極豊仲良し俱楽部

日日是好日
(にちにちこれこうじつ)

本物の後は・・・。

2008年06月29日 13時58分24秒 | 模型・ミニチュア
模型店に立ち寄ると、タミヤの新作・零戦52型キットの試作品が!。


さすがタミヤ。パーツの分割にこだわりを感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九段の“零戦”

2008年06月29日 13時52分37秒 | 飛行機
四谷の帰りはいつものコース。
九段・遊就館に立ち寄る。


零戦52型
河口湖自動車博物館の原田館長が自費で復元後、寄贈。


栄21型エンジンを包み込むカウリング。


どこから見ても美しい・・・。



艦上戦闘機の証、着艦フック。

速度を計る“ピトー管”


キャノピ頂部のA-B-C-D-E-F間が直線のラインで構成されてしまっているのが残念。目立たない部分であるが、ここは緩やかなラインで構成されているのが正解。

しかしそんな些細なことはどうでもよろし。
いつでも(無料で!)零戦に会えるという幸せに大感謝!!。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参

2008年06月29日 13時23分38秒 | Weblog
仕事が早く終わったので、祖父の墓参に行く。
命日は6月30日だが、代休申請は却下されたし、お天気も悪そう。
2日早いが許してもらおう。

丸正で花とサクランボを買う。
菊なんかの和花系よりカーネーションなんかを選んでしまう。

祖父には一度も会ったことは無いが、いつも傍にいるような気がする。
来世であったら楽しい話が出来そう。
祖母の“てふ”さんには子供の頃だいぶ面倒をかけた。サクランボ好きかな?。
“てふ”ってのは蝶(ちょう)のこと。いまでも時々周りを舞ってくれます。

墓参後、遅い昼食。

すず吉は内装工事で休業中。

隣の南昌さんに入る。
麺にしようか、飯にするか散々迷って“五目炒飯”に決定。

700円也
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もったいない!。

2008年06月29日 13時00分27秒 | Weblog
カラスの仕業であろうか、ゴミが散乱している。小麦が高騰して値上がりしてるのに、食パンがゴミになってます・・・。もったいないなぁ。
だけどさぁ~、後ろのオッサン。笑ってる場合じゃないだろ!。


仕事に向かう車中から撮影(北区上十条・28日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大散財

2008年06月29日 12時44分38秒 | Weblog
長年活躍してくれた我が家の洗濯機が寿命を迎えた・・・。
数年前に一度、モーターの不調で修理したが今度はダメみたい。
十年以上、総勢8名の汚れ物と毎日格闘してくれたからねぇ。

新洗濯機を設置中のお兄さん。


新型は洗濯物の投入口が前面にあるやつ。
ケーズ電器でクレジットカード払いで購入。来月の支払日が恐怖。
ホント、今月はロクなことがない・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惨事

2008年06月15日 09時07分52秒 | Weblog
人災の次は天災・・・。

梅雨の晴れ間が広がった平凡な土曜日の朝だった。
早めに家を出て、頼まれていたカリン糖を中丸町の中野製菓で買う。
お中元の手配もしてしまおうと赤羽のダイエーに向かうが、開店までは
まだ大分時間がある。
途中、東十条のガストで朝食を摂っている時だった。
軽い眩暈?。いや地震か。たいしたことは無い。気にも留めずコーヒー
2杯をおかわり。
ダイエーに9時55分着。
10時の開店と同時に入店。2階の特設コーナーにてお中元の手配を終え、
3階の家電コーナーに行く。
何故かテレビの前に人だかり・・・。

15日現在、死者6名、行方不明者10数人。今後も被害は拡大するだろう。
他人事ではない。南関東直下型は必ず来る。備えはよいか?。よいのか?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、アキバで・・・。

2008年06月08日 18時15分25秒 | Weblog
またも、同様の事件が発生。
「世の中がイヤになった。殺すのは誰でもよかった・・・。」ってさ、
だったら自分だけ静かに死んでけよ!!。
わざわざ遠くからレンタカー借りて来やがって。
亡くなった7人の方たちには家族や家庭があった・・・。
どんなに絶望に打ちひしがれようと、その人たちの未来を奪う権利は誰にも
無いんでい!!。

今日、dvd-rを買いに“あきばおー”に行きました。
被害にあわれた方たちも軽い気持ちで家を後にしたんでしょう。
自分ばかり被害者意識が強く、相手の気持ちや、こうしたらこうなるだろう、
という想像力も思いやりも無い人間がどうしてこうも多くなってしまったんでしょう。
これは若者や年配の方たちにも、政治家や企業の責任ある立場の人間にも言えることです。本当に酷い世の中になってしまいました。

現場の交差点。前方に犯人の乗ってきたレンタカー(トラック)が写っている。


どんなに「ウザイ!。」とか「うるさい!。」といわれようが、父はお前達に
事の善悪だけは言い続けるからな!。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の前の“オカマ”

2008年06月08日 09時20分10秒 | Weblog
マツダ「ロータリーエンジン車発売40周年展」続き。

すれっぢさんの言ってたのは「帰ってきたウルトラマン」に登場した
“マットビハイクル”ですね!。


ベースになった“マツダ・コスモスポーツ”


コンディションの高さでオーナーさんの愛着がわかりますな。

なかなか良いものを見せていただきました。

科博を後にして、芸大→大黒天→谷中6→言問通りへと向かう。
大黒天そばの“エキスポ”


店内は怪しさ120%。
でも、大阪万博に行ったことのある人には懐かしいお店。掘り出し物が見つかるカモ。

懐かしめのプラモもあります。

で、言問通りに出るために谷中6丁目の交差点に差し掛かったわけです。
前方に1台の黒い乗用車(外車?)。エンストしたり信号が変わるとウインカーも出さずに急発進、急進路変更をしておりました。
こんなヤツには近づかないのが一番。触らぬ神に祟り無し。で、ゆっくり後方に付いておりました、・・・が!。
前方信号待ちで停まっていた宅配トラックに減速もせず激突!!。
乗っていたのはごく普通の若者でした。怪我が無くてよかったね。
これを良いクスリに安全運転に徹してくれたまえ。

台東区指定文化財「旧吉田屋酒店」を撮るついでにパチリ↑。

“旧吉田屋酒店”


明治時代の建物を移設しました。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野公園

2008年06月01日 23時42分11秒 | Weblog
昨日の運動会(隼・四中)を潰した天気はどこへやら、本日はあまりに良い天気。
借りていたDVDを返却した帰りに上野公園へ行って見た。

薬師寺展・・・。


なにやら近くで爆音が・・・。暴走族かっ?と、思ったらレーシングカー!。

こいつが「ギャン!!ギャン!!!×30回位」吹かしてた。

キャンギャルも居る。


マツダのロータリーエンジン発売何十週年記念イベントだそう。
車にゃ興味ないけど、科博の前に車が並ぶのも珍しい。

さっと流して帰宅することにしたが、帰路で、目前であんなことがっ・・・!。

・・・続く。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする