横浜トレールクラブ

1983年発足した老舗オートバイクラブです。

四国でしょう月(2)

2022年01月02日 | ベンツ350SL

12月29日(水) 

15:00出発  R3で新門司港へ  

17:30到着 18:00乗り込み開始 19:00出航

7月から 運転手ともう1名が無料になっていた。2名で¥22,690- 

12月30日(木) 

間違いなく、【四国のみち】走ってます。

降りてきたのは、多分『かねうち橋』と読む。

四国でしょう月 で行ったラーメン屋 

壁が黒くなって・・・

しょう油カツ と ネギみそ 

マスクしないでぺちゃくちゃしゃべるバカたれがいたので、注意しようと思ったけど

窓際で風上だったから、黙っていました。

室戸岬は、風速20mOver 

お泊まりは、いつもの【さめうら荘】

電話連絡が不十分で、29日も泊まる用意をしていたそうで、、、

申し訳ないと思ったケド、レストランが閉まりとは知らんかった。

でも、通常料金。

(6,050円)×2名 = 12,100円

ここでクーポン(今回も¥6,000-分もらって、計¥9,000-分)

使う予定だったのに。(クーポンは宿泊代には使えん。)

クーポンが使える飲食店を探すけど、あんまりない。439(与作)食堂も休み~

唯一開いていた怪しいホルモン屋 

いつも、昼間通り過ぎていた結構人気店???

おいしくない。。。ことはないか。 

ここで、¥4,000-使って、ガソリン¥5,000-入れて使い切りました。

12月31日(金)  

天狗高原へ大渡ダム側から登る道の工事進捗状況を見るため、、、

仁淀工業頑張ってますが、300Mくらいしか進んどらん。 

右上ののり面が多分 2020年11月28日  のココ。

そりゃそうと、昼ご飯を食べるとこが無い。道の駅なんかもほぼ休み~

しかたなく、久万高原まで行って 天空の郷さんさん。

でも、レストランはお休み。

外のさむーいテーブルで食べました。

後で気づいたけど、ココのちょっと先に【豚太郎】が開店していた。

 地芳トンネルで 一旦梼原へ出て、天狗高原へ。

もう近寄りがたくなった、天狗荘

今は、『星ふるヴィレッジTENGU』というらしい。

 2020年11月29日 

本日のお泊りは マルシェ梼原。払い終わって気づいたけど、高っ

   11,000円(大人)× 2名 合計:22,000円

食事は、スーパー食。

梼原クーポンもガソリンで使い切りました。

1月1日(土) 

天狗高原に上がろうと思ったけど、梼原ルート以外は全部アウト。

暖かい海岸線へ出ました。

八幡浜も食事処が、もともと少ないうえに元日、昼ご飯を食べるとこが無い。

でも助かったジョイフル。

しかも、『鉄なべラーメンセット】(ネギ3倍)

どこが3倍か! と思うけど、結構おいしかった。

八幡浜発 17:25で帰還。フェーリーでも¥1,000-分のクーポンもらいました。

フェリー内は、特に眠たくないけど、寝るしかない。

四国の正月は、素泊まり旅行はダメね~。

【930km走行】

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 温泉行ってきました | トップ | 耐寒テスト »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ベンツ350SL」カテゴリの最新記事