goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜トレールクラブ

1983年発足した老舗オートバイクラブです。

林道ざんまーい

2015年03月22日 | KLX300

たくさん凸凹道 走ってきました。 

出発は8:30。 

往きの高速道路では、やけに ハーレーが多かった。 

宿泊場所へ車を置いて 11:30 

まず、スキー場  雪残ってました。 ※ゲレンデは走っていません。

ガンバル峠 

と・・・思いきや、【 カシバル峠 】 でした。

続いて 【白岩林道】  スキー場から旧国見峠に至る林道です。

途中 【木浦林道】 という分岐があり ズンズン行ってみたのですが・・・

   は越えました。 が 最終的には

ど~ん と土砂崩れ。 

旧国見峠 で おべんと。 美味~ 

【内の八重林道】 の途中に 【利根川三方界林道】 という、どうも 椎矢峠 あたりを目指して造られている

景色のよい林道がありましたが、まだ開通していませんでした。 

椎葉村林道の入口に看板立っていましたが、よく見りゃ、工期が3月20日までになっていたので ・・・

前回 2014年09月14日 通行不可能だった橋梁掛替工事個所 も工事終わっていました。 

峠付近にはまだ雪がありましたが・・・ 

無事峠越え。 17:00

宿に着いたのは18:30でした。 

食事は いつもの ヤマメ & 牛 。  

今日は 猿  くらいの大きさのウリ坊  を5~6匹 パンパース尻の鹿  の群れを2~3回見ました。

最後に 【黄金丼】 

翌日は 9:00スタートで 【大仁田スカイライン】 へ 眺めの良い凸凹道です。 

いったん 国道503号 に降り、【川内林道】へ

ガチャガチャしていて楽しい道だったので、いろんなルートを 攻めてみました。 

が・・・結局は ここを通って 八村杉へ 

ソバ喰って帰りました。 

18:30帰着。 

1泊2日で、凸凹道 満喫できました。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い果実

2015年02月14日 | KLX300

今日も凸凹道を探してウロウロ~

謎の青い実発見  

こんな素晴らしいところを発見しました。 

帰りにはこんなとこも・・・ 

落っことし2回目。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪害

2015年02月06日 | KLX300

最近、猿・猪・熊 などのケモノちゃんたちが人里に降りてきて ・・・・   

という話をよく聞きますが、

昔、山の中だったところに 

ダムなんか造られたら、ケモノちゃんたちも住むところなくなるワナ。  2013年02月08日

例の【暗雲】 5月に一般発売開始するそうです。 2014年12月13日 

 コレは、シールを張って  色にしているそうです。 

うちのベンツも  色にしようかな? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で・・・

2015年02月01日 | KLX300

今日はこの状態から Start 

スプロケットをノーマルに戻したので、チェーン切断。 

完成したのは14:00でした。

KLX300完成~ までに  ¥215,630- でしたが、、、

今回

タイヤ前後 ¥12,440-

スポーク前後 ¥12,340-

スプロケット ¥6,000-

中古部品 ¥6,000- (リヤマスターシリンダ、IGコイル他)

チューブ4.60-18 ¥4,000-

計 ¥40780-


 合計 ¥256,410- 

さあ~走るぞぅ。 

SB藤の21回忌に行って来ました。 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すまん。

2015年01月31日 | KLX300

今日はSB藤の21回忌。 

急に思い出したのではなく、ずぅ~っと頭から離れません。 

でも、すまん。   明日にするケン。 なんでって?

済まんとです。

まずは、タンクを外して~ 

フレーム きれぇーかー。 

時々プシュっとエンストするのは、多分このせいと思う。 (ギャップ > 1.0mm)

前ホイールを外すと・・・

Amazon からタイヤとスポーク届きました。 

タイヤ後(4.60-18) ¥6,799- 前(3.00-21) ¥5,640- 2014年12月29日 のシェルパタイヤより安いぞ。

スポーク 1台分 ¥12、340-

例によって。。。ブチブチ子。

この時点で14:00 

 

外したハブを磨いて クリヤー塗装したり、リムバンド買いに行ったり・・・ 

あちゃ~もう 18:00やん。 全身ガクガク。

でも、発見したのですが、素手でやるとあんまり疲れないのね~。 

妻君帰宅 。 

 『 ご飯どうする? 』 の質問に、思わず 『 うなぎ(出前)喰うぞぇ~ 』 

 で、風呂入って、かば焼き【竹】×2 と 鯉あらい +   喰って飲んでおやすみです。 

済まん。 スマンSB藤 明日も行けるかどうかビミョ~。

SB藤宅へ電話しました。 おばさん 元気でしたが2月3日に白内障の手術をするそうです。

お大事に~ 

以前は寿命をまっとうできずに死んでしまうヤツを可哀そうだと思っていましたが、、、、

最近は・・・なんか頭に来るようになってきました。 

生きていると、苦労はあっても楽しいのだよ。 という感覚? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New Kappa

2015年01月29日 | KLX300

正月、T兵に貸したカッパがビリビリ破れてしまったので

新しく買いました。 Amazon で ¥3,054- 

最初、LLL を注文したのですが、大きすぎ~て返品。 

LLサイズに交換。 Amazon ならサイズ違いの交換は無料でした。 

わざわざ、濡れに行きましたぁ。  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいゾぇ300

2015年01月18日 | KLX300

乗り比べると、プラス50cc分確実に馬力があがっています。

MXタイヤを履いているのでドンドン山へ入っていきます。

だから・・・

寒い1日でした。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KLX300完成~

2015年01月17日 | KLX300

年末に仕入れてきたKLX300 

そのままでは、乗りにくい状態だったので、手をかけました。  

で、本日完成。 

左がKLX300  

前から見ると・・・   ヘッドライトの大きさが違うのよん。

横から見ると・・・  イスの色が違~う。

だいぶ、馬力があがっています。 

じぇじぇじぇ号(手前)は、横浜の T兵 にやる予定です。 

車体      : ¥153,000-

自賠責   : ¥18,970-

純正部品 : ¥26,600- (ヘッドライトカウル、前後フェンダー、サイドスタンド他)

中古部品 : ¥17,060- (ハンドル、スピードメーター、鍵セット、リヤショック他)


 

Σ 合計  : ¥215,630-

結局、お金かかるのね~。 

無計画に手を入れた【じぇじぇじぇ号】 よりは安く済んだような気がします。

割れていたスピードメーターも交換しました。 (¥3,000-) 

明日、試乗に行ってみよっと。 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする