メモ帳

各種メモ代わり

大阪

2010-07-18 19:30:00 | Weblog
7月18日(日)
梅雨明けの夏空、今日も暑くなりそう。

6時半過ぎ、車で出発。Hモータープールに車を止める。
JRみどりの窓口で切符を買う。
7時半過ぎのRSの指定を取ろうとしたら×印が!
小中学校は夏休みに入ったからでしょうかね。
これは多そうだ。ちょっと前にある岡山市初の、
こだま見たいなひかり(京都まで各駅停車)にするか?
と、エスカレータでプラットホームに向かっていると、
各列車の自由席の位置が表示されている案内板があった。

と、RSには1号車から7号車という表示が。
RSは8号車まで、ということは指定席は8号車だけ。
それが満席だったということですね。
そういうことだったら、普段は指定席の号車に並んでると
座れる可能性も高そう。
と、6号車に並ぶ。

直前の放送で、6号車は喫煙席とわかり、あわてて隣の5号車へ。

列車が入ってくると、少なくとも6号車はガラガラだった。

このあいだ、大阪か京都かえ行くときに、同じ列車の指定席を
取ったが、あのとき8号車になり、混んでるんだな、と思ったが、
8号車しかないんだったら当然ですね。

自由席の方が空いてる列車なんて、無駄な投資をしたものだ。

在来線で大阪駅へ。ホテルのシャトルバスでRRへ。隣の会場へ。
3階の会場へ向かうと、受付にすごい行列。
今日のブース参加者の受け付けである。

これまで各地での説明会に参加しているが、こんな行列は初めて。
確かに参加校も多いのだが、そうはいっても、これくらいの規模の会も
経験している。

各ブースは高さ2mくらいのパネルで区切られており、
案内等を張れるようになっている。これはあまり経験がない。

今日の会は外国人留学生のための説明会で、これまで国際センターだけで
参加していた会である。今年は国セに頼まれて、ACからも参加してみた。
もちろん国セからも一人参加。国セの彼女も今年初めての参加。
参拝からはたくさん来ると効いてきてるようだし、いろんな貼り物も
用意してきていた。

国立大学が全国から60-70大学ほど。私立大学がそれ以上
参加している。各大学のブースもぶらぶら見て回ったが、
国セの関係者何でしょうね。普段見ている顔をは皆無だった。

それ以上にびっくりしたのが、各ブースの飾り、
ACの作るブースとは力の入れ方が違う!気合が入ってる。

見本市の参加ブースの力の入れ方に似ている。
客にアピールし、客に来てもらうためには、どれだけするか。

忘れていたものを思い出させてくれた。

ただ、今日の相手はほとんどが私費外国人留学生入試の対象者。
3年前のM章通達で、定員管理上は内数と決められてからは
採りたくてもおいそれとは採りにくい状況になってるのに、
こんなに派手に客集めをやっても良いんでしょうかね?

パネル内の展示物、掲示物、
いちばん目を引いたのが、地図、
国内の地理に疎い留学生のために各都道府県のロケーション、
乗り物での時間等の案内が第一。

あとなぜかTシャツ、各大学とも独自Tシャツを2・3枚ピン止めしている
所が多かった。はやりでショウケ?

あいうえお順で向かいにはこの地区のO代が長い列を作って、
途切れることが無い。

自分たちのブースも最初の30分ほどは閑散としていたが、
そのうちたくさん来はじめて、気づくと昼過ぎ、
交代で遅めのランチに抜けられたのは1時半を過ぎていた。

1時間ほど前にはすべての資料も無くなり、最後は説明だけ。
資料は50部用意していたと言うので70-80名ほどきてくれた
ことになりますね。

最後の30分ほどは各ブースとも暇になってきて、
整理・撤収の準備に。

逆順で大阪駅へ。
YカメでiPADを予約してきたが、入荷後三日以内に取りに行かないと
キャンセルだそうで、キャンセルになる可能性が高いかな?

万歩計:7538歩