日本の問題と解決策を考える

一石五鳥の地球温暖化防止策を考える
 
日本の真の活性化を考える  吉川忠雄

日銀黒田総裁の呆れた考え・・・「2%のインフレ目標達成のために、石油価格は下がらない方がよい」

2014-11-28 22:34:12 | 日記

★ 日銀黒田総裁の呆れた考え・・・「2%のインフレ目標達成のために、石油価格は下がらない方がよい」発言

さすがは安倍首相の信頼する元財務官僚の黒田総裁、「とにかくインフレにさえなれば、悪性インフレで庶民や大半の企業が苦しんでもよい」・・・という考えです。

だからこういう考えで物価を押し上げる過剰な円安をわざわざ招くために「追加の金融緩和政策」を先ごろ発表したのです。

物価上昇が名目賃金上昇を大きく上回り、実質賃金下落の状況だった2014年4月に1度に3%もの消費増税を実施したことが大間違いで、景気腰折れになったにもかかわらず・・・。

★日本だけの長年のデフレは日本だけの賃金デフレ(特に非正規低賃金社員を増やした)によるもの

・・・そのデフレ脱却には日本全体の平均賃金を上げるための政策や対策を先行し、優先させるしかない!

★まず法定最低賃金の大幅UPと同一労働同一賃金の政策で賃金底上げが必要!

・・・しかし、財務官僚たちは「材料・燃料高騰でもよいからまずインフレに!」と考えているのです。 

こんな「エリート」たちが主導する経済政策で国民の生活が良くなるはずはありません。

もっとも、黒田総裁には残念ながら、OPECは石油減産を決定せず、現状維持を決めたので、当分石油価格は値下がりが続きそう。


これでいいのか? 自民党!  あの小渕優子氏を公認!

2014-11-26 17:34:27 | 日記

★これでいいのか? 自民党! あの小渕優子氏を公認!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小渕優子氏が自民党の公認候補に < 2014年11月26日 の報道 >

自民党が来月行われる衆議院選挙の第一次公認候補者を発表し、政治とカネの問題で経産相を辞任した小渕優子氏が群馬5区の候補者として公認された。

 小渕氏をめぐっては、先週、谷垣幹事長が、まずは自らの問題について調査結果の説明が必要との認識を示していたが、今回の公認について自民党幹部は「選挙で勝てる候補を選んだ」などと話している。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まだ全く調査も説明も出来ていないのに・・・選挙で勝てれば何でもよいのか?


まず法定最低賃金の大幅UPと同一労働同一賃金の政策で賃金底上げが必要!

2014-11-25 16:12:03 | 日記

★まず法定最低賃金の大幅UPと同一労働同一賃金の政策で賃金底上げが必要!

★日本だけの長年のデフレは日本だけの賃金デフレ(特に非正規低賃金社員を増やした)によるもの

・・・そのデフレ脱却には日本全体の平均賃金を上げるための政策や対策を先行し、優先させるしかない!

物価上昇が名目賃金上昇を大きく上回り、実質賃金下落の状況だった2014年4月に1度に3%もの消費増税を実施したことが大間違い。

その景気悪化を5兆円もの税金投入の公共事業(効果が乏しいと凍結されていたものも次々再開させたり)で見かけだけ良くみせるのではかえって財政悪化と福祉予算不足を招くし、庶民の生活も悪化する。

過剰な金融緩和による過剰な円安と厚生年金での株購入増による株高操作で富裕層と大企業に大きな利益をもたらしたが、輸出は増えず、輸入燃原料等が高騰し、苦しい企業や生活者が大半で、格差は拡大。

 

 


俳句

2014-11-24 21:57:20 | 日記

★ 二人して 歩く古城は 秋の色 ★

★ 金色に 輝くもみじ 朱と並ぶ ★

★ 大いちょう 下にも黄金(こがね) 敷き詰める ★

★ そびえ立つ メタセコイアも 黄橙 ★

★ 紅葉を ながめて 散歩 長くなり ★

 

 


翁長氏、辺野古ゲート前訪問 抗議の座り込みに握手で激励

2014-11-19 19:22:06 | 日記

翁長氏、辺野古ゲート前訪問 抗議の座り込み住民に握手で激励

 11月19日(水)15時53分配信

  •  【名護】16日の県知事選挙で初当選を果たした前那覇市長の翁長雄志さん(64才)が19日、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前を訪れ、新基地建設に抗議し座り込みを続ける人々を激励した。

翁長さんは「10万票の差が示す民意をしっかり受け止め、辺野古に基地は造らせない」と力強く語り、拍手を浴びた。

 午後2時20分、翁長さんがテントに姿を見せると、市民ら約50人が拍手で出迎え。

一人一人と笑顔で握手を交わした翁長さんは「ウチナーの思いを、そして本当の民主主義とは何なのかを、沖縄からしっかり発信していく。

基地問題の解決のため、先頭に立って頑張っていく」と決意を述べた。

 ヘリ基地反対協議会の安次富浩共同代表は 「今日、海上作業が始まりカヌー隊が抗議している。

次期知事は日米政府との交渉、われわれは現場で闘っていく。

政治と大衆運動が一体となって頑張りたい」 と伝えた。


 沖縄防衛局は同日午前、台風などで中断していた海上作業を開始。

浮桟橋などを設置し、市民らがカヌーで海に出て抗議行動を続けている。


★民自公の「消費税10%の三党合意」自体が経済上大誤り!

2014-11-19 09:13:51 | 日記

  ★民自公の「消費税10%の三党合意」自体が経済上大誤り!

▼安倍首相、「消費税10%を1年半先送りするが、2017年には必ず実施」と明言

「2017年には経済情勢がどうあろうとも消費税10%を必ず実施」と言うが・・・とんでもない! 

今年8%に上げたことが大方の予想以上に悪影響があった(ただし、私の予想通り)というのに!

メデアは民自公の「三党合意」を前提に議論・論評しているが、それ自体が大誤り!

「消費増税での景気悪化を公共事業拡大と法人減税で補う」という政策は大企業と金持ち優遇、庶民冷遇で、格差を拡大し、財政上も経済上も最悪の組み合わせ!

●長期賃金デフレからの脱却には日本全体の平均賃金を上げるための政策や対策を先行し、優先させるしかない!

ブラック企業・ブラック資本主義から勤労者や子供や環境を大切にする社会へ向かうべき

「原発再稼働」「米軍辺野古基地建設」「特定秘密保護法」「集団的自衛権」にも反対!


★7月~9月のGDP速報値はー0・4%(年率ー1・6%)で予想より大幅に悪かった・・・景気腰折れ

2014-11-17 11:05:41 | 日記

★7月~9月のGDP速報値はー0・4%(年率ー1・6%)予想より大幅に悪かった・・・消費増税で景気腰折れ

▼2年前の民自公3党合意と今年4月の消費税8%への3%もの増税自体が誤りだったことを示すもの

・・・財務官僚や自公民3党らは経済が解っていない

★日本だけの長年のデフレは日本だけの賃金デフレ(特に非正規低賃金社員を増やした)によるもの

・・・そのデフレ脱却には日本全体の平均賃金を上げるための政策や対策を先行し、優先させるしかない!

 また保育園増設はじめ子育て支援と女性の仕事での待遇改善も重要。

真面目な労働者を長期の過労に追い込むブラック企業の防止対策強化も重要。


★富山化学が開発したアビガン錠を投与のエボラ出血熱患者4人全員治癒

2014-11-07 19:43:56 | 日記

★富山化学が開発したアビガン錠を投与のエボラ出血熱患者4人全員治癒

シェラレオネで医療活動中にエボラ熱に感染したウガンダ人男性医師が10月3日ドイツのフランクフルト大学病院に搬送されて治療を受け、翌4日からアビガン錠が投与されました。

欧米の報道によると、同病院が11月5日に会見を開き症状について説明、内臓機能に障害が生じ、1か月近く危険な状態が続いたが、危機を脱し回復中とのこと。

アビガン錠を服用したフランス、ノルウェー、スペインの患者3人が既に退院しています。

4人の患者はそれぞれ複数の治験薬が投与されており、他の薬にも効果が有った可能性が有りますが、同時に「アビガン錠には大きな効果が有った」という可能性が極めて高いと考えられます。

なお、アビガンの開発で富山化学工業と共同研究に取り組んだ富山大学大学院医学薬学研究部の白木公康教授は「効果が一例一例で確認され、喜ばしい」と話されたそうです。

 


●気象予測で太陽光発電の供給予測は十分可能  ▼電力会社の努力不足こそ問題

2014-11-04 22:08:10 | 日記

★電力会社が再生可能エネルギーによる電力購入を制限して、原発再稼働に邁進

●気象予測で太陽光発電の供給予測は十分可能。 ▼電力会社の努力不足こそ問題

それに合わせて火力発電を増減したり、揚水発電で調整すればどの季節,どの時間でも問題ないはず。

(ここ数年の揚水発電利用率はわずか3%程度で急な調整をできる余力も十分有る

そもそも電力の需要は季節的や気候でも休日等曜日でも昼夜の時間によっても相当大きく変動するものです。

だから元来それを予測し、それに合わせて電力の供給を変動できるシステムになっています

それに太陽光発電などの再生可能エネルギーの電力供給予測を加味すれば良いだけのことです。

電力会社が「不安定な太陽光発電がこれ以上増えると対応出来ずに大停電が起きる可能性もある」と言う説明をしましたが、これは自らの怠慢をまだ少ない太陽光発電の方に責任転嫁するとんでもない論理です。

それに、太陽光発電は真夏の冷房で電力需要がピークになるときに最も多く発電するし、昼間仕事で電力需要が多い時間に発電し、電力が余る夜は発電できないので、むしろ需給に好都合な電力です。

電力会社の努力不足、および原発再稼働邁進こそ問題なのです。

 逆に原発は発電量の変更が危険なのでできず、長期フル稼働か停止(相当期間)かしか選べない。 

特にトラブルなどで予定外の停止になると、百万kw単位の急減となり、それをすぐに補える予備の火力発電設備を持っている必要があり、この点では再生可能エネルギーよりむしろ劣っています。

 

  なお、購入単価はコストダウンを促進するため当分は年々下がるように決められるもの。

各太陽光発電の購入単価は発電開始時点での決定価格にするのが当然。

事業認可時点での価格で購入となっていればパネルの実コストが下がるまで設置を遅らせる事業者が続出するのは明らか。 

 経済産業省で初めからそれを予想しなかったのは考え不足。