昨日は素晴らしい天気で、兼六園と金沢城公園を散策しました。
桜も最高潮の満開で大変な花見客も喜びの声が良く耳に入ります。
曲水と花見橋

曲水沿いの桜並木筋違橋(ここは5月に入ると杜若が群生して咲く)


新丸の「マメザクラ」も見頃。
金沢城公園新丸でも「高峰桜」は数輪開いています。
手前の第四高等学校同窓生が植樹された数本の「紅枝垂桜」始め桜の園の種々の桜は最高潮。

内堀沿いの桜並木はトンネルになっていて、最高潮なので通るだけでも気持ちが良い。

切手門淵の「ソメイヨシノ」も絵になる。もう少し日が経つとお薦めの桜「タイハク(太白)」も咲き始めるので切手門を挟んで両方同時に見れれば最高。

朝日のあたった石川門

百間堀通りと桜(兼六園下から広坂方面を望む)