goo blog サービス終了のお知らせ 

不動産仲介業 仕事日記 業界ニュース 読んどくニュース(有)Taisei21   

店舗開発 事業用地 収益物件 不動産仲介業をしています、東京より西の物件を取り扱っております。

ボイジャー1号とはいつまで通信できるのか

2024年10月02日 |  宇宙 未来 UFO
ボイジャー1号とはいつまで通信できるのか?【JST 午後正午】 (youtube.com)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の月面月面探査機SLIM

2024年03月05日 |  宇宙 未来 UFO

BBC

日本の月面月面探査機SLIM、「月の夜」越えることに成功 - BBCニュース

日本の月面月面探査機SLIM、「月の夜」越えることに成功

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月での調査

2023年05月13日 |  宇宙 未来 UFO

<iframe src="https://www.bbc.com/japanese/av-embeds/65395549" width="400" height="500" frameborder="0"></iframe>

4カ国目を目指したが

これまでに月面にロボットを送り込んだ国は、アメリカ、ロシア、中国だけだ。いずれも政府出資の計画で実現させた。

 

タカラトミーが開発した月面探査のための小型ロボット

日本企業の月着陸船、月面に衝突か ispace - BBCニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた宇宙

2023年05月10日 |  宇宙 未来 UFO

ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた宇宙

写真特集:ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた宇宙(1/23) - CNN.co.jp

米航空宇宙局(NASA)のジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がさまざまな宇宙の姿を撮影している

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本初の独自宇宙ステーション建設

2022年12月08日 |  宇宙 未来 UFO

日本初の独自宇宙ステーション建設

宇宙ベンチャー、日本初の独自宇宙ステーション建設を計画(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

日本の宇宙ベンチャー「DigitalBlast(デジタルブラスト)」(東京都千代田区)が、独自の商用宇宙ステーション建設を計画している

同社によると、新ステーションは地球低軌道(高度400~500キロ)を周回。ISSの日本実験棟「きぼう」(長さ約11メートル、直径約4メートル)の7割程度の大きさの円筒形のモジュール(構成パーツ)を三つ組み合わせた設計にする。30年までに一つ目のモジュールを打ち上げる計画だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球周回軌道には約1億3000万個のスペースデブリが存在する

2021年11月29日 |  宇宙 未来 UFO

宇宙はゴミの山になっている。

地球周回軌道には約1億3000万個のスペースデブリが存在する

中国の衛星が3月に軌道上で突然分解......その理由がようやくわかった|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト (newsweekjapan.jp)

中国の気象衛星「雲海1号02」が、2021年3月18日に分解した。ロシアの偵察衛星から放出されたスペースデブリと衝突した可能性がある

2009年2月10日にはシベリア上空約800キロで米国の通信衛星「イリジウム33号」とロシアの軍事通信衛星「コスモス2251号」が衝突し、地球低軌道に大量のスペースデブリが発生した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワープ実現の宇宙船

2021年07月27日 |  宇宙 未来 UFO

ワープ実現の宇宙船

NASAが画像公開

CNN.co.jp : これがワープ実現の宇宙船――NASAが画像公開

米航空宇宙局(NASA)は、光速を超えて宇宙空間を移動する「ワープ航法」の性能をもった宇宙船の設計画像を公開した。

NASAの先端推進技術研究チームを率いる物理学者のハロルド・ホワイト氏が2010年から取り組んできた。

イメージ図は同氏の設計をもとに、アーティストのマーク・レドメーカー氏が制作した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界初の宇宙を汚さないクリーンなロケット推進薬の開発

2021年05月22日 |  宇宙 未来 UFO

世界初の宇宙を汚さないクリーンなロケット推進薬の開発に成功 千葉工業大学

世界初の宇宙を汚さないクリーンなロケット推進薬の開発に成功 千葉工業大学ら | sorae 宇宙へのポータルサイト

本研究ではロケット推進薬の燃料兼結合材として用いられている高分子材料に高エネルギ物質で ある Glycidyl Azide Polymer (GAP)を採用しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火星での超軽量小型ヘリコプター

2021年05月10日 |  宇宙 未来 UFO

火星での超軽量小型ヘリコプター

【図解】火星で初飛行に成功したヘリ「インジェニュイティ」 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

静止した状態から地表3メートルまで浮上し、再び着陸するインジェニュイティの様子が捉えられていた。同機の重量は約1.8キロある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙誕生の始まり、ビックバン

2021年04月27日 |  宇宙 未来 UFO

宇宙誕生の始まり、ビックバン

宇宙誕生の始まり、ビックバンを見つけた男たち|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 (newswitch.jp)

1964年、アメリカ・ベル研究所のアーノ・ペンジアスとロバート・ウィルソンは、あらゆる方向から届く謎のマイクロ波を発見

「宇宙が膨張しているのであれば、有限の過去にはその体積が極小だったはずである。そのようなサイズにまで宇宙を圧縮すると、超高温・超高密度となる。つまり宇宙は灼熱の火の玉から始まり、膨張により冷えて今の姿になったのだ」と。ビッグバン仮説です。

書名:トコトンやさしい天文学の本
編著者名:山口弘悦、榎戸輝揚 (著)
判型:A5判
総頁数:160頁
税込み価格:1,650円

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする