兵隊よりも士官になろう

私はリーダーは天性のものではなく、教育によって量産が可能であると考えています。

海は日本の生命線

2010-07-18 20:45:00 | 古典、教養
 明日は『海の日』で祝日です。

 海の日は、夏休みが始まる前後ですので、大多数の人達にとって、レジャーを楽しむ日というイメージではないかと思います。
海の日のイメージ

 または、船をイメージする方もいるでしょう。日本丸 下の写真の出展は、Wikipedia。

海の日のイメージ


 ですが、海の日の趣旨は、このようなものでした。


『海の日』 (Wikipedia)
 海の日(うみのひ)は、1996年(平成8年)に制定された日本の国民の祝日の1日である。制定当初は7月20日だったが、祝日法の改正(ハッピーマンデー制度)により2003年(平成15年)から7月第3月曜日となった。
 国民の祝日に関する法律(祝日法)では「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨としている。国土交通省の文書の記述などによると「世界の国々の中で『海の日』を国民の祝日としている国は唯一日本だけ」という。


 日本は、海外から多くの食糧やエネルギーを輸入しています。
世界各国を相手に貿易をして、輸入するためのお金を稼いでいます。
海によって、富がもたらされているといっても過言ではありません。
世界の物流は、平和が保たれている必要があります。




太平洋戦争・脆弱な生命線・シーレーン 1/5


太平洋戦争当時、アメリカ軍の潜水艦によって商船団を破壊され、南方からの資源や食糧が来なくなり、日本全体が困窮しました。
国内でエネルギーがまかなえないのですから、石油文明が続く限り、日本は脆弱なシーレーンに頼らざるをえません。
再び、このような事態にならないよう、日本からマラッカ海峡、ホムルズ海峡、産油国を結ぶシーレーンの確保は最優先で行わなければならないのです。

日本はアメリカ、支那、インド、そして中東諸国と争わず、お互いに足りないところを補完しながら、共に発展しないと、海外から兵糧攻めされてしまいます。
これは、地政学のポジションみたいなもので、そうそう変更できるものではありません。

2010/07/18 橘みゆき 拝



読者の皆さまから、バックナンバーを読みたいとのご要望が寄せられましたので、フランス革命シリーズが終わるまでの間、公開いたしますので、以下のURLへどうぞ。

水素文明を産み出す士官学校MLのバックナンバーを読む

《人気ブログランキングに投票》

水素文明を産み出す士官学校ML
内容は、私が管理している2つのブログ「水素文明への転換」と「兵隊よりも士官になろう」に関連した話題が中心です。



最新の画像もっと見る