逝きし世の面影

政治、経済、社会、宗教などを脈絡無く語る

ネット選挙より明らかに危ない郵便投票

2020年11月23日 | 政治

国政を含むすべての選挙でID一切不要、選挙管理委員会など当局による規制がユルユルの13州(グレイ。民主党系) 180度逆に写真付きID提出必須の18州(ダークレッド。共和党系)連邦国家であるアメリカでは軍事と外交以外の内政問題では、たとえ国政選挙であっても州政府の権限が大きく各州がバラバラの選挙制度を持っていた

坂村健の目

(現在のスマートフォンなどの基本OSであるTRONの生みの親で世界に無料公開した)東洋大INIAD学部長・坂村健さんが科学の視点でつづるコラム

坂村健の目

ネットで選挙

 米大統領選挙のドタバタは対岸の火事であるが「鳥インフルエンザの人獣共通感染症化」などの新型コロナより恐ろしいパンデミックが起これば、日本でも投票所での投票がまったく不可能になるかもしれない。そのときにどうするか。日本では郵便による不在者投票は体の不自由な方や在留邦人などに限られており、今はできていても1億660万人の有権者で同じやり方は不可能だろう。

全有権者への投票券の郵送システム自体は、投票所入場券の郵送で確立している。
しかし投票券の偽造防止や二重投票の防止と大量短期処理、秘密投票という選挙原則との両立は新たな課題だ。

この記事は有料記事 残り939文字(全文1204文字)

似ているようで大違い。郵便で送られてくる「投票場入場券」(日本)と「投票券」(アメリカ)

日本で全有権者に対して普通郵便で配達する入場券が無くとも、本人確認で少し時間がかかるだけで投票には何の支障もない。もしアメリカで実施されたような全有権者に対する投票券の配布なら普通郵便では安全が担保されないので、最低限、簡易書留などにして郵便局員が直接有権者本人であると確認し、署名捺印して渡す必要があるでしょう。(★注、アメリカのように現金以上に大事な投票券を安易に個人郵便受けに投入して、誰が何処で書いたかがまったく不明の記入済みの投票券を普通の郵便ポストに投入するなど何重にも狂気の沙汰)
トランプ大統領が何度何度も繰り返し主張したように「郵便投票」では、(善人だけなら問題ではないが)悪意を持ってやろうと思えば不正投票はやり放題なのである。

有料記事なので大事な部分だけを文字起こしすると、

しかし投票券の偽造防止や二重投票の防止と大量短期処理、秘密投票という選挙原則との両立は新たな課題だ。

郵便投票で方式設計するなら、紙幣のような強い偽造防止処置を施した投票券と、個体識別IDを外側にバーコード印刷した投票用紙封筒のセット。ID正規番号は簡単に判定できるので、識別不能の関数を利用する。
選管に届いた投票封筒は開封する前に機械を通し、IDで有権者名簿と照合。受付後に同一IDの封筒の確認作業で二重投票を防止し、正しい封筒のみを開封し、投票券を取り出したら封筒と分離、偽造確認して集計する。(★注、要するに普通の投票場での本人確認の投票と違い、安全で公正な郵便投票とは紙幣の発行以上のトンデモナイ手間暇がかかる代物なのである。今回のアメリカ大統領選挙のような安易な導入は必ず騒動になる)

高額紙幣と同等の「投票券」のセキュリティーは事実上不可能

コンピュータ制御の専門家である坂村健は制度設計が難しくコストがべらぼうな郵便投票ではなく本人確認のIDと、偽装不能の「ブロックチェーン」を条件にインターネットでの投票を提案していた。(★注、ネット選挙がインチキ臭いことは誰でも知っているのですから、アメリカ大統領選挙の郵便投票はもっとインチキ臭い。そもそもビットコインの「ブロックチェーン」でも専門業者が騙されて大金が盗難にあっても犯人は一人も捕まらないなど、システム内部の専門家の違法行為はやりたい放題)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 反トランプの新コロSARS-CoV-... | トップ | 夜明け前の中国月面探査機打... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日米上級国民の不正選挙推進! (ローレライ)
2020-11-23 21:03:15
日米上級国民の不正選挙推進、トランプヘイトシフトを破るジャーナリズムは難しい!
返信する
夜間外出禁止令の真の目的 (セコイアの娘)
2020-11-24 07:58:07
我が州では、先週土曜よりコロナ感染対策として夜間外出禁止令が発令された。期限は12月末日まで。
どう考えても、大統領選の結果をめぐる暴動対策だ。
外出による感染拡大が昼と夜で違うはずない。
返信する

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事