goo blog サービス終了のお知らせ 

不動産仲介業 仕事日記 業界ニュース 読んどくニュース(有)Taisei21   

店舗開発 事業用地 収益物件 不動産仲介業をしています、東京より西の物件を取り扱っております。

神山温泉 居宅用地ありませんか 

2012年08月27日 | 日記 不動産 仕事

神山温泉の近くで居宅用地ありませんか

中古住宅でも

裏が山でもよいのですが

150坪くらいはほしいです

温泉に毎日でも行けるところで住みたいお客さんです


 

(有)Taisei21 井上

taisei2121@gmail.com

携帯 090-5274-3858

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大前研一 尖閣問題の歴史

2012年08月27日 | 政治 行政

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20101006/247616/?ST=mobile

「尖閣問題」の歴史を知らない民主党の罪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾 金門島の戦い 

2012年08月18日 | 海外のニュース

台湾 金門島の戦い 根元博

金門島 ここも台湾

http://youtu.be/RRYOmM-TlKo

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信用してはいけない人の特徴

2012年08月15日 | 占い 姓名判断  予言

信用してはいけない人の特徴 外見的に

□ 営業トーク風に、調子よく話す
□ いいことしか言わない
□ ホメ方がおおげさ
□ やたらとニコニコする
□ よくしゃべる
□ 自慢話が多い
□ 他社の悪口を言う
□ 損得に敏感
□ 企業トップや有力な人との親密な関係を強調する。
  たとえば「おたくの社長とは古い付き合いでね」など
□ 初対面にもかかわらずため口をきく
□ 名刺の肩書がやたらとおおげさ
□ 名刺の名前が、太字で行書体など、派手な感じ
□ すぐにトップに会わせるように要求する
□ 対人距離の取り方が普通の人と違っている
  (たいていは親しさを強調するために、近づこうとする)
□ 部屋への入り方が、ずかずかと無遠慮な感じ
□ 電話で早口で話す
□ 電話で話をするとき、決まり文句が多く、何か文章を読み上げている感じがある
□ 電話でも、対面でも、話に具体性が乏しい
□ 笑うとき、目が笑っていない
□ 人によって態度を変える
  (たとえば、同行した部下には偉そうな態度をとり、面談相手には卑屈な態度をとる)
□ 電話で話をしているとき、相手の周囲でたくさんの人が電話をかけている声が聞こえる
  (セールスの電話が多い)
□ 履いている靴が汚れている

井上 記事引用

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分かりよい金融

2012年08月15日 | 政治 行政

分かりよい金融

http://www.youtube.com/watch?v=9fgoRzcBaAM&feature=relmfu

 

バブルをつくったのは日銀と大蔵省

銀行は競争で土地に金を貸しまくった

アメリカとヨーロッパ諸国に日本は金融面で翻弄されてい

 アメリカとユダヤ系金融機関に牛耳られている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IMFは財務省の人間が行っている

2012年08月15日 | 政治 行政

http://www.youtube.com/watch?v=3aDg9oLkYIQ&feature=relmfu

 

道路特別財源を国土交通省より財務省に権限が行ってしまった。

日本は外国債券を沢山持っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道頓堀川をプールにする

2012年08月15日 | おもしろいニュース

世界的な観光名所に出来るか・・・・

道頓堀川をプールにする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国でこのようなハンドサインをしてはいけません

2012年08月08日 | 海外のニュース

外国でこのようなハンドサインをしてはいけません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レアアース 鳥島で

2012年08月03日 | 科学・化学ニュース

日本最東端の南鳥島(東京都小笠原村)の南西約310キロ。水深約5600メートルの海底から採取した泥は最大約1700ppm、平均約1100ppmの高濃度でレアアースを含んでいた。

 埋蔵量は国内消費量の約230年分に当たる約680万トンと推定。元素別では、ハイブリッド車のモーターなどに必須で、中国でしか産出しなかったジスプロシウムが約400年分、光磁気ディスクに必要なテルビウムは約4600年分もあるという。島の北約180キロでも同様の泥が見つかった。

水深5千メートルを超える深海から鉱物資源を引き揚げた例はなく、技術やコストが今後の課題だが、共同研究している三井海洋開発は楽観的だ。

 海洋石油・ガスの生産設備メーカーで世界第2位の同社は、ブラジル沖で、水深2千メートルの海底のさらに5千メートル下にある世界最深級の海底油田を採掘している実績を持つ。

 中村拓樹事業開発部長は「最新鋭の海洋掘削船で可能なのは水深4千メートルまでだが、これは船上に掘削パイプを積めるスペースが4千メートル分しかないからで、実はいくらでもパイプは延ばせる」と明かす。原油採掘の技術を応用すれば、レアアース泥の採取は「原理的に難しいことは全くない」と断言する。

 一方、事業化の費用は掘削船の建造と船上処理装置の開発で約1千億円に達するが、軌道に乗れば中国からの輸入価格と同程度以下のコストで採取できると試算。「ビジネスとして成立する可能性は十分にある」と中村氏は読む。

http://sankei.jp.msn.com/science/news/120723/scn12072308030003-n1.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国中央市 店舗用地での仕事

2012年08月02日 | 日記 不動産 仕事

四国中央市

店舗のお客様のことで、調査に行ってきました

地主さんは一人会うことはできました、入り口の地主さんは一歩違いで会うことが出来ませんでした。

調査は、公図に謄本、水道、道路認定、排水、都市計画法、下水等々

市役所が町村合併で調査は3カ所に分散しております、合併して職員数はどのようになったのかなと思います、議員の定数は少なくできたとは思いますが。

(有)Taisei21 井上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする