今日は金沢市の水道を守る浄水場が一般開放されると聞いたので鑑賞に行ってきました。なんと小学校の時の遠足以来なので55年ぶりになりますか???
この浄水場は春の桜、秋の紅葉時に数日一般開放されていると以前から聞いていたので、その都度というか毎年行きたいと念じていましたが今日ようやく実現できました。
あいにくと真黄色のイチョウの葉は僅か残すだけでほとんど散ってしまって、モミジなどの紅葉も盛りが過ぎていた様なのは少々残念。
それでも、今まで知りませんでしたが植物が植栽されている二箇所の園地があって40種ほどの植物が植栽されている様です。
今日は八重系のサザンカやミツマタの花序、担当職員の説明を聞きましたら、タギョウショウ(松の園芸品種)アカマツの園芸品種、それに嬉しい事に季節外れというか狂い咲きですかヤマアジサイの花が数輪咲いていました。葉も紅葉して美しい・・・
管理事務所の中に入ると四季折々の風景と桜の写真が掲示されており、咲いている花が多い来春の一般開放には銭とも行きたいと今から楽しみに期待しています。

イチョウ

ヤマアジサイ

ヤマアジサイ


ヤマアジサイの紅葉した葉

ミツマタの花序

タギョウショウ(松の園芸品種)



この浄水場は春の桜、秋の紅葉時に数日一般開放されていると以前から聞いていたので、その都度というか毎年行きたいと念じていましたが今日ようやく実現できました。
あいにくと真黄色のイチョウの葉は僅か残すだけでほとんど散ってしまって、モミジなどの紅葉も盛りが過ぎていた様なのは少々残念。
それでも、今まで知りませんでしたが植物が植栽されている二箇所の園地があって40種ほどの植物が植栽されている様です。
今日は八重系のサザンカやミツマタの花序、担当職員の説明を聞きましたら、タギョウショウ(松の園芸品種)アカマツの園芸品種、それに嬉しい事に季節外れというか狂い咲きですかヤマアジサイの花が数輪咲いていました。葉も紅葉して美しい・・・
管理事務所の中に入ると四季折々の風景と桜の写真が掲示されており、咲いている花が多い来春の一般開放には銭とも行きたいと今から楽しみに期待しています。

イチョウ

ヤマアジサイ

ヤマアジサイ


ヤマアジサイの紅葉した葉

ミツマタの花序

タギョウショウ(松の園芸品種)


