大府市議会議員 たかばとくこ の日々

2007年、政治の素人が議会に飛び込んでみました。

7月26日(火)のつぶやき

2011-07-27 02:32:15 | 日常
02:36 from twitbackr
7月25日(月)のつぶやき - 大府市議会議員 たかば とくこ 鷹羽登久子の日々 http://bit.ly/r53weV #twitbackr
10:04 from ついっぷる/twipple
大府市議会では定例会以外にも傍聴可能な会議を行っています。こちら→http://bit.ly/p3hgHn 過去4年間にはこうした動きも傍聴案内もなかったのですが、少しずつ開かれてきています。タイトル「閉会中の委員会開催情報」はわかりにくいと感じますが、法制上は正しい表記です。
10:06 from ついっぷる/twipple
ようやく「市議会議員と話そう!たかばとくこ活動報告&意見交換会」次回の日程が決まりました。8月27日(土)午後6時から勤労文化会館です。日程を掲載したレポート作成中。
11:25 from ついっぷる/twipple
国道で運送会社の受領証が何枚も入ったクリアケースを拾った。とりあえず書かれている運送会社に電話してみた。通い袋風のクリアケース、ルート納品先の受領証って、失くしたら困るよねきっと。
11:36 from ついっぷる/twipple
今度こそ! RT @junnom: 8月25日(木)午後6時より、東海市の星城大学で「東海まち?づくり研究会」が開催されます。今回の発表者は経営学部4年の学?生です。東海まちづくり研究会はどなたでも参加可能、ぜひ→ http://bit.ly/q9mbPL #twiHANTOU
11:45 from ついっぷる/twipple
晴れてきました。原稿書きしつつ、天気の合間に洗濯じゃ~
15:58 from goo
勉強会に参加してきます「市民と議員の条例づくり交流会議」 #goo_takaba_tokuko http://goo.gl/8ndML
16:32 from ついっぷる/twipple
8月20日の全国政策研究会IN米子 申込しました&受付済FAXキター 友人植田まきちゃんのブログに案内掲載されてたのでリンク→http://bit.ly/rt6LKz 21日の分科会は都合により参加できず、20日終電で帰る予定。
16:34 from ついっぷる/twipple
某所の自治体議員からの相談電話。予算書の見方、担当課ヒヤリングなど、我流ですが私のしてきたことをお話しました。時折こういうメールや電話があるのです。
16:38 from ついっぷる/twipple
問題意識を持つことは市民としても議員としても大事。その「問題意識を持った先」の行動とできることに違いがあって、事によっては市民としてのアプローチのほうがむしろ即効性があって有効だったりする。手法・効能・時間軸などを踏まえたうえで、アプローチを選べるようになるといいな。
16:48 from ついっぷる/twipple
共同管理しているサイトのIDとパスワードを忘れてしまった・・・・めったに書き込みしなかったからなぁ・・・あーあ。
16:59 from ついっぷる/twipple
常連さんはもうご存知ですね、ハイ。ツイートがマメなときは、何かの締め切りがあるということを・・・ヘイ、がんばりやす。
17:16 from ついっぷる/twipple
がんばりマス^^ あ、月末京都行きます?お目にかかれると嬉しいのだけど。 RT @Sakai_Akiko: @takaba_tokuko これもよくわかります。。。頑張ってください~。
17:26 from ついっぷる/twipple (Re: @5170024
@5170024 @sinyoshi んでは交流会でお会いしましょう♪うちの会派の新人くんも同行しますのでご指導くださいませ~
17:29 from ついっぷる/twipple
ぜひ。楽しみにしています。 RT @Sakai_Akiko: @takaba_tokuko はい!私のいる亀岡は京都市のお隣です。お目にかかれるのを楽しみにしています☆
17:52 from ついっぷる/twipple
思いっきり自由なのを提案してみるとかw RT @Sakai_Akiko: あーそうだ・・・傍聴規則の見直しを提案したら、見直し後の傍聴規則を作ってお示ししなくてはならなくなったのだった。
18:09 from ついっぷる/twipple (Re: @Sakai_Akiko
@Sakai_Akiko 私から見るととてもわかりやすいですよ。ちなみにうちは未だに委員会の傍聴が許可制なので、許可制をなくしてほしい、って提案を出しました。
18:19 from goo
自治ネット この夏の公開講座のご案内 #goo_takaba_tokuko http://blog.goo.ne.jp/takaba_tokuko/e/7cf52232b0c6d2c0819114b87bc9eeec
18:24 from ついっぷる/twipple
あっ、リコーに修理依頼出すの忘れてた! RT @5170024: しまった、パナソニックに修理依頼の電話するの忘れてた!
18:50 from ついっぷる/twipple
いえーい RT @5170024: 同士! RT @takaba_tokuko: あっ、リコーに修理依頼出すの忘れてた! RT @5170024: しまった、パナソニックに修理依頼の電話するの忘れてた!
18:56 from ついっぷる/twipple (Re: @Sakai_Akiko
@Sakai_Akiko あら23項でクレームですか。ご同輩^^私も25項出して嫌われました^^; 募られた機会に出せるだけ出しておかないと、議論しながら出したら「今更増やすな」って言われるかなと思って。最初に出しても嫌がられました。多様なアイディアはいいことだと思ったんだけど。
19:03 from goo
福嶋浩彦氏講演会「大事なことは市民が決める」ご案内 #goo_takaba_tokuko http://goo.gl/SSsd3
19:03 from goo
福嶋浩彦氏講演会「大事なことは市民が決める」ご案内 #goo_takaba_tokuko http://goo.gl/32H78
19:20 from ついっぷる/twipple
まるで同じく^^ そうそう自分で拾うのよね。一緒に考えたかったのに。 RT @Sakai_Akiko 先輩と同じ道を辿ってますねw。ここぞとばかりに項目あげたけど、そうやってみんなに投げかけたら一緒に考えられると思ってたのがまだ甘かった。投げても誰も受け取らないので自分で拾う。
19:25 from ついっぷる/twipple
秋に東北ボランティア体験&現地視察ツアーを組みたいなぁ。受け入れセッティングご協力いただける先があると良いのだけど。
by takaba_tokuko on Twitter

私の原点のひとつ 四日市大学 地方議会論

2011-07-26 18:14:06 | 地方自治
四日市大学 地方議会論
(この夏はもう終わっております・・・)

業界入りして5年目の私。
議会制度や地方政治について専門家として実践者として私をご指導くださった先生方との出会いによって、現在の私が支えられているのですが、
その中の大きなお一人、竹下譲先生との出会いが、四日市大学・毎年夏の恒例、公開授業「地方議会論」でした。
(竹下先生は今は四日市大学を離れ、拓殖大学の地方政治センターにおられます)

議員になった年の夏、公開授業に初めて行ったときに、今で言う「議会改革」の根っこのお話を竹下先生からお聞きして、
今の議会が課題山積であること、
新人の私が感じた「議会のおかしさ」は、「新人の私」がおかしいのではなく、「議会」がおかしくなっていること
私が直感的に感じた「議会のおかしさ」こそが、地方政治において改めねばならないこと(=議会改革をせねばならない部分)であること
を理解しました。その一方で、
せねばならないことを理解したところで、駆け出しの一介の議員に何ができるものか
越えられない課題を見つけてしまったが、知らん顔もできなくなってしまった
とショックを受けたものでした。
(そのときは、まさか1期4年で、
あちこちの「問題意識を持つ議員」同士やあちこちの先生方(学識者)の皆様方にこれほどまでにネットワークできると思っていませんでしたし、
ホイホイと簡単(そう)にイベントを仕掛けたり出向いたりという状況になっていくと思ってもいませんでしたから)

その、竹下先生との出会いと、
大きな根源的な課題を知ってしまった重大な責任について、
ブログに書いていたのですが、
アクシデントで過去のブログの500件ほどのエントリーを消失した際にそれも消えてしまいました。
残念。


その後、竹下先生からお声がけいただき、名古屋で議員研究会の世話役をさせていただいたり、
選挙の際には激励のお電話を頂戴もいたしました。

旧来の議員・議会のイメージを壊すこと、自由な行動と発想
私の持ち味は恐らくここいらにあると自己分析していますが、その持ち味をどんどん発揮していけばいい、と背中を押してくださる方です。

そんな竹下先生との出会いの場であり、
議会のあり方・議員のあり方について考えさせられた原点であり、
その後現在に至るまで行き来をしている議員仲間と、結びつけてくれた場が
四日市大学 公開授業「地方議会論」でした。

四日市大学では毎年夏に公開授業を行っており、竹下先生が退官された現在も、松井教授によって継続されています。

開催日程を知ったのが直前で日程調整がつかず、今年の参加は見送りましたが、私にとっては夏の風物詩です。

7月25日(月)のつぶやき

2011-07-26 02:34:04 | 日常
02:36 from twitbackr
7月24日(日)のつぶやき - 大府市議会議員 たかば とくこ 鷹羽登久子の日々 http://bit.ly/rcR0y2 #twitbackr
17:18 from ついっぷる/twipple
隣町の役場。告示まで一週間なのに選挙の告知が見受けられず。投票率上げる気あるのか、それとも投票率上がったら困るのかしらw
http://p.twipple.jp/4PEGH
17:34 from ついっぷる/twipple
ですわよん^^ RT @_kaori_n_: @takaba_tokuko hahahahh 私の愛しのほーむたうん笑
18:10 from ついっぷる/twipple
情報を目にするとじっとしていられなくなるので、意識してやや遮断気味に議会のインターバルを過ごしていますが、ちょっとした刺激で虫が疼きます。
18:12 from ついっぷる/twipple
グランデサイズが当たり前になるとトールサイズが小さく見える。ヤバス。
19:36 from ついっぷる/twipple
ですよねぇ^^; RT @haripo: やばいですよ RT @takaba_tokuko: グランデサイズが当たり前になるとトールサイズが小さく見える。ヤバス。
21:43 from Tweet Button
以前の投稿ですが、今気付いたのでご紹介。私も参入障壁と両立不可なシステムに同様の問題意識を持っています。→【菅原直俊氏ブログ】偉大なる挑戦と日本の地方議会の問題点 http://t.co/sckQtiy
by takaba_tokuko on Twitter

勉強会に参加してきます「市民と議員の条例づくり交流会議」

2011-07-25 16:52:42 | 政務活動費(政務調査費)
政務調査費を使わせていただき、勉強会に参加してきます。

7月30日(土)、31日(日)
市民と議員の条例づくり交流会議
http://jourei.jp/

今回の開催地は京都。東京開催より交通費が助かります。
これまでの交流会議は自費で行くことが多かったのですが、
今回は政務調査費を使わせていただきます。
これまでは議会改革について、自分個人の調査研究対象であったのですが、
6月議会で正式に、大府市議会でも議会改革・活性化特別委員会が作られました。
その委員になったことで、これまで個人で蓄積してきたことのおさらいと積み増しをしようということと、
会派を組んだ水野議員も議会改革に高い関心を寄せており、会派として、議会改革の手法と方向性について協調できたらという目的があります。
分科会は第一分科会「市民の議会をどうつくる」に申し込んでいます。


6月に「議会事務局研究会」http://sites.google.com/site/gikaijimu/
に参加するため政務調査費の使用の手続きをしていましたが、
前庭神経炎で参加を見送ったため、
これが今年度の最初の政務調査費の使用になります。