極豊仲良し俱楽部

日日是好日
(にちにちこれこうじつ)

「時は得難くして失い易し」

2019年06月10日 05時21分59秒 | Weblog


令和元年6月10日(月) 5時10分起床。             
          
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今日ののことわざは。 
 
「時は得難くして失い易し」
(ときはえがたくしてうしないやすし)

好機はめったにめぐってこないし、油断するとすぐに去ってしまうということ。また、時は二度とめぐってこないので、わずかな時間も大切に過ごすべきであるということ。

 コトバンク、故事・ことわざ辞典オンライン、goo国語辞書他より。
-----------------------------------------

俺ほど時を無駄に使っている人間もおるまい。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

6月10日 ○時の記念日

東京天文台と生活改善同盟会が1920年に、「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と制定。

「日本書記」の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦換算671年6月10日)の項に、「漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。」とあることから。「漏刻」とは水時計のことである。
---------------------------------------------

今日は結婚記念日。

---------------------------------------------

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「静中の静は真の静にあらず」 | トップ | 「降らぬ先の傘」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事