goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜トレールクラブ

1983年発足した老舗オートバイクラブです。

17回忌

2011年01月31日 | バイク関係

2010年01月31日 の  15回忌

実は、16回忌でした。 

というわけで、今年は17回忌。

SB藤に線香あげてきました。

 親戚一同、集まっていました。

本日、争いごとの一つである 【すてろ井戸】 裁判が終わりました。

わっかい?

に書いたように、プラス300万で応じたのですが、被告側から、インターネット等で流布しないことを条件として記されました。

 最初は、私のような被害者が多数いると思い、国や製薬会社にもその責任を追及する勢いだったのですが、裁判を進めていくうちに、被告の思いつきによる治療で、特異なケースであることが判明しました。

 その被告も、自ら経営していた病院を失い、執行猶予は付いたものの有罪判決を受け医師免許はく奪。。

社会的制裁を十分受けていると思い、決して円満な解決ではないのですが、これで終わりにします。

ケンカのあとの、『チックショウ~! 』 という気持ちよりも、 『ヘンッ!ざまぁ見やがれ!』 という感じなので、あとは、時間が解決してくれそうです。

 しか~し・・・、支払期限が1ヶ月後。。。

帰りに、自動車屋へ行くと、それでもOKでしたが、ただし納車は全額支払完了後。

それまでは、気が変わらないように ↓ 眺めてマス。

残るはあと、2つの問題。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MH大先輩殿

2011年01月17日 | バイク関係

思いつきで荷物送りました。

週末に配達しようと思っていたのですが・・・

ヤマト便です。明日18日に届くそうです。

中身はカップ麺ではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車保険

2010年11月17日 | バイク関係

16歳で2輪の免許を取得し、DT125 (  原付二種 )を購入後、ずっとTK海上でした。

22歳になり、会社に入ってからは、団体契約で割引になるのと、保険料の支払いが給与天引きになるので、重宝していましたが・・・

このたび、退職により2つの利点が無くなり、一時は同じ代理店(o林不動産)で、一般契約に切り替えたのですが、思い切って一気に全車の保険をSPジャパンに切り替えることにしました。

理由は

  1. TK海上は、保険料がなんとなく高そう。
  2. 代理店(o林不動産)が大阪なので、電話代が・・・
  3. TK海上とは、いずれ一戦交える予定。 Mu Fu Fu の保険金を払ってくれないし・・・
  4. 医療裁判の相手も、実質 TK海上の保険である(被告が加入していた医療保険)。
  5. リスク細分型は信用できない。
  6. Net契約は複数契約割引、普通貨物の適用がない(場合が多い)。

ちなみに保険対象自動車は

  1. スバル レガシィ         (普通乗用車)
  2. マツダ ロードスター       (普通乗用車)
  3. ハーレー FLHTC         (小型2輪車)
  4. カワサキ ZRX1200R     (小型2輪車)
  5. ホンダ CB750four         (小型2輪車)
  6. カワサキ 500SS            (小型2輪車)
  7. カワサキ KDX250SR      (軽2輪車)
  8. カワサキ Ninja250             (軽2輪車)
  9. カワサキ スーパーシェルパ    (軽2輪車)
  10. ホンダ リード110               (原付2種)

現在は、9台分の契約と、10.の原付2種は1.の普通乗用車のファミリーバイク特約で担保しています。

保険切り替えに伴い、今まで眠っていた

 11.ハイエース (  ゲゲゲのケイ ) も復活させることにしたのですが・・・

契約が10台となるため、フリート契約となるらしく、割高となってしまうそうで・・・

全然乗っていない7号車(カワサキ KDX250SR)を除外しました。(乗る時は切り替える)


 そんなことより・・・・

いわば、1社の独占契約だったものを切り替えることにより、【保険金不払い事件】が判明しました。

 すでに時効が成立しているか、不明ですが、20万円くらいの金額です。30年以上加入してきた保険会社TK海上ですが・・・

ざけんなよ オイ  

 

目指すところ・・ ・TK海上を TKO (Technical Knok Out) 

  1. 医療裁判  (?億円)         
  2. 傷害保険  (2千万円)
  3. 自動車保険 (20万円)

ガンバルば~い! 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け

2010年07月17日 | バイク関係

昨年の梅雨明けは8月の 運が悪い日(2) でしたが、今年は多分今日(7月17日)。

快晴です。ぐんぐん走る、『す』の1号。

着いたのは・・・・

いきなり    セーフ?

湯原温泉です。

 

目的地は、遊園地↓、、、ではなく。

昨年の梅雨明け以来、お邪魔し続ける

今回は、シップの配達でした。

男2人の食事。。。 

御馳走さまでした。

下界は35℃を超える猛暑日ですが、ここは25℃以下

でも、夏の高速道路は路面温度が50℃以上になるようで、大変です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使のわけまえ

2010年06月16日 | バイク関係

 昔、ウイスキーかなんかのテレビCMで、観た記憶があります。

 密閉した酒樽でも、少しづつ減ることを、【天使のわけまえ】というそうです。

 天使はガソリンも飲むのか?

 いや、【悪魔のいたずら】と言ったほうがよいか・・・。

 まったく乗らなくても、少し減ります。

 今日は、その補充の日。

さすがに、いつものスタンドではなく、セルフスタンドへ。。

 ↑ 1番減る【マッハ1号】 約 6L

 ↑ これもよく減る。 約 4L

 ↑ あまり減ってなかった【ZRX7号】 約 3L

 ↑ 2010年05月30日 に少し乗ったけど、3L のシェルパくんでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネック スタビライザー

2010年04月06日 | バイク関係

最近、過払い金利を取り戻したせいか?

会社をいよいよクビになるからか?

クビが痛くて・・・

ZRX程度の前傾姿勢でも、しびれビリビリです。(だからCB1100が・・・)

で。。

ネック スタビライザー と言います。MX用です。

なじみのバイク用品店に行って手に入れたのですが、店長に

これも勧められました。ぼよ~ん → キシッ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷぷぷぅ~

2010年04月05日 | バイク関係

4月8日にユーザー車検(指導)する予定で自賠責保険に継続加入したM谷のCB

事故したそうです。

CB1100に買い替えなさ~い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原付二種

2010年03月11日 | バイク関係

小型自動二輪車は道路交通法における排気量50ccを超え125cc以下の二輪車の通称である。道路交通法上は、普通自動二輪車に分類される。

また、道路運送車両法では第二種原動機付自転車と呼び、通称原付二種

要するに、ピンク色もしくは黄色のナンバープレートが付いたバイクです。

最近、景気が悪くなって人気が出てきたようですが、ウチには昔からありました。(昔から景気が悪い?)

考えてみると、購入価格≒売却価格です。

初代原二

 8万円で買って7万円で下取。

二代目原二

 6万円で買って5万円で売却。

三代目原二

 6万円で買ったけど返品。

四代目原二

 7.5万円で買って5万円で下取。

五代目原二

 ??? 

 

 昨晩、我家の冷蔵庫(8年目)が壊れて、中古にすれば良かった~、と後悔したのですが、今朝冷蔵庫は復活していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~ぁ・・・

2010年03月06日 | バイク関係

【3月4日の昼の出来事】

タラソテラピーのサウナで、76歳の【おば(あ)さん】に話しかけられる。

 『バイクに毎日乗っているから、いつまでも元気ょ~♪』 

この【おば(あ)さん】、昨年、原付バイクのバッテリーがあがり、困っていたところを救出してあげた方です。その時に、ずいぶん古い原付バイクだったので、そろそろ新しいのに換えたほうが、良いですよ。 と助言したら、翌日新車に乗ってきました。

 感謝気味に言われました。

【3月4日の夜の出来事】

 フトンの中で、妻君に、

 『最近、腕がやわらかくなったねぇ。』

 『・・・・』

【3月5日の出来事】

なんとなくバイク屋さんへ。

『お探しの車種は、モデルチェンジして、お気に入りの色はもう品切れです。オレンジ色なら、在庫処分で格安です。』

 ↑ こんなこと言われると、どうしても【その色】の【そのバイク】が欲しくなってしまう私・・・。

とりあえず、格安の見積書を書いてもらいました。

その後バイク屋さんを数軒、回りましたが、見つかりません。(というか、この辺にバイク屋があったがあったハズ、と思って行ってみると、なくなっていたりして・・・)

 で、諦めかけて、マッハ号の車検切れを発見してくれた店(やばば~)に寄り

『○ー○100下さ~い。』

『なんそれ?』

『もとい、○ー○110下さい。○色』

 すると、パソコンで在庫を調べて、

『残り在庫1台。』

 前の店にもらった見積書を見せて、

『この値段で良ければ、下さい。』

『いいよ。』

 と、いった具合で、また1台増えました。

来週、納車予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年間走行距離

2010年02月20日 | バイク関係

4代目購入から、1年経過しました。

1年で1,600km

1年で1,800km

5年で8,400km (=@1,700km)

6年で4,200km (=@700km)

 

18年で3,200km (=@180km)

36年で18,100km (=@500km) ※これは中古購入のため真偽不明。

 全車Good Condition 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15回忌

2010年01月31日 | バイク関係

SB藤の15回忌に線香あげてきました。

 もう15年?

 まだ15年?

 15年は15年 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから1年経ちました

2009年06月16日 | バイク関係

昨年6月から続いてます。タバコ1本も吸ってません。【本当】

でも【吸いたい気持ち】は、あまり減衰してないです。

ニコレットの消費量が全然減りません。

最近、【フルーティーミント味】が新発売。。。

いよいよ、裁判が大詰めになってきました。

まもなく、【和解案】が裁判所から示されるようです。

 ・ こんなに【おマタ】の状態が良くないんだよぅ~ と裁判官に訴える【M1号】と

 ・ もう治ったじぇ~ と会社人事部に訴える【M2号】

 同一人物で、どちらもウソついているわけではないのですが葛藤があります。

 早く終わって欲しぃ~。 控訴したらクラスけんね。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7のつく日は(3)

2009年03月17日 | バイク関係

 またまた並んで、【1000】取得。

 日本で1番のヒマ人です。

 

風防のスクリーンを、ラッカー薄め液で拭いてしまい・・・

 あ~あ、、バカ~!

¥22,000-です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔から・・・

2009年02月06日 | バイク関係

やってます。

 4,000rpmで100km/hだから・・・

 スピードは大したことないけど・・・

 ← この車と

 ← この車はちょっと違います。

 トラではありません。

究極は → 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケッコウ大変~

2009年02月01日 | バイク関係

おかげさまで?オークション11品中、7品落札されました。

開始価格を低めに設定したのが良かったみたいです。

毎回、梱包に苦労します。

ハコがでかいと、送料が高くなりそうで・・・

大きすぎる箱は、縮めてツギハギ。

売上げ金で、今日は 

ヤマト便  早く来んか~い 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする