goo blog サービス終了のお知らせ 

記録日記~ステージ4からのがん治療~

父の癌発覚から治療に至る経過を綴っています。
2013年3月よりアービタックスによる治療を行っています。

定期通院

2009年08月20日 22時55分58秒 | 7 放射線治療

少し前になるけど、検査記録を綴っておく。

7月3日(金)

4月に放射線治療が終わっているが、7月の通院のときに、
「治療が終わった時よりも、よくなっている。」
と、言われている。

治療後3ヶ月近くが経って「よくなっている」とは、
どういうことなのだろう。

放射線治療の効果が、治療後しばらく経って
出てきたと言うことなのか?

嬉しい言葉だけど、「なぜ」かを知りたいし、
その根拠(画像による視覚的説明など)を聞きたい。

βグルカンのサプリメントは継続している。

8月6日(木)

定期通院。
2種類の検査を受ける。
一つはCTだったかな。

腫瘍部は変化なし。

放射線治療が終わって約4ヶ月。
放射線で変わってしまった声は、完全には戻らず。

抗がん剤治療が終わって6ヶ月。
髪の毛はしっかり豊富に生えてきた。
白髪が少し増えたくらい。

 

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ ←仲間がいます


放射線治療。その後。

2009年05月03日 01時09分53秒 | 7 放射線治療

久々にブログを更新しました。

4月上旬に35回の放射線治療が終わった父と久々に会いました。

場所は、弟の新居。
20代でマンション購入を決め、2週間くらい前にお引っ越し。
今日はそのお披露目日でした。

新築マンション、いいですね~。
4LDKで広いこと広いこと。
我が家の2倍の広さです。

さて、久々は父はというと。

痩せていました。
抗がん剤治療時は65kg~68kgもあったのに、
今は60kg位だそう。
2ヶ月で6,7kgは減せたってことだ。

放射線の副作用で、随分食べられなかったらしい。

でも、放射線治療が終わって約3週間後の今日、
差し入れのパンにお菓子にお蕎麦、
結構食べられるようになってきていました。

髪の毛も随分と生えてきていた。

黒髪が自慢の父でしたが、
治療前よりは白髪が増えてきていました。

でもまだ圧倒的に黒髪の方が多い65歳です。

癌になって休職、3月いっぱいで退職した父は
きっと体を持て余していることでしょう。

7月からのゴミの有料化に向けて、
家のものの処分にがんばっているらしい。
私を含め、子どもたちがおいていった財産がたくさんあり、
「ごめんね~」と思いつつ。

さて、肝心の放射線後の評価ですが、
放射線の効果はあったものの、
癌なだけに、緩解。

今後は月に1回の通院検査で経過観察を続けるよう。

楽しみややりがい、生き甲斐を持ち、
今後の生活が充実していくよう、
応援、見守り、提案etcしていきたいと思う。

まずは、辛く大変な治療を乗り越えてきた父へ。
がんばったね。
お疲れさまでした。

そう、伝えたい。

 

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ ←仲間がいます


久々の更新。放射線治療半分終了。

2009年03月14日 23時58分29秒 | 7 放射線治療

更新が滞っていました。
自分の引越やら、余力のなさやらいろいろで。

2/10 検査入院後の退院
2/16 放射線治療開始。

それ以降、
週4回の放射線治療に、
週1回の抗がん剤治療を継続しています。

昨日(13日)に実家に帰省。
最近の状況をいろいろ聞いてきました。

なんだかちょっと元気のない父。
結構咳き込むし、うがいも頻繁。

聞くと、放射線の副作用が結構辛いみたい。

「食欲がない」

それは抗がん剤の副作用にもあった
吐き気、おう吐時の食欲不振とは違って、

喉の痛み(=飲み込みの辛さ)
味覚障害(=味がしない、おいしいと思えない)
口内炎や口の乾燥
といったもの。

この副作用は
「これからもっと辛くなる」らしく、
それでも医者には
「どんどん食べて」
と、言われてるそうで。

ちょっとつらそうな父でした。

私も(きっと父も)ちょっと予想外で、
放射線の副作用は抗がん剤の副作用よりは楽だろう
と、あまり深刻に考えていませんでした。

早速『抗がん剤・放射線治療と食事のくふう』の本を開く。

以前買っていた本で症状別のレシピが載っているのですが、
以前は「食欲不振」や「吐き気・おう吐」「白血球減少」
を調べていたものの
「味覚の変化」や「口内炎・乾燥」は
ノーマークでした。

調べてみると
食欲不振や吐き気等とはやはり違う。

味覚障害では、「食べたくない」とは違って
「まずい」という感覚がある。

「味がしない」という感覚の対策のため、
「味の濃い(といっても塩分じゃなくうま味など)」ものがお薦めだったりと。

抗がん剤の食欲不振は1クールに1週間ほどだった。
でも今回はあと1ヶ月も続く。

お薦めは
ラーメン
いなりずし
ビーフカレー
と出ていました。

これらも取り入れて、
まずはこの1ヶ月を乗り切れるよう
食べられるもの発掘をしていきたいと思います。

 

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ ←仲間がいます