極豊仲良し俱楽部

日日是好日
(にちにちこれこうじつ)

黒部ルート・仙人谷ダム

2019年07月28日 08時00分29秒 | Weblog
高熱隧道を無事に通過すると、黒部ルート唯一の地上区間「仙人谷駅」に着く。





渓谷の鉄橋上に建てられた駅である。

300人以上の犠牲の上に完成した仙人谷ダム。


1940年(昭和15年)完成。







黒4ダム以上の存在感を感じるのは吉村先生の「高熱隧道」を読んだゆえか。

美しい渓谷の中で壮絶なドラマがあったことを知る人は少ない。


合掌し、仙人谷ダムをあとにする。

黒部ルート・高熱隧道に突入する。

2019年07月24日 18時29分39秒 | Weblog
関西電力上部専用軌道に乗車する。とてもコンパクトな耐熱車両である。
狭いし乗り心地などというものは考慮されていない。でも、それで宜しい。

発車後すぐに関電職員さんからレクチャーを受ける。
事前に吉村先生の「高熱隧道」を読んでおいたのですべて納得。腑に落ちる。




安曽原を過ぎたあたりからただならぬ雰囲気になってきた。
案内人の方が乗降扉を開けた。


扉の前という好位置に座っていたので手を外に近づけた。

ものすごい熱気。そして鼻孔を突く強烈な硫黄臭。

あっという間に窓ガラスは曇る。


そのためか車輛の窓には手動のワイパーが付いている。


ここは遊園地のアトラクションではない。日本の電力を守る男たちの輸送ルート。


車両にトラブルが発生すれば命の危険に晒されるだろう。
ここを造り、ここで勤務に就く男たちに敬意をはらう。

ここは観光地じゃない。ここを観光地にしてはいけない。富山県よ、考え直せ。



黒部ルート・欅平下部駅から上部駅へ。

2019年07月23日 19時47分20秒 | Weblog
関電職員さんの案内で竪坑エレベーター に搭乗。

貨車がそのまま乗れるようにレールが敷いてある。

30人が乗ると朝の山手線並みの混雑となる。


標高800メートルまで一気に200メートル上昇する。


搭乗時間は約2分。


欅平竪坑展望台へ。






強烈なホウ雪崩によって宿舎が激突した斜面が見えた。




用途不明の横坑。


次は仙人谷を経由して黒部第四発電所に向かう。






ホームに貼ってあるルート図。


耐熱車両が待っていた。


1車両には10人が限界。立つこともできないくらい狭い。

最大温度166℃を記録した魔のエリア。高熱隧道へ向かう。



宇奈月温泉から欅平へ。

2019年07月21日 16時01分17秒 | Weblog
7月18日。黒部ルート見学事務局より指定された始発列車に乗車。

9号車。リラックス車輛。

猿橋


仏石





冬期歩道を左に見る。


出し平ダム


鐘釣駅に残る万年雪


欅平駅下の黒部第3発電所


集合場所は駅2階のレストラン。渋滞しています。


理由は、一人ひとり入念なボディチェックを受けるため。


全員のチェックが終了したところで関電引率者の紹介と注意事項の説明。

この白いヘルメットは暫く私のものだ。

火山性ガスの噴出に備え、マスク装着のデモンストレーション。

ただならぬ処へ向かう、という覚悟をしなければならぬ。

峡谷鉄道の特別列車に乗り、縦坑エレベーターへ向かう。


競争率4倍の難関を潜り抜けた30人はいよいよ黒部ルートに突入する。

吉村昭先生の「高熱隧道」を体験するのだ。

宇奈月・黒部・立山へ

2019年07月17日 06時04分22秒 | Weblog


令和元年7月17日(水) 5時05分起床。                                             
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

本日より3日間の旅。
関西電力の輸送ルートを利用し黒部ダムへ。

0758上野発
はくたか553に乗る。


黒部宇奈月温泉駅着

名前だけで温泉街はない。

富山地鉄・新黒部
1101初の普通列車で宇奈月温泉へ
向かう。


宇奈月温泉着 1130


昼食は駅近くの食堂でラーメン。

ツマミで頼んだメンマが安くて量も多くウマイ。

腹ごなしに散策。黒部川を渡るトロッコ列車を見送る。


チェックインまでの時間を利用し黒部電力記念館を見学。


明日に備え宿には早めにチェックイン。


「義を見てせざるは勇無きなり」

2019年07月16日 05時22分05秒 | Weblog


令和元年7月16日(火) 5時05分起床。今朝も本降りの雨。  5                                             
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今日ののことわざは。 
 
「義を見てせざるは勇無きなり」
(ぎをみてせざるはゆうなきなり)

義を見てせざるは勇無きなりとは、人として行うべき正義と知りながらそれをしないことは、勇気が無いのと同じことである。

 コトバンク、故事・ことわざ辞典オンライン、goo国語辞書他より。
-----------------------------------------

見て見ぬふりだけはしたくない。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

7月16日 ○外国人力士の日

1972年のこの日、大相撲名古屋場所で、ハワイ出身の力士・高見山大五郎が外国人力士として初めて幕内優勝した。

---------------------------------------------

俺は白鵬関を応援している。

---------------------------------------------

今今日も寒いよ。雨だし、おっくうだなぁ。

「熱し易きは冷め易し」

2019年07月12日 06時28分39秒 | Weblog


令和元年7月11日(木) 5時50分起床。冷たい雨が降っている。  5.3
                                              
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今日ののことわざは。 
 
「熱し易きは冷め易し」
(ねっしやすきはさめやすし)

物事に熱中しやすい人は、飽きるのも早いということ。

 コトバンク、故事・ことわざ辞典オンライン、goo国語辞書他より。
-----------------------------------------

熱くなったり冷めたり、適度に繰り返すのがイイんじゃないの。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

7月12日 ○ラジオ本放送の日

1925年のこの日、東京放送局(現在のNHK)がラジオの本放送を開始した。

仮放送が始まったのはその年の3月22日だった。

---------------------------------------------

毎朝 ラジオにはお世話になっている。
あさぼらけ、で目覚めるのだ。

---------------------------------------------

今、外気温は19.1度。寒いよ。

「我が身の事は人に問え」

2019年07月11日 05時06分36秒 | Weblog


令和元年7月11日(木) 5時10分起床。今朝も寒い。25度に届かないらしい。
                                    5.2
          
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今日ののことわざは。 
 
「我が身の事は人に問え」
(わがみのことはひとにとえ)

自分のことはわかりにくいから、人の意見を聞くのがよいということ。

 コトバンク、故事・ことわざ辞典オンライン、goo国語辞書他より。
-----------------------------------------

客観的に自分を見つめなおしてください。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

7月11日 ○YS-11記念日

1962年のこの日、初の国産旅客機YS-11が完成した。

---------------------------------------------

ダートエンジンのオリジナルYSは入間に残った機体のみ。

---------------------------------------------

去年の今日は気温34度!。涼しいのは歓迎だが日照不足で
野菜の生育が悪いらしい。キュウリ高いらしいぜ。
もっとそれにしてもテレビのニュースはジャニジャニジャニジャニ、うるせえな。
報道することは別にある。

「人の心は面の如し」

2019年07月10日 05時05分56秒 | Weblog


令和元年7月10日(水) 4時45分起床。朝イツで燃えるゴミを出す。    5.6       
          
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今日ののことわざは。 
 
「人の心は面の如し」
(ひとのこころはおもてのごとし)

人の顔がひとりひとり違うように、人の心もそれぞれ異なるということ。
「人心の同じからざるは其の面の如し」ともいう。

 コトバンク、故事・ことわざ辞典オンライン、goo国語辞書他より。
-----------------------------------------

顔はともかく、最近は心がブッ壊れている人が多すぎる。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

7月10日 ○ウルトラマンの日

1966年のこの日、TBSテレビで『ウルトラマン』の放映が開始された。

『ウルトラマン』は7月17日に放送開始の予定だった。しかし、その前に放送されていた『ウルトラQ』の最終話が、内容が難解であるという理由で放送されないことになった。そこでその穴埋めとして、前日に杉並公会堂で開かれたウルトラマンの宣伝イベントの模様を「ウルトラマン前夜祭」として放映した。

---------------------------------------------

リアルタイムで見たね。
今でも再放送されたら観るね。

---------------------------------------------