goo blog サービス終了のお知らせ 

Jazz Room UNION「日々雑感 / Day By Day」

マスターのblogです。 ライブやセッション、イベント情報、プライベートな出来事等々こちらでご覧下さい。

雪紅葉

2008年11月20日 | 弘前公園
昨日からの雪で雪かき何回やったことやら・・・
公園もすっかり冬の景色になってしまいました。
紅葉と真っ白な雪とのコントラストが見事でした

菊花の安売り

2008年11月11日 | 弘前公園


弘前公園の「菊と紅葉まつり」も終わって展示していた菊花など、
安価で売るというのでアラさん誘って行ってみました。
特に菊の花が好きなわけではありませんが(食べるのは好き)、
園内の紅葉チェックもかねてです。



朝9時からの販売ですが、15分過ぎ頃に着いたのかな。
もはやたくさんの人が来ていました。
一鉢100円。大きいのは500円~700円という破格のお値段でした。
プロが丹誠込めて育てただけに、いずれも見事に花開いています



結局100円鉢4個と700円の大きな鉢を一つ買いました。
アラさん来てくれなかったらとても運べなかった~
有り難うございました

菊と紅葉まつり

2008年11月02日 | 弘前公園


晴れたり曇ったり、時折小雨も降るという秋の空にぴったりのお天気でしたが、
弘前公園の「菊と紅葉まつり」に行ってきました。



有料(大人300円)となっている植物園横のお堀には舟に乗った菊人形が!
白鳥も見慣れない物があるなと、菊の花を突っついてました。



これは珍しい「スモークツリー」だそうです。
確かに煙というか綿というか、もやもやした繊維でいっぱいでした



会場内で人気のミニSL
早速アブちゃんと並んで試乗してみましたが、とても楽しかったです。
走ってる音と汽笛が録音テープで流れてるんですが、結構リアルでした



会場では女性二人のグループ「サエラ」のコンサートが行われていて、
みなさん熱心に聴いてました。
そんな時に小雨が、そしてステージの後ろには虹が・・・
なかなか良い感じの園内でありましたよ

公園散策

2008年10月21日 | 弘前公園


のどかな日曜日、久しぶりの公園散策です。
紅葉にはもう少しですが、所々色づいた葉っぱと落ち葉が秋の訪れを感じさせてくれます。
西堀にいったら壕の水が濁っているせいか春陽橋が見事に映ってました。



ここも後2週間もすれば紅葉が広がっています。大きな銀杏の木もある私の好きな場所です。



ここは必ず立ち寄るお立ち台!
今日もフライトのポーズで決めてみました(^_^;)

「菊と紅葉祭り」も24日から開催されるということで秋の弘前公園にぜひ足を運んでみてください。
お立ち台にも行ってみてね~

弘前公園植物園

2008年05月26日 | 弘前公園


日曜日はお天気悪く今にも雨が降りそうでしたが、一年に一回だけの弘前公園無料開放日ということで普段は有料で入ることもない植物園に行ってきました。昨年も来たんですが雨で傘をさしながらの散策でした。でも今年は曇り空ながら幸い雨にはあたりませんでしたね。
園内にはたくさんの草花や木々がコーナーに別れて鑑賞出来るように植えられていますが、詳しいことはよく分からないんでこちらのHPで見るか直接お出かけ下さいませ(^^;)

園内はかなり広くてゆっくり回れば1時間ぐらいは楽にかかります。特にお花に興味がなくても整備された園内を歩くだけで森林浴で心和みます。
お天気のいい時に彼女と手弁当でも持って行けば、さらに気分いいでしょうね!

弘前桜祭り一日前

2008年04月18日 | 弘前公園


今年の桜は早いので会期が早まって明日からとなったけれど、もうこんなに咲いてます。おまけに桜のトンネルになってる西堀は全然人いない・・・もったいない(-_-)
ということでアラさんと一緒に祭り一日前の園内散策。



二人ともカメラ片手に、もう咲いてる咲いてると大喜びでした。明日からの露店も開いてるところも何カ所かあります。準備で大忙しのスタッフや作業車と開花した桜を見物に来た観光客が入り交じって、変な賑わいになってました。



本丸下にある私のお薦めお立ち台にて記念撮影です
明日から照明がついて露店もオープンし、お客さんも一気に来そうですね。
満開近し

桜のつぼみ

2008年04月07日 | 弘前公園


弘前公園の桜祭り開催もいよいよですが、桜の開花予想も来週末の19日。そんなに早く咲いたのでは4月中に葉桜になってしまう・・・
ということで心配になって公園に見に行ってきました。
しかし今日は15℃ぐらいあるのかな?暖かい~
園内では枝切り作業や露天の準備も進んでいて、祭り目前の様相でありました。
肝心の桜のつぼみはというと写真の通り、大きく膨らんでます。確かにもうちょい暖かい日が続いたら咲いちゃうかもなあ・・・
まあこればっかりは桜さんにお任せするしかないのですが、できればGWまで頑張ってくれるようお願いしてきました(^^;)
西堀の土手ではふきのとうもたくさん見つけましたよ!



枝切りされたの一本拾ってきて花瓶に挿しておきました。、もしかしたら一足早く桜の花を見れるかもね~

野の庵焼失

2008年03月12日 | 弘前公園


昨夕、弘前公園西堀沿いにある「野の庵」が火事で全焼したようです。津軽そばで有名な歴史ある建物。さらに桜祭りの時は優雅なお食事処としても有名だっただけに気になってさっそく見に行きました。
同じような思いの人は多いようで、何人もの人が消防の検証している様子を眺めていましたね。しかし本当に全焼というひどい有様です
園内は春の到来を感じさせているだけに、野の庵も新しい春を迎えてもらいたいですね。

雪燈籠祭り

2008年02月11日 | 弘前公園
穏やかなお天気で公園の雪燈籠祭り見物に行ってきました。その前に観光物産館で「懐かしの弘前展」やっているというので寄ってみました。映画館やデパートの模型や昭和20~30年代の市内の写真など少しですが展示していましたね。
その奥に「山車展示館」というのがあって、そこで明治の頃まで市内を山車でねり歩く祭りがあったというのを初めて知りました。



その後公園散策。お天気が良かったせいかたくさんの人が来ていました!
可愛い雪だるまの前で撮影(^^;)



帰りの西堀はまだ凍り付いていましたが、穏やかな日差しが春の近さを感じさせてくれました。



公園も冬支度

2007年11月28日 | 弘前公園


またまた弘前公園ですが、先日の日曜日のお写真です。
お天気も良く散策には最高のお日柄でした。
園内は冬支度で雪つり作業も進んでましたね!



有料期間も終わって本丸に上がってみました。
雪をうっすらとかぶった岩木山もきれいでしたが、
冬を待つお堀の木々の可憐さにも目をひかれました。

続晩秋の弘前公園

2007年11月19日 | 弘前公園
アブちゃんに、自分だけ天気の良い日に公園行ってずるい~
と怒られたので、昨日は小雨ながら鴨と鯉の餌持って園内散策してきました。
お天気は悪かったけど、やはし、きれいであった!



紅葉と私(^^;)



銀杏と私(^^)/

てことで、またまたいっぱい写真写してしまった・・・
そのうち雪の公園行ってみますね。


晩秋の弘前公園散策

2007年11月17日 | 弘前公園
お天気がよろしいのでカメラ持って弘前公園へ。
最近はデジカメで撮影や編集、印刷、配信など気軽にできるということもあってか、
一眼レフのデジカメ持ったアマチアカメラマンがたくさんいました。
私も一眼レフのデジカメ欲しい~!
と、心の中で叫びつつ、愛用のPanasonic LUMIXでにわかカメラマンに。



私の園内撮影ポイントというのが何カ所かありまして、そこで写しまくって帰ってきました。
フィイルムと違って、なんぼでも写しまくれるのがデジカメの良いところでもありますね!
素人カメラマンでも数撃ちゃ当たる、一枚か二枚は良い写真撮れますから(^^;)



銀杏の黄色がきれい、紅葉の紅もきれい、そして背景の青空もきれいでありました。
晩秋の青空は今日が最後で、明日からは雪マークとなって初冬。
いよいよ冬が始まるなぁ・・・


弘前公園の石垣

2007年10月13日 | 弘前公園
久しぶりに公園ウォーキングに行ってきました。
先日YAMAさんと公園本丸の石垣工事について話してたので、途中下乗橋から眺めてみると・・・



あれれ、確かに専門家YAMAさんの云った通り膨らんでますね!
本来は石垣だけに上に向かって反ってなければいけないのが、たんこぶができたみたいになってます。
アップで見ればさらによく分かります。



改修工事には調査や天守閣、石垣の撤去、さらに組み直しと20年もかかるそうで修復終わったときには、
私はお爺ちゃんだ~
園内では「菊と紅葉まつり」の案内板もありました。
開催期間は10月19日~11月5日です。



さらに園内ナビの実験も行われてますね。



弘前公園は石垣修復工事や桜の木の維持、有料化などいろいろ問題も抱えてますが、いつまでも静かで美しい公園を守って欲しいですね!

夏の弘前公園

2007年07月22日 | 弘前公園
7月も後半になっていよいよねぷた祭りも近づいてきました。
弘前公園の緑もきれいで、下乗橋の蓮も絨毯のようにお堀に広がっていました。



園内一周の散策後は西堀で鯉に食パンの餌やりです。
小鴨や雀まで寄ってきてアブちゃんは半分びびりながら橋の上から餌撒いてました



なんとこのBlog載せてから昼ご飯食べながらNHKのニュース見てたら、本丸下のお堀の蓮の花が咲いたというニュースでいきなり私とアブちゃん映ってた!
それも二人が蓮の写真撮ってるのが結構長く・・・
テレビの前でびっくりしてしまったよ~

これが写してた写真です。夕方また放送されるかも・・・?