もういっこ@大府中学校運動会。 twitpic.com/9p93zj fb.me/1Z8vCFExg

22:42 from Facebook
大府中学校運動会離脱っ。ここまでの点数貼っときます。運動会ってわかりやすくて楽しい♪ twitpic.com/9p986r fb.me/1PmWR9ru7

23:59 from gooBlog production
野犬の一生。 blog.goo.ne.jp/takaba_tokuko/…

by takaba_tokuko on Twitter

野犬の一生。

2012-05-26 23:58:58 | 日常あれこれ
野犬化した野良犬について、友人議員のブログに手を焼いている様子が書かれている。

純血種の野生の犬というのは存在しないので、もとは飼い犬が飼育放棄や遺棄されて野犬化する、あるいは、そうして野犬化した犬の子孫だ。
友人議員が動物保護管理センターとどのように連携しているかはわからないが、知多地区の動物保護管理センターの子犬の譲渡犬のほとんどは、凶暴になる前に保護した野犬の仔だ。野犬がいるところに捕獲器をかけたり、子犬をかくしている場所を見つけて、親犬がいない間に保護してくるらしい。
成犬になると警戒心も強いし力もあるし足も速いしで、そう簡単にヒトに捕まることはない。
まだ、親犬から「ヒトは怖い」と教え込まれる前の仔のうちに保護すれば、凶暴化することもなくヒトにもなつきトレーニングしてしつけることもできる。だから、仔犬の保護をして、親犬は天命果てるまで待つしかない、のが現状。
とはいっても、野犬は、ケガや病気のケアをしてもらえるわけでもないし、栄養状態だって管理されたドッグフードのようにはいかないから、丁寧にケアされる家庭犬よりは寿命が短いと思うのだが。
保護した野犬の仔は、ヒトに慣れさせてから、飼い主募集に出され譲渡される。飼い主に名乗りをあげる人は順番待ちのような状態とのこと(といっても、一時期よりは手を上げる人は減っているそう)。
しかし、保護が遅れ、親犬から警戒心を教わった後になってしまうと、見かけはコロコロと愛らしい仔犬の姿をしていても、保護してしばらくは子犬どうし団子になって飼育職員を遠巻きに見る、職員のそばには寄ってこない、という状態になり、この時期を早く脱しないと、大きくなってからでは飼い主として手を上げる人が減ってしまう。
ともあれ、こうして仔犬を保護しては飼い犬にすることで、ネズミ算のように代々増えてしまうことのないように尽力するしか、できることはないのが現状。

さて、冒頭の、手を焼いている友人議員の地区では、成犬の野犬で被害が出ているそうで。
捕獲器をしかけているらしい。

人馴れの見込みのない成犬が保護された場合、ほぼ間違いなく殺処分となる。
被害が出ている現状、飼い主が存在しない、捕獲後に人馴れして家庭犬になる可能性はゼロに等しい、
動物保護管理センターとて、助けられる命は助けたいし、譲渡の可能性のある個体はできるだけ譲渡に向けてがんばるけれども、野犬は手のつけようがない。
野犬が人馴れして家庭犬になるのは、相当にレアケースといっていい。
処分されるまでの数日間を、センターのオリの中で、伏せて警戒心を解くことなく過ごしてその日を迎えることになる。雨露はしのげるが、冬は寒いまま暖房はない。食べることは困らないが。

人目につくところに出れば厄介者として追い回され、エサをくれる人も頭をなでてくれる人もなく、自分で食い扶持をさがし生きている彼ら。
もちろん、安心して家庭犬として暮らした記憶がないなら、それで不満も寂しいも何もなく、そういうものとして生きているのだろうけど、
ガスによる殺処分を迎えれば、追われることも嫌われることも飢えることもない。



彼らの犬としての一生は、どうなんだろう。

5月24日(木)のつぶやき

2012-05-25 02:42:39 | 日常
00:14 from Facebook
お隣の刈谷市議会さんで「フェイスブック活用講座~地方議員とフェイスブック」と題してお話させていただきました。... fb.me/1ztExQsYe

00:39 from Facebook
刈谷市議会さん訪問の際、大府市観光ガイド冊子と、大府市音楽祭のチラシを持参しました。... fb.me/1wA4obKmw

08:29 from gooBlog production
地方議員とフェイスブック。 blog.goo.ne.jp/takaba_tokuko/…

11:02 from Facebook
6月定例会に向けた議会運営委員会と会派代表者会議終わり、議案が配布されました。議案のヒヤリング先、優先順位…さあ、よーいどん。

11:10 from Facebook
大府市議会 議会運営委員会では議会日程が示されました。一般質問は16名(定数21中)が予定しており、予備日の13日も一般質問を行う予定となりました。

21:14 from ついっぷる/twipple
フェイスブックページとツイッターの連携がおかしいみたい。お昼ごろにフェイスブックページに投稿したのが反映されてない。あれれ?

22:05 from Tweet Button
地方政府の多様化を進める議員連盟・リレーコラムに私の投稿が掲載されました→議会への違和感とあたりまえに疑問を持つこと tayoka.blog137.fc2.com/blog-entry-36.…

by takaba_tokuko on Twitter