goo blog サービス終了のお知らせ 

T-NETWORK

教育、保健体育、スポーツ(野球、ソフトボール、サッカー、トレーニング)などについて日々感じていることを書き綴っています。

福島合宿一日目対光南高校

2014年08月05日 | 野球
私は福島に行けなかったので、児嶋監督からの一日目の報告です。


本日は無事光南高校と1試合を行いました。

4ー5x サヨナラ負け

000310000 4
101002001 5

二点ビハインドで迎えた4回に連打とスクイズで逆転に成功しました
6回に長打とエラーが重なり、同点にされ、その後は一旦膠着しましたが、最終回0アウトから2本の長打でサヨナラ負けとなりました。

福島の有力校を相手にしていくなかで、一回のチャンスを確実にものにする大切さを身に染みて感じました。

福島合宿スタート

2014年08月05日 | 野球
8月5日午前7時、福島県で行われる野球部夏合宿に向けて、バスが出発しました。今日は、早速午後から甲子園に出場経験もある地元福島の強豪、光南高校と練習試合を予定しています。明日からも全日程試合を組んでいるため、五日間で8試合を予定しています。学校で基礎的な練習を積んで来たので、それがどのくらい試合で通用するのか?チームや個人の課題は何か?を把握する合宿になれば良いと思います。私は学校での業務などがあり福島に行けませんが、引率している顧問から様子を聞いて、ブログを更新していきたいと思います。

一回戦対世田谷学園

2014年07月12日 | 野球


西東京大会一回戦は世田谷学園との戦いでした。相手の左投手を攻略できず、逆に相手にビックイニングを作られてしまい、七回終了時点で0-6と大きく点差を離されてしまいましたが、ベンチもスタンドも奇跡の逆転勝利を信じて応援し続けました。8回に連打で4点返すもあと一歩届かず4-6で、初戦敗退となってしまいました。昨年のベスト16超えを目指していましたが、残念です。結果は残せませんでしたが、今日に至るまでの過程は昨年以上に素晴らしいものであったと思います。三年生は本当にお疲れさまでした。野球部で培った人間力を今度は進路実現に向けて発揮してください。1、2年生は、この瞬間から秋に向けた戦いが始まっているので、今年の三年生以上のチームになるようにまた頑張って行きましょう。
今日は永山の三塁側スタンドは満員状態でした。野球部OB、OBの保護者、吹奏楽部員、永高生、卒業生、永高教員、永山五丁目の住民の方々、そして野球部保護者の皆様応援ありがとうございました。



三年生、本当にお疲れさまでした。


明日の第一試合

2014年04月03日 | 野球
本日雨天順延となった郁文館戦は、明日(4日)の第一試合になりました。同じく大田スタジアムですが、9時試合開始です。
本日応援に来て下さった方々ありがとうございました。新一年生も来てくれましたが、試合できなくて残念でした。
明日朝早いですが、応援よろしくお願いします。

本日の試合

2014年04月03日 | 野球
本日行われる都大会一回戦対郁文館戦は、今のところ予定通り行われるようです。雨が降っていますが、第一試合は予定通り10時プレーボールとなります。二試合目は12時半試合開始の予定です。

永山対青森北高第二試合目の結果

2014年03月31日 | 野球
一試合目は乱打戦で引き分けでした。二試合目は投手戦を期待したいところでしたが、やはり青森北は振りが鋭く、一時は12対6の6点差をつけられました。しかし、今の永山はここから粘り強くなり、8回と9回に3点ずつ入れ、何と二試合続けてのドローとなりました。勝ち越せなかったのは今後の課題ですが、強豪相手に点差が開いても、ファイティングポーズを取り続けられて引き分けたということは自信につなげて良いと思います。
試合終了後、12時間かけて青森に帰って行きました。お互い春と夏にいい報告ができるように頑張りましょう。

永山高校対青森北高校(練習試合)

2014年03月31日 | 野球
今日は春の本大会前最後の練習試合でした。相手は関東遠征に来ている青森県立青森北高校と対戦しました。青森北高は東北大会に出場している強豪校です。
一試合目は、先制され、追いついては突き放されという展開でしたが、何とか食い下がり、9対9の引き分けでした。今から二試合目が始まります。

練習試合対玉川学園

2014年03月26日 | 野球
本日より春休みとなり、初日の今日は玉川学園高との練習試合でした。午前中だけだったので1.5試合でした。一試合目は打撃戦となり10対7で勝ち、二試合目は3対3で引き分けでした。

今日も沢山の課題が出てきたので、本大会までに確認していきたいと思います。

新一年生

2014年03月25日 | 野球
24日は永山高校の入学予定者の説明会があり、説明会終了後野球部の説明会も行われました。この段階で20名を越える参加があり、まだ少し増えそうな感じはあります。
入学式までの公式戦を含む野球部の予定を確認し、永山高校野球部の方針が児嶋監督から伝えられました。次の郁文館戦は新一年生の応援があるので、いい試合を見せたいと思います。

ブロック代表!

2014年03月23日 | 野球
春季都大会ブロック予選初戦は対啓明学園戦は20対1で五回コールド勝ち、本日行われたブロック代表決定戦対京華商業高校戦は、16対4で勝ち、都大会本大会への出場を決めました。二試合で36得点を取りましたが、課題は沢山見つかりました。本大会初戦までに課題を克服していきたいと思います。

中学生部活動体験のお知らせ

2013年10月31日 | 野球
今年度の中学3年対象の永山高校部活動体験は11月16日の学校説明会の後に15時から行われます。当然硬式野球部も体験会を実施します。

参加される方は、クラブチームに所属している人も中学校経由で申し込みをしてください。用紙は永山高校のホームページ→学校説明会をプリントアウトするか各中学校に送付してある用紙をご利用ください。締め切りは明日となっておりますが、募集期間を延長して受け付けております。多くの参加をお待ちしております。

永山高校文化祭(永高祭)

2013年09月12日 | 野球
今週金、土曜日と永山高校の文化祭が行われます。14日土曜日は一般公開日ですので、是非足を運んでいただき、グラウンドでは見ることのできない、野球部の違う顔も見ていただきたいと思います。

ちなみに私のクラス(2年1組)は修学旅行で行く小笠原をイメージした喫茶コーナーを作り、小笠原村でしか買えない、レモングラスティーを数量限定発売する他、アイスシューやジュースも販売します。是非お立ち寄りください。