今日、病院が比較的待ち時間が短くて済んだ。いつもより少ないのは新元号発表があるからじゃないですかねと看護婦さんが言ってたけど思わぬところに影響があるもんだ。整形外科の患者は高齢者が大半だし、テレビ視聴者も高齢者が大半?
— TAKAKO (@wakkii7) 2019年4月1日 - 17:02
これは自民党の衆議院議員から聞いた話。
— 菅野完事務所 (@officeSugano) 2019年4月1日 - 15:12
議員宿舎って、昭和の遺物といっていいほどボロボロ。ネズミが出る。ネズミが出るってことはマダニがいる。マダニに噛まれる議員が出てきた。なのに管理者は対応してくれない。誰がいうても対応してくれない。そこで、宮本岳志が衆院事務局にかけあった。
【新元号】外国人記者「安っぽくなくて良かった」(田中龍作)
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2019年4月1日 - 17:04
日本在住30年に及ぶ米国人記者、「さすがは日本会議の安倍政権。令和とは平和を命じるという意味。治安維持法だと長いので縮めて令和。これひどい名前。命令を守れば和は保てる… twitter.com/i/web/status/1…
私も冷たく感じました。 twitter.com/nogutiya/statu…
— TAKAKO (@wakkii7) 2019年4月1日 - 18:02
新元号発表一色だった4月1日の夕日。ピンク色がかってたけどイマイチ撮れてないなあ。 pic.twitter.com/BgQaJE87Lp
— TAKAKO (@wakkii7) 2019年4月1日 - 18:31
お隣の病院の桜がほぼ満開です。🌸 pic.twitter.com/DyRnlK2Abf
— TAKAKO (@wakkii7) 2019年4月1日 - 20:55
「令和」ねぇ…。
— 弁護士 小口 幸人 (@oguchilaw) 2019年4月1日 - 11:46
普通の説明の仕方としては、「命令の令に昭和の和で令和」ですよね。命令に和をもって従えという第一印象。
エイプリルフール? twitter.com/ReiwaUniversit…
— TAKAKO (@wakkii7) 2019年4月1日 - 21:00
令和。安保法制という違憲の法令で平和を破壊した安倍総理が「和」の文字を元号に使った。まさに「元号による時代支配」を体感せざるを得ない。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) 2019年4月1日 - 12:12
初春令月、気淑風和など出展の万葉集の歌にふさわしい時代とするよう、安倍政権の打倒に全力を尽くす。
感じ方は人それぞれだけど、どう見ても温かみは感じんけどなあ。ま、どうでもいいや。しかし、平和な日本は望めない気がする。 twitter.com/wanpakutenshi/…
— TAKAKO (@wakkii7) 2019年4月1日 - 22:09
この人もテレビに出らんで欲しい一人。最近はほとんどテレビ見てないから嫌な気分は味わわないで済んでるけどね。 twitter.com/Buzzap_JP/stat…
— TAKAKO (@wakkii7) 2019年4月1日 - 22:18