メモ帳

各種メモ代わり

シバレタ日

2011-01-31 23:23:44 | Weblog
1月31日(月)晴れ

今朝は寒かった。
朝、給湯機の電源を入れて蛇口をひねるも、水がポタポタという状態。
温度設定を低くすると勢いよく出水する。水道管は大丈夫のようだが、
お湯の配管が凍りついてるようだ。この家に住んで20年以上。
初めての経験だ。

急に温めると配管が割れることもあると聞いているので、あわてて
給湯機の電源を落とし、お湯が配管に行かないようにする。

とりあえず冷たい水で洗顔し、日中の暖かさで融けることを期待しておこう。

気象庁のホーム頁に行くと、全国の気温が載っているが、
岡山市の今朝7時の気温が-4.1度、今季の最低気温だそうだ、。
県内の各地のアメダスの値では記録上の最低気温を更新した地点が
多数あった。

昨日の最低気温が-3.1度では凍りつか無かったのだから、-4度が限界線のようだ。

2限目 講義。大数の法則、中心極限低利を流す。

午後、院ゼミ。3時過ぎに研究室に戻り、忘れていた同窓会の申し込む、
エコポイントの申請訂正をすませ、
16時過ぎから定例(月2回)の会議へ。6時過ぎ終了。
業務部で今日までの集計を聞く。

7時過ぎ、昨日から蟹を食いに遊びに行っていた連れ合いを駅でひろって
早めの帰宅。

水道管、お湯配管とも破裂することなく、復旧。お湯がでた。

65人学級

2011-01-31 00:37:40 | Weblog
山仲間のKさんが別の話で小学校時代の写真を送ってきてくれた。
Kさんとはこのとき同級生だったようだ。
http://blog.goo.ne.jp/goo221947/e/9f46cab1ec898b0f47b644682f08d456

福岡市立鳥飼小学校の三年○組(組名は覚えていない)のクラス写真だ。
計算すると昭和30年かな? 三丁目の夕日の時代ですね。

団塊の世代ですから同期の仲間が多いのは嫌というほど聞かされていたし、
わかっているつもりだったが、久しぶりにクラス写真を見ると
まあ、多いこと。何人いるんだろう?
数え始めるとこれが難しい、飛ばしたり、2度数えたり。
結局印刷して、塗りつぶしていった。
男子34人、女子31人、合計65人だった。
写真には左端に立っている女の先生と、中央少し右に座っている
女の先生の二人が写っているが、二人担任と言うわけではない。
立っている先生が一学期の担任、座っている先生が二学期からの担任である。
この年はクラス数が増えて、先生の増員が間に合わず?
急場凌ぎで専科の先生に担任してもらっていたのでは・・・
こんなこともあって、転校もしていないのに、小学校6年間で、
担任の先生が7人ということになってしまった。
これは同じ小学校の仲間内でも珍しいことのようだ。

こんな人数のクラスが一学年何クラスあったのか?
4年の時か、別の新しい学校ができて、校区が再編成され、三分の一
程度の仲間が移って行ったことがあった。
それでも卒業するときは7組までだったかな?

現在の40人学級制度ではほぼ2クラス分の生徒数である。
教える先生も大変だったでしょうね。

50年以上前の写真を見ても、どれが誰かなんて、
全然わかりません。自分もやっと見つけた次第ですし、
山仲間のKさんも教えてもらって分かった。
これと言ってくれれば、たしかに面影は有りますね。