アメリカから押し付けられた、みっともない憲法だから改正するんだと息巻いている奴が、アメリカにへつらって、隷属外交しかしていないのも、同じかな。 twitter.com/knife9000/stat…
— ねこおやじ (@neconecooyajisa) 2019年2月21日 - 19:46
「記者が国民の代表とする根拠を示せ」官邸側が東京新聞に要求 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-… 「官邸側は「国民の代表とは選挙で選ばれた国会議員。貴社は民間企業であり、会見に出る記者は貴社内の人事で定められている」との… twitter.com/i/web/status/1…
— 中林 香 (@kaokou11) 2019年2月22日 - 18:09
すっかり強姦大国として名をはせた日本だけれども、まさか現役の与党議員から「同じ強姦をするなら、問題にならないように強姦しろ」なんて発言が飛び出すとは。
— ネトウヨの毒舌な伯父さんbot (@NTUY_uncle_bot) 2019年2月22日 - 12:25
これはひどい。一般人は取材能力・機会を持たないわけだから、記者が取材したものを、読者に知らせるという点で、〈国民を代表してる〉という表現は普通のことだと思うけどなあ。いつから我が国はこうなってしまったのか。諸外国の目が私は実に不安… twitter.com/i/web/status/1…
— 松井計 (@matsuikei) 2019年2月22日 - 16:43
頭がおかしくなりそうだ。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-…
— 平野啓一郎 (@hiranok) 2019年2月22日 - 19:38
上司に逆らって睨まれたくない、政権から目をつけられるのも面倒くさいし、ネトウヨからの抗議を受けるのも面倒くさい。政権批判せざるを得ないネタなら扱いたくない──そういった感覚がメディアの隅々まで浸透していった結果、時間をかけて日本社会における言論状況はここまで後退してきてしまった。
— ゆみ (@yumidesu_4649) 2019年2月22日 - 12:08
果たして今日夕刻、やっと出てきたメールを見ると、驚きの文字。「委員以外の関係者と調整をしている中で」、さらに「現在、検討会での検討結果等については、官邸関係者に説明をしている段階」 調整の相手方は総理官邸!統計不正のおおもとはやはり総理官邸であったことが明らかに。
— 大串博志 (@OogushiHiroshi) 2019年2月22日 - 18:32
依存症の方のこと「だらしない」「意志が弱い」と誤解してる方へ一言
— せやろがいおじさんA.K.A えもやん (@emorikousuke) 2019年2月22日 - 17:36
正直ぼくも、めちゃめちゃ誤解してました‥😨💦
▼大阪と東京で行われる依存症に関するイベント詳細
jiji.com/ad/korosho/ind…
▼フルver.… twitter.com/i/web/status/1…
見てないからなんとも言えないけど、羽鳥アナの場合、プライドでしょうね。やましさを感じる人間には見えないもの。 twitter.com/suryagudang/st…
— TAKAKO (@wakkii7) 2019年2月22日 - 22:18
今回、玉川がこのような特集を組んだのは『モーニングショー』自体の状況に対する危機感でもあったのだろうし、その特集を受けて涙ながらの告白をした宇賀アナにも忸怩たる思いがあったのだろう。ちなみに、今回の羽鳥のあまりにキツい後輩アナウンサーへの恫喝を見て、印象が変わったという声も多い。
— ゆみ (@yumidesu_4649) 2019年2月22日 - 12:00
安倍首相が「一般的で施工実績が豊富な工法」で可能だと嘯く深さ90メートルに及ぶ辺野古軟弱地盤の工事は、実際には日本はおろか世界的に実績がなく遂行可能な作業船もゼロ。つまり湯水のように年月と血税を注ぎ込んでも絶対に完成しないにも関わ… twitter.com/i/web/status/1…
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2019年2月22日 - 13:31