記録日記~ステージ4からのがん治療~

父の癌発覚から治療に至る経過を綴っています。
2013年3月よりアービタックスによる治療を行っています。

クリスマスプレゼント

2011年01月13日 10時04分08秒 | 8 治療後の日々

年越しの帰省の際に、お楽しみアイテムがほしいと思い、父にメール。

「クリスマスプレゼント、電動除雪機とパソコン、どっちがいい?」と。

両親の年齢を考えて、札幌の除雪は大変だろうと『除雪機』を
実家の古いパソコンは壊れていて、私も帰省のときには使いたい『パソコン』を
セレクトして聞いてみた。

予想は除雪機だったのですが、
父の希望はパソコンでした。

たいしたことじゃないけど、
日々の生活を便利にする生活用品じゃなく、
日々の生活を豊かにするお楽しみグッズを選んだことが
父の今の生活の在り方だと感じて、嬉しくなる。

正月に実家に届いていたパソコンを開く。
インターネットの契約はまだだけど、パソコンのゲームを楽しむ父。

そんな小さなことで、嬉しくなる。

 

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ ←仲間がいます


1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カナヤ)
2011-02-04 09:55:30
健康な人でも癌細胞は毎日100万個ほど発生しています。しかし大事に至らないのは癌細胞をNK細胞(ナチュラルキラー細胞)が破壊しているからです。 しかし加齢と共にその危険度は高まります。高齢になるほどガン発生率、生活習慣病の罹患率が高くなるのは、ナチュラルキラー細胞の活性化の衰えに関連しています。高齢者の死亡原因は1/3が癌が原因となっています。
 NK細胞活性化
○玉川温泉は北投石の天然の岩盤浴が有名です。
 (http://www.tamagawa-onsen.jp/
 健康を維持したい人達が今なお、ひっきりなしに玉川温泉に訪れています。湯治宿の予約が困難で取れないこともしょっちゅうあります。
これが本当癌に効くかどうかはわかりません。しかし、体を温めると免疫力が上がります。

コメントを投稿