今日の早朝兼六園で植物撮影に行ってきました。
散策すると樹木の「ウメモドキ」「マユミ」「サンザシ」の実がゆっくりと色づき始めてきました。
「シュウメイギク」の花は優しく美しい。

「ウメモドキの実」金沢神社手前

ウメモドキの実(金沢神社手前)H29.9.20

「紅葉始め」梅林

「マユミの実」梅林

「シュウメイギク全容」時雨亭後ろ

「シュウメイギク」時雨亭うしろ

「サンザシの実全容」不老坂そば

「サンザシの実」不老坂そば
★一方、その後金沢城公園へ回り先日から咲き具合を撮影している「シロバナマンジュシャゲ」の場所へ行きましたら、蕾か2・3個みえるだけでほとんどが開いていました。
日一日と花の形態が変化していきます。

「シロバナマンジュシャゲ」本丸附段
散策すると樹木の「ウメモドキ」「マユミ」「サンザシ」の実がゆっくりと色づき始めてきました。
「シュウメイギク」の花は優しく美しい。

「ウメモドキの実」金沢神社手前

ウメモドキの実(金沢神社手前)H29.9.20

「紅葉始め」梅林

「マユミの実」梅林

「シュウメイギク全容」時雨亭後ろ

「シュウメイギク」時雨亭うしろ

「サンザシの実全容」不老坂そば

「サンザシの実」不老坂そば
★一方、その後金沢城公園へ回り先日から咲き具合を撮影している「シロバナマンジュシャゲ」の場所へ行きましたら、蕾か2・3個みえるだけでほとんどが開いていました。
日一日と花の形態が変化していきます。

「シロバナマンジュシャゲ」本丸附段