極豊仲良し俱楽部

日日是好日
(にちにちこれこうじつ)

エアフィックス・1/72:ニムロッド

2008年03月30日 22時24分59秒 | 模型・ミニチュア
今から30年くらい前、入間基地で開催されていた国際航空宇宙ショーで実機を見ました。海自のPX候補として売り込みに来ていたのです。
けっして美しい飛行機じゃないし、当時はそれほど興味も無く、写真もほとんど撮りませんでした。
まさかプラモになるとはねぇ・・・。

フレアを発射しながら飛行する箱絵もなかなか良いじゃないですか。


パーツで見る限り、かなり高品質な印象です。


塗装例は6機分と大サービス。


オネエさんのデカールはお約束ですね!。

ちょっとアミアミなのが惜しいところですが・・・。


作るならこのマーキングかな。

地球堂では6箱買って行った人がいるそうです。

春雨じゃ、プラモ買に行こう。

2008年03月30日 21時59分05秒 | Weblog
桜は真っ盛りというのに恨めしい雨である。
新交通システムの“日暮里-舎人ライナー”の開通初日ということで朝から報道ヘリが煩い。いっそのこと子供たちと試乗に行こうかとも思ったが、とっくにお父さんとは遊んでくんないし・・・。
嫁はママさんバレーで出かけてるしねぇ~。

そうだっ! 「プラモ買に行こう!!。」

15分ほどで神保町すずらん通りに到着。

雨の中のライディングは嫌いではない。

まずは靖国通りの総合書店・グランデに寄る。

ここの6階フロア、「乗り物書籍コーナー」は変なお客さんが多いので有名。
・見えない誰かと楽しくお話している人。
・何十冊もの同じ本の中から自分だけのオンリーワンを延々さがしている人。
・立ち読みしながら大きなオナラを放出する人。(それも何発もね!。)
等々に会うことができます。

で、本日は
文林堂「FAOW・ツポレフTu-16バジャー」と光人社「撃墜王の素顔」を購入。

先日の“F-86D”は、まさにこの「Tu-16バジャー」を撃墜する目的で配備された飛行機です。

すずらん通りに戻り、小諸蕎麦の前の古いビルの3階に向かいます。
ン、中からは聞き覚えのある声が・・・。

なんと!、リバティーウイングのT澤さんと遭遇。
近日発売のキットを激しく予約中。そんなに買ってどーすんの・・・?。

【地球堂】店主の人柄と知識・マニアックな品揃でこの小さな店は繁盛しとります。

お目当ての“ニムロッド”を購入。こんなにデカイ箱とは想像してなかったョ・・・。


思案の末、この方法で運搬することに。

バックミラーに袋のミミを引っ掛けた。濡れないように袋は二重にして、用心にタオルをかける。

帰路、不忍池に寄る。


この天気なのに結構な人出。


娘がバイトしているパー○サイドHTLのイタメシ屋“○ォンターナ”。
今度、ツケヒゲ、カツラで変装してナポリタンでも喰いに行ってやるか。


動物園を東西に隔てている道を通り、上野高校~芸大前~旧博物館動物園駅~国立博物館へと至る。現在、特別展“国宝・薬師寺展”を開催中。月光、日光の両菩薩像はぜひ見てみたいなぁ。


博物館で“お花見”ってのもイイかもね。


こちらは科学博物館。


科博のクジラ。昔は骨格だった。

俺は、竜田揚げが好き。シーシェパードよ、すっこんでろ!!。


F-86D“セイバードッグ”

2008年03月30日 12時35分42秒 | 飛行機
地元荒川区に航空自衛隊で使用されていたジェット戦闘機が展示してある。
教育施設(東京都立)の教材という位置付けなので、通常は非公開だが3月25日は一般公開とのこと。代休を前倒しして愛しいアイツに会ってきました。

これがその施設。FAMEギャラリー。
もう一度言いますが、東京都立です。


【F-86D・84-8117】
ブルーインパルスで使用された86Fは対戦闘機戦闘や地上攻撃用に開発されたが、この86Dは「高高度を高速で侵攻してくる敵大型機の迎撃」、というのが最大の目的だ。そのため86Fの胴体を抜本的に改設計。捜索レーダーを装備し、上昇性能向上のためエンジンはアフターバーナーを装備しています。


機首先端のレドーム(先っぽの黒い部分)には、


このAN/APG-37レーダーが入っていました。迎撃戦闘機の“眼”です。
ただし、捜索範囲は最大でも30マイル。


レーダーが眼ならこれは“槍”。マイティイマウスロケット弾のポッド。
発射モードは3発・6発・12発・24発。武装はこれのみだ。
何故か外して展示してありますが、実際は引込式となっていて、通常は胴体の中に引き込まれていました。


美しいラインのキャノピー。
86Fは後方にスライドしますが、Dは上方に開きます。
昔、自力で開けたことがありますが油圧の抜けたキャノピーがこんなにも重いものかと驚きました。
オリジナルの注意書き(コーションデータ等)も良いコンディションで残っています。


機体名・シリアルナンバーも明確に読み取れます。


垂直尾翼。
鯱のマークは名古屋にほど近い【小牧基地・第3航空団102飛行隊】所属機。
背ビレや胸ヒレが3空団の3になっているなど、なかなかセンスの良いマークだ。
もちろん飛行していた現役当時そのままのオリジナル。
ただし、奇妙なのは機体番号下のライン。
本来なら102飛行隊をあらわす黄色のはずだが、何故かエアクラフトグレイに
塗ってある。


飛行安全褒章。
安全・品質等の一定の基準を満たしたときに受賞するマーク(ワッペン型のマーク)。


胴体背部。
模型雑誌や写真集にもこんなアングルないでしょ?。


右主翼。
ビニールが掛かっています。理由は、雨漏り避け。
この建物自体、公共建築によく見られる癒着業者の手抜き物件なんでしょうね。
この有様は数年前から始まっています。


左主翼にも・・・。

こちらはビニールが外れてしまい、雨による腐食が始まっている。
ウォークウエイのラインも一部が消えかけている・・・。

何とかして欲しいなぁ。

排気口上部・ボルテックスジェネレータ付近

リベットにも緑青が噴き始めている。


排気口。
ジェット排気の“焼け”に実機のみが持つ凄みを感じる。通常の展示機ではこうはいかない。


内部。
エンジンは抜かれている。


んっ!?。

羽毛発見。まさか鳩が巣でもつくっているんじゃ・・・。

胴体後部下面。

ブローパイプやドレンの類がけっこうあり、意外と人間的に感じてしまいます。


宝箱?。

エンジンの工具でした。
だけど、製造年月日を見てみろよ。俺達の歳とそうそう変わらんぞ。
これも貴重だなぁ。



訳の分からん銀行に400億も投入する余裕があるなら、この“都立施設”に保存してある貴重、希少な産業技術遺産に少しでも資金を分けて欲しい!。と切に思うRAIDENなのである!!!。


オマケ・・・

この機体はハセガワ製プラモデル(72分の1)の箱絵にもなっています。

四谷散策・その2

2008年03月30日 09時31分06秒 | Weblog
お寺町とあってお地蔵様がたくさんいます。

たんきり地蔵様。


参拝するご近所の方も多い。


こちらは六地蔵さん。


ん!。あんなところにも。

釣竿を持っています。

ナルホドねっ!。


猫にもたくさん会いました。


睨まれてしまったっ。不審者じゃないよ!。


今日はこれにて退散。(平成20年3月10日)


七里川温泉

2008年03月11日 20時11分04秒 | Weblog
無事、温泉に着きました。本当に山の中の一軒家。“秘湯”って感じが漂ってます。


こちらが正面玄関。ワンコが出迎えてくれます。


こんなヤツも出迎えてくれます。こわっ!。


七里川温泉のお風呂は硫黄の香りのする本格的な温泉でした。
行ったのが土曜日だったせいなのか、はたまたTVでとりあげられたせいなのか、
日帰り、宿泊ともに混雑しているのがたまにキズ。
平日にもう一度行ってみたい温泉ではありますな。