不動産仲介業 仕事日記 業界ニュース 読んどくニュース(有)Taisei21   

店舗開発 事業用地 収益物件 不動産仲介業をしています、東京より西の物件を取り扱っております。

誰でも 頭が良い人になれる

2020年05月20日 | 学ぶ 知識 教育

誰でも 頭が良い人になれる

https://www.newsweekjapan.jp/stories/carrier/2020/02/post-92443.php

頭のよさとは何なのか。
学校のテストの点数が高い人こそ頭がよいと考える人もいれば、飲み込みが早い人や知識量の多い人を頭がよい人とする場合もある。あるいは、自分の頭で考えることのできる人、頭の回転が速い人、論理的な人、応用力がある人が頭がよい人である、といった回答もあるだろう。
さらに別の視点からだと、発想が豊か、説明がうまい、行動が効率的、判断が的確といった人を指して「頭がよい」とすることもある。

頭をよくするために重要なのは、「往復運動」の能力を鍛えることだ。思考停止せず、具体化と抽象化を繰り返しながら考えるのがうまい人こそ、「頭がよい人」

 

この図を用いて「もっと《左》に寄せよう」「今度は《右》方向で考えてみよう」といった具合に、思考を左右に行きつ戻りつさせることを意識すれば、自然と往復運動をしやすくなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校法人角川ドワンゴ学園の通信制高校「N高」が生徒数を増やしている

2020年05月13日 | 学ぶ 知識 教育

学校法人角川ドワンゴ学園の通信制高校「N高」が生徒数を増やしている

https://president.jp/articles/-/30333

N高等学校

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島市の佐古に 英語村 

2018年08月07日 | 学ぶ 知識 教育

徳島市の佐古に 英語村 オープン

子供たちが英語を学ぶ所が出来ました

建物 外観 に 講師の方

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お・ひ・た・し」に共感

2018年07月20日 | 学ぶ 知識 教育

新人に「ほう・れん・そう」を教える上司が心がける「お・ひ・た・し」に共感

https://otonanswer.jp/post/8497/

「お」:怒らない
「ひ」:否定しない
「た」:助ける(困り事あれば)
「し」:指示する

西出さんによると、「お」「ひ」「た」「し」のポイントは以下の通りです。

【お(怒らない)】

「怒る=感情に身を任せる」行為をNGとしている点が優れています。ただし、相手のためを思って注意する「しかる」は必要です。

【ひ(否定しない)】

 仕事をする上で、上司が部下の意見を否定する場面は少なからずあるもの。しかし、そのような場合でも、冒頭からいきなり否定するのは避け、まずは相手の意見や言葉を受け入れてから自分の意見を伝える姿勢を意識しましょう(イエス・バット法)。こうすることで、否定のニュアンスを和らげることができます。また、受け手側も「否定された」と落ち込まないことが大切。状況をネガティブに捉えない癖をつけましょう。マナーはお互い様。仮に不本意だと思うことがあっても、それをポジティブに捉えることで自身を成長させることにつながります。

【た(助ける)】

 部下を助けるのは上司として当然の役目。しかし過剰に助けすぎると、時と相手によっては部下の成長の妨げになってしまうこともあります。「助けること」と「サポートすること」は別物。いきなり助けるのではなく、部下が悩んだり困ったりしている時は、まずサポートをしてみましょう。その結果を見て、さらにサポートをするのか助けてあげるのか状況判断するのがよいです。

【し(指示する)】

 SNS上でも「指示がない」「適当な指示ばかり」など上司に対する不満が目立ちますが、部下は常に上司からの的確な指示が欲しいと思うもの。上司には、これに応える責任があります。しかし、部下も何でもかんでも「指示待ち」の状態になるのはよくありません。まずは、自分で考えるという自発的な姿勢が大切です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学ぶこと

2018年04月28日 | 学ぶ 知識 教育

学ぶこと

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49007

知は力なり

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

1 いま、みんなは「魔法」のなかに生きている
2 学校は「未来」と「希望」の工場だ
3 ニュートンが発見したのは引力ではなく「数学」だった
4 ニュートンは数学という「あたらしい言葉」で世界を説明した
5 いちばん大事な言葉「知は力なり」
6 人間は「思い込み」に支配されている
7 思い込みを抜け出して「あたらしい世界」をつくろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大合格者を2倍にした高校が簡単にデキる取り組み

2018年03月17日 | 学ぶ 知識 教育

林修

東大合格者を2倍にした高校が簡単にデキる取り組み

福岡県立明善高校

昼食も終わり5時間目の授業が始まる13時20分ごろに、教室の中を覗くと堂々と居眠りをしている生徒たち。実は、東大合格者数を2倍に増やした躍進のカギは「10分間の昼寝」なのだという。

昼休み内の10分間に午睡タイムを設け、生徒たちに昼寝を推奨している

 

豊島岡女子学園

毎朝5分間、白い布に無心で針を通す「運針」という時間があるらしい。イライラしていたりすると縫物が乱雑になる。そのため、自分の心の状態を可視化でき、集中力や精神力を高める効果が期待できるのだという

海城中学校

思考力や対応力を養うため、与えられたテーマをもとに即興で演劇を行うなど、ユニークな授業

https://npn.co.jp/article/detail/07687940/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生時代、成績が悪かった人がビジネスで成功する「8つの理由」

2017年05月23日 | 学ぶ 知識 教育

学生時代、成績が悪かった人がビジネスで成功する「8つの理由」

http://tabi-labo.com/243912/c-students

01.
“当たり前”を
疑う力が身についている

 

02.
先生≠スゴイ人
肩書きで人を判断しない

03.
成績以外の
成功体験を持っている

04.
他人を巻き込む力がある

05.
主体性を持って
学ぶことができる

06.
失敗を恐れず
完璧を求めない

07.
エネルギーを効率良く
使うことができる

08.
目の前の成績ではなく
将来の夢を追う

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョブズも実践していた、心を掴む「4つのコミュニケーション術」

2017年05月17日 | 学ぶ 知識 教育

ジョブズも実践していた、心を掴む「4つのコミュニケーション術」

01.
自分の使命やビジョン
どう影響を与えるかを明確に

02.
優秀な人材を動かし
タクトを振るう人間たれ

03.
「NO!」を言うべき時を
きちんと心得えよ

03.
「NO!」を言うべき時を
きちんと心得えよ

http://tabi-labo.com/201489/jobsmeetings

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたを鼓舞してくれるスティーブ・ジョブズの言葉7選

2017年05月17日 | 学ぶ 知識 教育

あなたを鼓舞してくれるスティーブ・ジョブズの言葉7選

http://tabi-labo.com/275773/7-things-steve-jobs-said

01.
イノベーションを起こした者だけが、フォロワーからリーダーになれる。

02.
成功する起業家と成功しない起業家の違いの半分は「忍耐力」だ。

03.
私のビジネスモデルは、ビートルズだ。4人でお互いの弱点を補い合っていた。バランスが取れていて、4人以上の力を発揮できていた。ビジネスというのはそういうものだ。偉大なことは、ひとりではできない。チームによってのみ成し得ることができる。

04.
人生の中で私が一番好きなもの。それはお金のかからない、誰もが持っている、最も貴重なものだ。そう、時間だよ。

05.
イノベーションには失敗がつきものだ。大切なのは、そのことをすぐに認めて、他のイノベーションを成功させるために全力を尽くすこと。

06.
お金を儲けるためにアップルに戻ったんじゃない。いろいろな幸運に恵まれて、お金ならすでにたくさん持っていた。当時、約100万ドルの資産があったのだから。
でも、そのお金に人生を台無しにされないようにしようと決めた。どうせ使い切れないし、それにどれだけお金を稼いでいたって、知性の証明にはならないからね。

07.
仕事は人生の中で、大きな割合を占めている。人生に満足できるかは、満足いく仕事ができるかどうかにかかっている。満足いく仕事をする方法はひとつしかない。
それは、好きで仕方がないことをすること。もしまだ見つかっていないのなら、探し続けよう。諦めちゃダメだ。いつか見つかる。その時が来たら、心が教えてくれるから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校では教えてくれない、人生に必要な「9つのスキル」

2017年04月15日 | 学ぶ 知識 教育

学校では教えてくれない、人生に必要な「9つのスキル」

01.職場で欠かせない「感情的な知性」

02.優先順位を見極めるタイム・マネージメント

03.聞いて、聞いて聞きまくる

04.「No」と言えるスキル

05.じつは「助けを求めること」もスキルのひとつ

06.意識的に質の良い「睡眠」をとる

07.口に出しかけたことをグッと飲み込む勇気

08.主導権を握るスキル

09.「ポジティブ思考」をコントロールする

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする