今日は金沢城公園を朝・昼・夕方と時間を分けて、優しい新緑の森林浴を兼ねて植物撮影に行ってきました。
まず本丸・東の丸・鶴の丸は早朝に行ってきましたが、新緑が素晴らしく癒されました。植物は「カキドオシ」始め「マムシグサ」、春に紅葉の美しい「ノムラカエデ」、葉ですが特徴のあるというか優美な「ハグロニシキ」、やはり5月に入ると実感する「杜若」と同様の「アヤメ」、新丸では石垣淵に優しい淡紅色の「タニウツギ」と樹高10mほどありますが「フジ」の大木‥等様々な植物と風景が見られて新緑の時期と共に堪能してきました。
「本丸の新緑」
「「カキドオシ」本丸
「マムシグサ」東の丸
「ノムラカエデ」鶴の丸広場
「ハグロニシキ」の葉 鶴の丸広場
「アヤメ」鶴の丸広場
「オニグルミ」旅団司令部前東側
「タニウツギ」新丸ー湿生園
「フジ」の遠望 新丸ー湿生園
「フジ」 新丸ー湿生園
「ミズキ」 北側