目屋ダムの紅葉見たくなって自転車で行ってきました。
岩木山と岩木川を横目に軽い登りを走ります。途中ジャズ研の笹とすれ違った!向こうは気がついてなかったけど、遠くから自転車で通ってるんだね。そういえば田舎館から自転車で通ってる女の子もいたしな。さすが若さでパワーあるわ。オレも頑張ろう~と気合い入る(^^;)
白神館過ぎてしばらく行くと新しくできたバイパスに入ります。素晴らしい紅葉の景色の向こうにトンネルが見えました。二つのトンネル越えると目屋ダムを見下ろす展望場所に着きます。今回のゴールはここまで、9時45分に自宅から出発して11時間頃に到着しました。
目屋ダムは工事の車両がいっぱい入ってました。近くにはもう行けません。
二つのトンネルの間から眺めた紅葉がきれいでした!
帰りは下りぎみなんでかなり飛ばせます。紅葉を眺めながら風を切って走るのは超気持ちいいよー
帰り道「岩谷観世音」という渓流沿いの岩に祠を作って祭られた神社に寄りました。初めて行ったけど、なかなか凄いところにあります。今度またゆっくり行ってみたいと思います。
ということで目屋ダム往復約48km。秋の紅葉と青空満喫して帰宅、いまちょっと遅い昼飯食べました。朝飯も食べないで行ってるから、結構腹へりましたよ(^^;)
しかし、さとみ橋、さかもと橋、せきね橋など、知り合いの名前がやたら出てくる楽しいコースでした
風遊人自転車倶楽部、初の例会ということで津軽富士見湖までツーリングしてきました。お天気良く、風もなしと絶好のサイクリング日和です。
まずは我が家に集合して午前10時に出発。「やまなみロード」といって左手に岩木山を望みながらりんご園の中を走るまさにアップルロードです。岩木山も紅葉して凄くきれいでした!
アラさん、柏さんと私の三人ツーリング。快調に走り始めましたがこの後は急な登りにみんなバテバテ~(^^;)
それでも元気出してりんご園の丘陵を登り下りで抜けて、1時間20分で津軽富士見湖に到着しました!
逆光ですが岩木山バックに記念撮影。弘前から見る岩木山とはだいぶ形が変わっています。
湖畔の売店でラーメン食べながらの昼食タイム。アラさんの奥さんが作ってくれた「鮭梅入りおにぎり」も美味しかったです!
腹ごしらえと休憩後、湖畔の洋館風喫茶店にてコーヒータイム。ひっそりとした林の中にたたずみ店内ではクラッシックが流れていた・・・コーヒー200円とお安いです。
その後公園散策と「鶴の舞橋」を渡って写真撮りまくり!
帰りは登りもない津軽平野を軽快に走って1時間ちょっとで午後2時半頃帰宅。アラさんのペースが速くて付いていくのが大変でしたよ~(^^;)
往復50キロの楽しいツーリングでした!
また行きましょうねぇ
最後に自転車紹介
アラ車
柏車
鯛車
CORONA UH-F70PRF
今年は店のクーラーをエアコンに変えたが自宅のストーブも壊れた
灯油高いからと我慢していた大型ストーブだが、いざ点火してみるとエラー表示が出て動かない?
やはり使う使わないにかかわらずシーズン始めは試動が必要なもんですな。何度かスイッチ入れ直してやっと動いてくれたけど、モーター音がキンキンしてうるさいです・・・
ここに引っ越した5年前に知り合いの灯油屋さんから中古品でもらった床暖ストーブだけに年式調べたら1992年製でもう15年経ってました。燃え方も「中」以上にすると炎が上がって異常だっただけに、これは買い換えしかないか~と、アブちゃんと電器屋めぐり。結局値段が安く、さらに今年の製品を置いていたホームセンターで買いました。他の電器屋さんは価格的には似てますが製品は昨年のものが多かった。やはり安く仕入れることが出来るからだと思う。さらにホームセンターはポイント還元でお買い物割引券ももらえたしね!
しかし床暖式のストーブは高い。デザインで選ぶともっと高い。性能は変わらないらしい。
ということで本日到着。お部屋に設置してもらいました。ついでに二階にある、これももらいものの温風ストーブの設置も見てもらいました。私が自分で取り付けたのでちょっと大丈夫か気になってましたから(^^;)
一部パーツ交換してこちらも大丈夫ということで、冬の暖房はなんとか確保できました。
良かったです~
アブちゃんが実家の近所のおばさんに聞いたそうです。最近この方法でホタテ買ってきては刺身にして食べてます。
その方法とは、熱湯に入れること!
沸騰したお湯にホタテ貝を入れます。
そうすると貝がパカッて開いてあっという間に貝から身が離れます。
そうしたらお湯からあげて身を取り出すというだけ!
身をヘラで削いだり、ヒモのぬるぬる取ったりという余計な手間もなく、さっと貝と身を分離できた上に、熱湯消毒までできてぬるぬるもなくなります。
あっという間にこんな感じ。4個ホタテの身を取りましたが、ほんの1~2分で終了しました。我が家ではかなり画期的な方法だと感心してます。
ぜひお試ししてみてください。このまま切って刺身で食べると旨いよ~!
さらに甘みのないマスカットもらったのでジャムにしてみました。これもアラさんのご指導のおかげで美味しくできましたよ!
皮と種取るのが大変だったけど・・・(^^;)
我が家は玄米ご飯なんで、毎年アブちゃんの親戚から「あきた小町」を玄米で30キロ購入して食べてます。私は元々固めのご飯が好きなので玄米は気に入ってます。もちろんチャーハンやおじや、おにぎりなど、どんな調理にもあいますよ!
そんな玄米の袋の口が開く前にアブちゃんの秋田のお友達から、「天水田米」こだわりのお米というのが送られてきました。真っ白なお米でかなり品の良いお味?です。これはこれで美味しい(^^;)
やはり日本人は美味しいお米があれば、大満足なのじゃ~
先日YAMAさんと公園本丸の石垣工事について話してたので、途中下乗橋から眺めてみると・・・
あれれ、確かに専門家YAMAさんの云った通り膨らんでますね!
本来は石垣だけに上に向かって反ってなければいけないのが、たんこぶができたみたいになってます。
アップで見ればさらによく分かります。
改修工事には調査や天守閣、石垣の撤去、さらに組み直しと20年もかかるそうで修復終わったときには、
私はお爺ちゃんだ~
園内では「菊と紅葉まつり」の案内板もありました。
開催期間は10月19日~11月5日です。
さらに園内ナビの実験も行われてますね。
弘前公園は石垣修復工事や桜の木の維持、有料化などいろいろ問題も抱えてますが、いつまでも静かで美しい公園を守って欲しいですね!
アブちゃんがスタート見に行きたいというのでカメラ持って応援に行きました。
今回は全国から三千人以上のランナーが集まっています。フルマラソンのスタート直前の雰囲気ですが、とってもリラックスした感じ。先導の白バイも二台いました。
お天気も良くて最高のコンディションです。
帰りは応援用にもらった旗と風船持って公園歩いて帰りました。
園内で記念撮影ですが「シェー」のポーズですが、なんか違うような・・・
長年裏庭で育っていた柿の木ですが、ここ数年のアメシロ繁殖と秋の枯れ葉の片付けや枝切りなど、実もたいしてならないのに作業が大変なので、思い切ってカットしました。本当は下まで切ってしまうのが良いのかもしれませんが、これはこれでタープ引っかけたり、鳥の巣箱乗せたり、照明付けたり、テーブル設置したり、看板付けたりと、なんか使えそうなんで残してみました。
さて、どうしたもんかと思案中です
快晴の秋空じゃ~!
ということで岩木山神社へ行き一休みしながらアイスのおばさんと嶽きみ談義。時期も終わりということできみの大好きなアブちゃんへお土産買っていこうと、もうひと登り頑張ってみました。神社から先がちょっときつい登りですが、そこを過ぎれば緩やかな坂道で楽になります。さすがに嶽温泉まで行くのは次の機会にして、先日行ったゴルフ場前の嶽きみ屋さんで買いました。
茹できみ千円分買っておまけしてもらったのは、木のベンチに座って岩木山眺めながら食べました。真っ青な秋空の下で食べるきみは旨いの~
さらに帰る途中にリンゴも試食して何個か買って帰りました。千三百円しかもってなかったので、三百円分ですが・・・(^^;)
他にもブドウや栗など岩木山のまわりは秋の味覚でいっぱいですよ
ということで中途半端に終わっていた柿の木切り作業してみました。
本来なら電動ノコが欲しいところですが、筋トレ代わりに挑戦。直径20センチはありそうな幹を休憩入れて30分ぐらいかけて切りました。ちかれた~
完全に切るには後2~3回ぐらいカットしなきゃ行けませんが、幹をある程度残して、テーブルの柱とかランタンや照明付けたりとか使えないかなと検討中です。
なんか良い利用法ないすかね・・・