金沢城の植物 2020-02-01 11:28:31 | 写真 金沢城では早くもフキノトウが顔を出してきました。例年は今頃雪覆われているので2月中旬から下旬にかけてしか見られないので、いかに積雪のない暖冬か実感します。 「フキノトウ」 「八重寒紅」玉泉院丸 「西王母」玉泉院丸 「リュウキンカの蕾」切手門横 「紅梅」黒門
兼六園の植物 2020-02-01 10:54:48 | 写真 兼六園の植物です。 梅林の梅で一番先に咲く「冬至梅」は満開になってきました。受講は3m程ですか。左側は梅の「マヤコウ」の大木で毎年綺麗に咲きます。 2月中旬になると結構開いてくると思いますが・・・ 梅は先日更新した以外でも新たに咲いています。 椿も華やか。 梅の「冬至梅」梅林 オウシュク「(鶯宿)」 「マヤコウ」 「ギョクバイ(玉梅)」 「カゴシマコウ(鹿児島紅)」 「琴柱椿」 「琴柱椿」 「ユキバタツバキ」 「シュンショウコウ」