5月に入ってからを含めて4月のこの時期の植物の開花の種類は、年間で一番多く咲く種類が多いとも思います。
そうしたことで、今日(5月3日)の早朝散策しましたら、咲き始めた花が改めて確認できました。
特に、兼六園の5月の花の象徴とも推測できる「カキツバタ」が数輪開き始めてきました。毎年の恒例ですが、これから5月中旬にかけて曲水沿いに群生されていくので楽しみです。
★兼六園

「カキツバタ」曲水沿い

「ヒメシャガ」琴柱燈籠を近接
★金沢城公園

「ハルジオン」玉泉院丸庭園

「ミズキ」内堀沿い東屋横

「コウホネ」湿生園
そうしたことで、今日(5月3日)の早朝散策しましたら、咲き始めた花が改めて確認できました。
特に、兼六園の5月の花の象徴とも推測できる「カキツバタ」が数輪開き始めてきました。毎年の恒例ですが、これから5月中旬にかけて曲水沿いに群生されていくので楽しみです。
★兼六園

「カキツバタ」曲水沿い

「ヒメシャガ」琴柱燈籠を近接
★金沢城公園

「ハルジオン」玉泉院丸庭園

「ミズキ」内堀沿い東屋横

「コウホネ」湿生園