goo blog サービス終了のお知らせ 

阪神間で暮らす

テレビを持たず、ラジオを聞きながら新聞を読んでます

選挙は終わった

2012-12-16 | 日記



選挙は終わった
すべて有権者が選んだこと。どのような国に
どのような社会になっても。

民主党はひどすぎたけど、これでいいのか?

*****
スリーマイル島原発事故が起きたとき、 日本
の原発関係者は言いました。「あれはメーカー
が違う。われわれのものは大丈夫。」
チェルノブイリ原発事故が起きたとき、日本
の原発関係者は言いました。 「あれは炉型
が違う。自己制御性のある軽水炉をあんな
ものと一緒にしないでくれ。」
JCO事故が起きたとき、日本の原発関係者
は言いました。「あれは燃料を作るところの
問題で、原発で事故が起きたわけではない。」
そして、福島第一原発の事故が起きたとき、
日本の原発関係者は言いました。
「想定外でした。」
そして続けて言いました。
「開発中の原子炉なら安全です。次はこれで
行きましょう。」
*****

責任を持って再稼動するって、どう責任取るの。

最近地震が多い。
いつどんな大地震がくるかわからない。
活断層の調査など言っているけど、政権が
変わればまた違う結果になるのでは?

そして・・・・・・・・・・。






いまふたご座流星群が見られるらしい。
金曜日の夜は雨はやんでいたが曇って
いて見えず、昨日の夜は雲はあったけど
残念ながら見えず。
オリオン星座がよく見えた。


オリオンは子供のころからのお馴染み。
光り方もはっきりしているし、形も。

海外に行ったときも飛行機の窓から見たり。

しかし、なぜかシンシナティで見た記憶がない。
ただ記憶がないだけだろう。
バルコニーは北西だった、でも夜空を見上げた
のは花火だけ??



今日の神戸
最低気温    9.0度
最高気温   13.7度

日の出     6時59分
日の入り   16時50分

今日は朝からいい天気で、気温も高かったが
風があり、すこし寒かった。
室内は暖房を止めても暑いくらい。

明日は今日ほど気温は上がらないがいい天気。



明日は投票に

2012-12-15 | 日記




*****
米小学校で銃乱射、26人殺害 子供20人犠牲、
容疑者死亡

米東部コネティカット州ニュータウンの
サンディフック小学校で14日朝(日本時間
14日深夜)、男が校舎内で銃を乱射し、子供
20人を含む26人を殺害した。
警察は男が死亡しているのを校舎内で発見した。
*****

避難する子供たち



在米中にもバージニア州のバージニア工科大
で33人が殺された事件などが発生した、
そのたびに先生と話したが、銃は必要だ、
これはアメリカの歴史が要求しているとか、
政府が間違ったことをした時に立ち上がるため
に必要なんだとか、銃については意見が
合わなかった事を思い出す。
銃が野放しになっている限りこの様な事件は
後を絶たないだろう。




14日、米コネティカット州で起きた乱射事件について
声明を読み上げる際、涙を拭くオバマ大統領




*****
韓国「北が解体偽装」 ミサイル 当局情報能力 疑う声も

韓国国防省は十三日、北朝鮮が衛星と主張する
長距離弾道ミサイルについて、発射前日の十一日
午前に解体の動きをみせながら午後に再設置する
偽装工作をしたとの見方を示した。
韓国メディアには、発射の動きを把握できなかった
として当局の情報収集能力を疑う声も出ており、
北朝鮮側に責任を転嫁したともとれる。
*****

分解したというのはだましだった!
うっそ~。


*****
再生エネで大型原発1基分達成 4~11月に発電開始

経済産業省は14日、4~11月に発電を始めた
太陽光など再生可能エネルギー発電設備の
出力(速報値)が、大型原発のおよそ1基分に
匹敵する144・3万キロワットに達したと発表
した。再生エネで発電した電力を電力会社に
すべて買い取らせる「固定価格買い取り制度」
が7月に始まり、設備の普及を後押しした。
*****

安定発電が望まれる。
まだまだメガソーラや風力、小水力の発展が
望まれるが、いろいろの規制がネックらしい。



*****
脱原発計画「維新のためでない」 
       大阪府市戦略会議が声明

大阪府市エネルギー戦略会議で脱原発政策を
推進してきた古賀茂明委員は14日、橋下徹
大阪市長が代表代行を務める日本維新の会の
ために原発ゼロに向けた実行計画を作成して
いるのではないとの声明文を、全委員の総意
として公表した。

 声明文は、会議は自治体の付属機関で、
政治的には中立な立場にあると強調。

 元委員で日本未来の党代表代行の飯田
哲也氏が提示している原発ゼロ政策を、
橋下市長が「(この会議で)反対意見が続出」
と批判していることに関し「これから議論する
予定で、反対している事実はない」と否定。
「(橋下市長の発言は)理解に苦しむ部分が
多く、国民に誤解を招く」と指摘している。
*****

自分の都合のいいように言うんですわ。
バラェティー番組ののりで。



*****
 気象庁によると、十六日は広い地域で晴れか
曇りになりそう。冬の選挙としては投票に
行きやすそうだ。

 中央大の三船毅教授(政治学)は「改憲や
原発、環太平洋連携協定(TPP)など重要
問題が争点となっている今回は、日本の
将来、有権者一人一人の未来を左右する分かれ
道。意思表示しなければ後で悔やむことになる」

と投票を呼びかける。
*****





今日の神戸
最低気温     9.4度(00:03)
最高気温    14.4度(14:38)

日の出      6時59分
日の入り    16時50分


今朝起きたとき道路がぬれていたがあめは
降っていなかった。一日中曇りで(薄日あり)
夕方からは怪しげな雲、夜半は雨か。

明日は晴れの予報
無党派層の投票行動はいかに。




選挙まであと2日

2012-12-14 | 日記




消費税増税、これを考えよう。
これに賛成は民主、自民、公明、維新。

各党の公約や言っていることを吟味。
2/3以上の議員が集まれば、憲法改正も
やってしまうかも。
国防軍、徴兵制、核弾頭。
あなたの望むと望まないと。


*****
「維新のための活動でない」 大阪府市エネ会議が抗議へ

日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長が衆院選
の党公約に「原発ゼロ」を盛り込まなかったことに
絡み、有識者でつくる大阪府市エネルギー戦略会議
を理由に挙げているのは誤解を招くとして、同会議が
14日の会合で「抗議声明」を出すことがわかった。

 戦略会議は、橋下氏の主導で府市が2月に設置。
脱原発に向けた具体的な道筋を検討してきた。

 衆院解散後、橋下氏は原発ゼロを維新の公約に
盛り込まなかった理由として、「戦略会議に原発ゼロ
のシミュレーション作りを指示したが、できあがって
いない」などと説明。日本未来の党代表代行に
就いた元委員の飯田哲也氏が会議で原発ゼロに
向けたシナリオを出した時も「多くの委員が反対した」
「まったく実現不可能」と発言していた。

 関係者によると、戦略会議の委員から橋下氏
の発言について「理解に苦しみ、誤解を招く」との
声が高まり、声明で抗議の意思を示すことで
合意したという。

 声明文案では「戦略会議は維新の会のために
活動しているわけではない」と指摘。
シミュレーション作りが遅れているのは府市の手続
きミスが原因としたうえで、委員全員が原発ゼロは
可能との認識で一致していると強調。
飯田氏の案に多くの委員が反対した事実もない、と
指摘するという。

 戦略会議座長代理の古賀茂明氏は取材に、
「はっきり意見表明をした方がいいということで
まとまった」と語った。
*****



*****
「三宮駅」は神戸なの? 阪急、駅名変更を検討

 神戸市の中心部にある阪急三宮駅。その名前を
変更する検討を、阪急電鉄が始めた。
観光客ら関西圏外から来る人に、神戸の玄関口と
分かりにくいのではという理由。
「神戸」を駅名に付け加えることを考えており、
早ければ来秋にも変更する。

 三宮は近くの三宮神社にちなみ、1878年には
正式な町名に採用。一帯にある阪急の駅も
1968年、神戸駅から名称を変え、三宮駅になった。
*****

まあね、京都の駅名もいろいろ変わってる。
京阪の「四条」が「祇園四条」、「五条」が
「清水五条」、親しんだ駅名を変えられると
かえってわかりにくいよ。




今日の神戸
最低気温   3.5度
最高気温  12.2度

日の出    6時58分
日の入り  16時50分


今日は寒さ緩み、昼ごろから
怪しげな雲だったが、夜には雨。
しかし風もなく穏やか。






なぜ解散・選挙なのか

2012-12-13 | 日記




なぜ解散・選挙なのか、についてジャーナリスト
の田中良紹(たなか・よしつぐ)氏が書いて
いたので少し長いが引用する

*****
選挙の基本
 民自公の3党合意がもたらした総選挙が
スタートした。メディアは連日のように政党の
「政策の違い」を報道しているが、おそらく
国民には何が何だか分からない。相当に
インチキな解説も横行しているから、分かった
積りになると騙される。そこに選挙は政策を
選ぶと思い込まされている日本国民の不幸
がある

政策を選ぶ選挙をやって大失敗した事を国民
は忘れてしまったのだろうか。7年前、小泉
総理に「改革の一丁目一番地の政策」と言
われて国民は「郵政民営化」を圧倒的多数
で選んだ。それが日本を改革する政策だと
思い込んでいた。

 ところが間もなく国民は悲鳴を上げた。
都市と地方、富める者と貧しい者との格差が
拡大し、そのしわ寄せが医療や福祉にまで
及んだ。そして郵政民営化の背後に300兆円
の郵貯資金を狙うアメリカの金融戦略がある
事も分かった。

 冷戦の終焉によってアメリカは「ソ連封じ込め
戦略」をやめた。「ソ連封じ込め戦略」のために
不可欠だった日本経済の発展に協力する
必要もなくなった。むしろ日米安保にタダ乗り
して経済成長のみを追求してきた日本から、
蓄積された富を収奪する戦略を考えるように
なった。

 それを具体化したのが宮沢政権以降アメリカ
から突き付けられた「年次改革要望書」である。
霞ヶ関官僚の最大の仕事は「年次改革要望書」
に応える事になった。アメリカの要望に最も忠実
だった小泉政権はその作業を後押しした。
小泉政権の「改革」とはアメリカの望む日本国家
の改造だったのである。

 7年前に国民が圧倒的多数で選んだ「郵政
民営化」はその後どうなったか。民主党政権の
もとで見直された。民主党政権は政権交代後
まず「年次改革要望書」を廃止し、今年の4月に
「郵政民営化改革法」を可決して小泉総理が
目指した完全民営化を実現させなかった。

 その採決で「改革法」に反対した自民党議員
はわずか3人である。あの選挙で民営化に反対
した自民党議員を落選させる「刺客」となった
議員までが賛成した。「郵政民営化」を訴えて
国民を熱狂させた自民党議員たちはほぼ全員が
手のひらを返したのである。政策を選んだ選挙の
結末はかくも虚しい。

 政策を並べられてもその真贋を見分けるのは
簡単でない。口先で何とでも説明のつく政策に
は騙される事も多い。個別の政策より、その
結果どのような社会を目指すのかをイメージさ
せる方が重要なのだが、政党が12もあると
それも判別が難しい。それでは選挙で何を選べ
ば良いのだろうか。

 政策の次によく言われるのが個人を選ぶと
いう事だ。ところが12日間という短期の選挙で
はそれも見分けが難しい。特に新人議員の
資質など分かるはずもない。結局、現職議員が
圧倒的に有利になる。アメリカ大統領選挙のよ
うに長期であれば、様々な攻撃に耐える姿か
ら実行力や人間性を見極める事ができる。
しかし日本のように名前だけ連呼されても
個人の資質は分からない。

 ではどうするか。まずはメディアの報道など
頭の中から消し去って、選挙の基本に戻る
事である。基本とは、第一になぜ選挙になった
のかを考える。第二に、暮らしが楽になったの
か苦しくなったのかを選挙の判断基準にする
事である。楽になったのなら現状の政治を
続けさせる。苦しくなったなら現状を変える
一票を投ずる。その一票で政権が変わらなくと
も反対票が増えれば政権は政策を見直すよう
になる。

 政権交代を繰り返す民主主義国では第二
の考え方で投票するのが普通だと思う。
現状に満足する国民が多ければ政権は
変わらない。しかし半数以上が不満であれば
政権は変わる。これが民主主義の選挙の基本
である。ところが政権交代を知らないできた
日本では、昔の選挙は政策抜きのサービス
合戦で、次にその反動から「政策」ばかりを
重視するようになり、口先で国民をだます
「目くらまし」選挙が横行するようになった。

 そこで基本の第一である。なぜ選挙に
なったのか理由は明白である。消費増税
に民主、自民、公明の3党が賛成して法案を
成立させたからである。社会保障との一体
改革を謳ってはいるが社会保障の中身は不明
のまま、増税だけを決めて国民に信を問うた。
国民もずいぶん舐められたものだと思うが、
それでも消費税に賛成なら民自公3党のいずれ
かに投票すべきである。反対ならその他の
政党に投票する。これが今回の選挙の核心
である。

 ところが民自公3党は消費税に国民の目を
向けさせないよう他の政策を並べ立て、
自分たちが一体でないかのように見せかけて
いる。これが典型的な「目くらまし」のやり方で
ある。愚かな国民の目先を変えさせれば簡単に
騙せると民自公3党は思っている。しかし違いを
叫んで戦って見せても、この3党は選挙が終わ
れば手を組む以外に政治をやれない。

 そして投票に当たって大事なのは選挙後の
政権の枠組みである。政策は口先でごまかせる
が、政策を実現するのは数の力で、そちらが
現実の政治を決める。消費増税の一点で
民自公3党が手を組むことは確定している。
一方でその他の案件では自民と日本維新の
会が手を組む形が鮮明になってきた。従って
日本維新の会を「第3極」と呼ぶのは正しくない。
民自公と闘わない勢力は「第3極」ではなく
「補完勢力」と呼ぶべきである。

 しかしだからこそ日本維新の会は自民党
との「違い」を強調する「目くらまし」をやる。
それが古今東西政治というものの姿である。
そういう意味で現状に満足な人間は民自公+
日本維新の会のいずれかを、不満な人は
それ以外を選ぶ。

 こうして現状満足か不満かの二者択一が
決まったら、最後にそれぞれのグループの
中から自分のフィーリングに合う政党を選ぶ。
その時に並べられた政策を眺めることはする。
これが選挙の基本ではないか。今回の選挙
のように多くの政策に焦点を当て、違い
ばかりを強調していると、選挙後の政権の
枠組みや消費増税という核心部分が見えなく
なる。選挙に「目くらまし」は付き物だから、
それに騙されぬよう、ご用心、ご用心。
*****

選挙まであと3日
騙されない様にしっかり見極めよう



今日の神戸
最低気温     3,5度(06:33)
最高気温    10.2度(14:24)

日の出      6時57分
日の入り    16時49分


今日は寒気が少し緩んだ。
低気圧、前線も移動、高気圧がきた。

今朝は冷えるという予報だったが、
たいしたことはなかった。

明日は夕方から崩れる模様





寒さ一段落

2012-12-12 | 日記



*****
公明代表「自民の改憲 くみしない」

 公明党の山口那津男代表は八日、自民党が
衆院選公約に改憲を盛り込んだことについて、
広島市で記者団に「自民党が主張する九条改正に、
われわれはくみしない。憲法上、集団的自衛権
(行使)が許されないとの政府解釈も妥当で、
変える必要はない」と明言した。公明党は衆院選
後、自公両党による政権復帰を視野に入れている
が、政界の右傾化には一段と警戒感を強めている。

 山口氏は広島市で記者団に「自民党よりも、
さらに右寄りとみられるが、国民が本当に(躍進を)
望み、諸外国は歓迎するだろうか」と維新を批判。
石原氏が自民党との連立に前向きな姿勢を示し
ているため、自民党にくぎを刺す狙いもあるとみ
られる。
*****

それに対し

*****
石原氏 自民と協力し改憲
 拉致問題「戦争する、で解決」  12月11日

 日本維新の会の石原慎太郎代表は十日、東京
都内での街頭演説で、衆院選後に自民党が政権に
復帰した場合は、同党に協力して九条を含めた
憲法改正を目指す考えを示した。「自民党が
(衆院選で)過半数を取りそうだ。そうしたら憲法を
変えよう。私たちも賛成する」と述べた。

 石原氏は北朝鮮による日本人拉致問題に触れ
「二百人以上の日本人が拉致され、殺された証拠
があったのに、九条のせいで日本は強い姿勢で
北朝鮮に臨むことができなかった。
 九条が自分たちの同胞を見殺しにした」と現行
憲法を批判。「あんなモノがなければ(拉致被害
者を)返してくれなかったら『戦争するぞ』
『攻めていくぞ』という姿勢で同胞を取り戻せた」と
述べた。
*****

こんな人は自分あるいは自分の身内は戦争の
圏外において、好きなことを言っているが、自分の
身内をまず送り出したらどうなんだ!といおう。


*****
北朝鮮ミサイル発射 沖縄上空を通過 
 比沖落下と推定

 北朝鮮は十二日午前九時四十九分ごろ、
北西部・東倉里(トンチャンリ)から人工衛星
と主張する長距離弾道ミサイルを発射した。
日韓両政府が確認した。ミサイルは空中で
順次分離し、三つの落下物がそれぞれ北朝鮮が
予告した海域に落ちた。日本の領土や領海内
への落下物は見つかっておらず、けが人など
被害の報告はない。自衛隊が準備していた
ミサイルの迎撃は実施しなかった。
北朝鮮の朝鮮中央通信は人工衛星の打ち上げ
と衛星の軌道投入に成功したと報じた。 
*****

分解したって言ってなかった?
本気か?


*****
東京の生活費、世界一
    円高で日本4都市10位内に

香港などに拠点を置く国際人材コンサルティング
会社「ECAインターナショナル」が12日発表した
世界の生活費ランキングで、日本からは昨年に
続き1位の東京以下、名古屋(2位)、横浜(5位)、
神戸(6位)の4都市が10位内に入った。
*****

やっぱりね、高い高い。

今日は2012年の12月12日、つまり12並び。
こんな日は百年後。



今日の神戸
最低気温     3.3度
最高気温     9.2度

日の出      6時57分
日の入り    16時49分







寒さ少し緩む?

2012-12-11 | 日記



今日の昼は寒かったが、夕方はまあまあ。
もちろん寒いんだけど、手袋をしなくても。
多分、昼より風がよわかった?
お昼は遠出を、阪大の中之島センターへ、
ここはリーガ・ロイヤルが食堂やってます。


帰りはちょっと趣向を変えて御堂筋へまわって
帰ったら市役所がなにやら飾りつけ。

手ぶれしてますな。
携帯です。

市長さん、バスは民営化するだの赤バスは
儲からんからやめた!だの言うんなら、こんな
電気の無駄遣いはやめなはれ。
役所やなくて民間のビルならまだしも、税金でっしゃろ。

玄関先の何かピンクの物はやめて、ツリーだけ
とか。

淀屋橋よりには青っぽい飾り付けが。

この辺は原発反対の人がテントをはっている
んだけど市長さん強制排除するって。
どうなったかな?
はじめは原発止めると言ってたけど、電気関係
からお金もらった?

いずれにしろぱっとしない写真でした。

もうそろそろ御堂筋もイルミネーション点くかな。




今日の神戸
最低気温     2.4度
最高気温     8.9度

日の出      6時56分
日の入り    16時49分




京の朝は雪

2012-12-10 | 日記



消費税増税、原発再稼動、TPP参加

を堂々と掲げないで、国を変えるだとか
争点をぼかしているところがある。
確かに国は変わる、国は疲弊し、米国の
隷属化がよけい顕著になる。

争点は増税反対、原発即廃炉、TPP反対だ!
ただでさえ景気はよくないのに。増税すれば
倒産する会社は増え、失業者はあふれ、
ますます世の中暗くなる。喜ぶのは一部の
金持ち。(喜ぶかな?消費は低迷し株価も
下がり、配当は無く、金利低下で利息ゼロ)




今日は北海道のほうに低気圧があり、気圧の


等高線はタテタテで中国奥地から湿った
冷たい風が吹き込み、昨日から今朝にかけ
兵庫県の北部、豊岡では積雪25cmだった。


阪神間はまあまあの天気だったが、京都は
朝方雪だった。家々の屋根が白くなり
雪の降るさまは寒々と。


今日の神戸
最低気温     1.1度(05:05)
最高気温     7.7度(14:25)

日の出      6時55分
日の入り    16時49分




Take me out to the Ballgame

2012-12-09 | 日記




野球に連れてって


この間ラジオから何やら聞いたメロディーが。

これ何やったろう?とハモル。
と、後ろから 野球場で7回の時歌う歌でしょ!って。



まあ、言や阪神の六甲おろし。
しかしこれは全米どこの球団でも同じらしい。

負けてるときはガンバレーって、そして勝ってたら
どんどんいけー!って感じで歌います。


球場が一体になり歌う、敵味方なし。

シンシナティ・レッズの本拠地
Great American Ball Parkはオハイオ河の横
観客席から見えている河はオハイオ河、
対岸がケンタッキーです

夜景のGreat American Ball Parkより

シンシナティ・レッズのことならここ

*****
花巻東高・大谷、日本ハム入団を発表

 大リーグへの挑戦を表明していた岩手・花巻
東高の大谷翔平投手が9日、岩手県奥州市の
ホテルで記者会見し、ドラフト1位で指名され
たプロ野球日本ハムに入団することを発表した。
*****

まず日本で実績を積んでからの方がいいでしょう。



桂三枝あらため6代目桂分枝さんがパリで襲名披露。
口上はフランス語でやったらしいです。
その後はもちろん日本語で、舞台そばにフランス語訳があったらしい。
ものすごくうけたらしい、すごいな。


フィリッピン沖にいた台風24号は熱帯低気圧に
*****
熱帯低気圧
平成24年12月09日15時45分 発表
<09日15時の実況>

大きさ -
強さ -
熱帯低気圧
存在地域 南シナ海
中心位置 北緯 18度00分(18.0度)
東経 120度00分(120.0度)
進行方向、速さ 南東 ゆっくり
中心気圧 1004hPa
*****



今日の神戸
最低気温    2.6度(04:51)
最高気温    6.3度(12:34)

日の出     6時55分
日の入り   16時49分

今日は風もあり寒かった。
昼前後に少し雪が舞った。
初雪。
京都北部では15cm積雪とか。






雪の便りが

2012-12-08 | 日記



冬の気候になってきた。

*****
 気象庁によると、発達した低気圧が北日本を
北東に進んでおり、通過後の本州付近上空に
は非常に強い寒気が流れ込んでいる。


 9日にかけて予想される最大風速は、北陸、
東北、北海道で25メートル。波の高さは北陸で
7メートル。

 9日午後6時までの24時間の予想降雪量は、
多い所で北陸、東北、北海道100センチなど。
*****

台風24号(Bopha)はフィリッピンを通過し
大被害をもたらした後ヴェトナム方面へ行くと
思われたが、フィリッピンが気に入ったのか
北西海上をうろうろしながら発達している。

いまさら発達するなよ。



今日の神戸
最低気温     2.7度(21:16)
最高気温     9.6度(09:06)

日の出      6時54分
日の入り    16時48分

早朝に降ったのか起きた時は降っていなかった
地面はぬれていた。
昼間は晴れたり曇ったり。
風が冷たい。

舞鶴に初雪の報が。
だんだんと冬将軍が近づいてきたか。




地震

2012-12-07 | 日記



今日午後5時18分東北でM7.3の地震が。
大阪のビルでも揺れる、しかし私はあまり
わからなかったが、風の当たらないブラインドが
左右にゆれていたのでインターネットで調べたら
地震であった。
これも昨年の3・11の余震らしい。

昨日のエアコンの誤動作はこの地震の予兆?
もっと大きなものがくる?


*****
師走の嵐、台風並み 北日本7日も暴風雪に

 日本海で急速に発達した低気圧の影響で
6日、日本海側を中心に台風並みの暴風が
吹き大荒れとなった。各地で転倒などによる
けが人や交通機関の乱れが相次いだ。
気象庁によると、今後は冬型の気圧配置が
強まり寒気も南下するため、北日本(北海道、
東北)は7日も暴風雪に警戒が必要。

 6日に観測された最大瞬間風速は、
山形県酒田市の飛島41・3m、
北海道・奥尻島37・8m、
新潟県佐渡市36・2m、
金沢市31・4m、秋田市30・4mなど。
*****

爆弾低気圧ね。


*****
日本維新、自民との連立を否定 松井幹事長

 日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事
は5日、衆院選後の政権枠組みをめぐり、
自民党との連立の可能性に関し「日本維新が
連立で内閣に入ることは考えていない」と明言
した。府庁で記者団の質問に答えた。

 石原慎太郎代表は4日夜のNHK番組で
自民党から連立の呼び掛けがあった場合の
対応を問われ、憲法改正を視野に
「それはできると思う」と述べていた。
東京と大阪で路線の違いが表面化した形だ。
*****

路線の違い!党内の?




今日の神戸
最低気温     2.0度(07:11)
最高気温     9.2度(13:48)

日の出      6時53分
日の入り    16時48分


今朝の出勤時は風がなかったので比較的
すごしやすかった。

お昼も同様、コート、マフラーなしで外出OK
明日は寒くなる予報って今朝は2.0度だよ!





まか不思議

2012-12-06 | 日記




今朝起きたときにエアコンが動いていた、
寝る前に切ったのに嫁はんが点けたのか?
起きて来たので聞いたら、点けてない。
おまけにリモコン表示がが消えたまま。
ってことは切りの状態????
誰も触ってないのに動いてる!
何か異変の前兆?
大地震でも?
あ~、気持ち悪い。

出勤途中に虹をみた。



*****
全国概況2012年12月6日 6時0分発表

この時間、本州付近は日本海側を中心に
雨や雪が降っています。
沿岸部では風が強まり、石川県では
金沢などで最大瞬間風速が30メートルを
超える風を観測しました。このあとも
北陸から北の日本海側は雪や雨が降り、
沿岸部を中心に風が強まる見込みです。
東北や北海道では猛烈な風が吹き、海上
では猛烈にしける恐れがあります。
暴風や暴風雪、高波に警戒が必要です。
*****

等高線が混んでいて風は強いらしい。

確かに今朝出かける時は風が強く寒かった。


今日の神戸(22:00現在)
最低気温     2.8度(22:00 今期最低)
最高気温    13.3度(02:38)

日の出      6時52分
日の入り    16時48分

22:00発表のデータで最低気温が22:00って
明日の朝は何度?
また、また寒そ~。



台風24号(ボーファ)

2012-12-05 | 日記



*****
台風直撃のフィリピン、死者270人に
 17万人避難     12月5日20時54分

フィリピン南部・ミンダナオ島を直撃した
台風24号の影響で、5日、土砂崩れなど
による死者が約270人に上った。
政府災害当局などによると、数百人が
行方不明で、17万人以上が避難を余儀
なくされている。
*****

いろいろ事情はあるにしても死者270人以上は
大きい被害、行方不明者もおり、まだまだ増え
そう。

遅れて来た台風第24号 (ボーファ)
ボーファはカンボジア語で花を意味する。

平成24年12月05日21時45分 発表
<05日21時の実況>

大きさ -
強さ   強い
存在地域   南シナ海
中心位置 北緯 11度00分(11.0度)
東経 118度00分(118.0度)
進行方向、速さ 西北西 20km/h(10kt)
中心気圧 975hPa
中心付近の最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)



また、台風ではないが局地的に荒れる低気圧で、
中心気圧が24時間で24hPa以上低下する温帯
低気圧を爆弾低気圧(暴力低気圧?)と言う。



今日の神戸
最低気温    3.8度
最高気温    9.5度

日の出     6時51分
日の入り   16時48分

今朝はかなり冷えた。
コートを着ていった。
手袋はもう少し前からしている。
もちろんマフラーは手袋の前から。
だんだん着膨れ的に。





寒さすすむ

2012-12-04 | 日記


今朝は結構冷えた、風があり街路樹が落葉。
強い風が街路樹をゆさぶり、葉を落としていく。
木の葉は風に舞い、通勤の人を押して道路で
木の葉の渦を作っていた。
普通の木の葉、少し重めのイチョウの葉、いずれも
舞っていく。街路樹は葉が無くなって寒そうに。

今日は一日寒かった。



衆議院の選挙が公示された。
12月の16日が投票日。
今回の争点は「消費税増税」、
もちろん原発、TPPも有るけれど、民自公でごり
押しした消費増税法案を。

自民党はインフレターゲットを設け、成長路線で
消費税を上げるというが、この状態では3%の
成長は見込めない、多分経済成長はうやむや
にされ増税に走るでしょう。

この選挙、合言葉は「消費税増税反対!」




今日の神戸
最低気温     5.4度
最高気温    11.5度

日の出      6時50分
日の入り    16時48分





六甲の紅葉

2012-12-03 | 日記



今年の六甲は色付きが早いし、全体的に
きれいに紅葉している。

カメラが古いので感じが出ないが。




アメリカの大統領だったケネディとリンカーン
この二人には何がしかの相似点があると。

最初に選出された年 L=1860年 K=1960年
両者とも金曜日に妻と同席の時に暗殺された
彼らの後継者は南部出身のJohnsonで上院議員
だったことがある
後継者の誕生年はAndrew Johnsonは1808年で
Lyndon B Johnsonは1908年
リンカーンは1846年にCongress(その当時の
下院)ケネディは1946年にThe House(下院)に
選出された
両者は執務中に子供の死を経験
暗殺は両方とも銃殺、そして劇場で撃ち倉庫へ
逃げた、一方Oswaldは倉庫から撃ち劇場へ逃げた
など。

リンカーンが大統領(共和党初)に成った時、彼が
獲得した州は次のようだった。(赤色)

まるで現在の民主党がとっている州のよう。




今日の神戸
最低気温    4.3度
最高気温   13.1度

日の出     6時50分
日の入り   16時48分

今朝は寒かったが、昼ごろからよく晴れ
夕方は寒さもそれほどでもなかった。


師走2日

2012-12-02 | 日記



少し重いニュースから。

*****
中央道トンネル崩落、車下敷きか 山梨、少なく
とも2人負傷

2日午前8時ごろ、山梨県大月市の中央自動車道
の笹子トンネル内(全長約4キロ)で崩落事故が
あった。山梨県警や中日本高速道路によると、
トンネルの内壁が落下したとみられ、少なくとも
女性2人が負傷した。車3台が下敷きになっている
との情報がある。

<追信>
車両火災も発生。県警などによると、レンタカーの
車内で複数の遺体を確認した。
消防庁によると、焼けた乗用車内に5人が
乗っているのを確認。トラックの車内で1人が
発見されたが、安否は不明。
*****

大変な事故が、どうしてトンネルが崩落したのか?
その時は地震はなかった、富士山の噴火の予兆?
原発でもこんな事が起こるかも。

*****
野田首相、重複立候補へ 現職では森氏以来

 民主党代表の野田佳彦首相(千葉4区)は
4日公示の総選挙で、比例南関東ブロックに
重複立候補する意向を固めた。歴代の現職首相
は2000年の森喜朗氏以外は重複立候補を辞退
しており、異例の対応だ。
*****

お尻に火がついたんだね、今までは歴代首相や
党首クラスは重複を辞退していたんだけどね。
小選挙区では落選確実、菅前首相も小選挙区は
落選確実、民主全員重複の比例順位第一位
らしい。でも小選挙区で得票率10%以下なら
比例第一位でも比例区に参加できない、10%
以下になるように!


*****
「ミサイル発射」は10~22日
 北朝鮮が予告、準備進む 12月2日

北朝鮮の朝鮮宇宙空間技術委員会の
報道官は1日、「地球観測衛星」を10日から
22日の間に、北西部東倉里の「西海衛星
発射場」から打ち上げるとの談話を発表した。
失敗に終わった4月に続く事実上の
長距離弾道ミサイルの発射実験。
南方向に発射するとしており、沖縄など南西諸島
や周辺海域の上空を飛行する恐れがある。
*****

北朝鮮のミサイル基地の衛星写真


「地球観測衛星」対「長距離弾道ミサイル」
とりあえずやめておいてほしい。
日本の軍事お宅を勢いづかせるだけだから。
ただでさえ「国防軍」等と言う人が居る国だから。

軍拡反対。


*****
橋下氏に「石原さんと決別を」 元経産省の
古賀顧問        12月1日

 大阪府市特別顧問の古賀茂明氏は1日、
日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長に
対し「間違えたということはよくお分かりだと
思う。理念も政策も違う石原慎太郎さんや
旧たちあがれ日本の老人たちと決別して
ください」とする文章をツイッターに投稿した。

 また日本維新が衆院選公約で「脱原発
依存体制」の構築を掲げる一方、達成を
義務づける期限を設けなかったことを踏まえ
「『大阪府市のエネルギー戦略会議が
脱原発の工程表を出していないから
原発ゼロと言えない』という言い訳は
やめて」と訴えた。

 古賀氏は経済産業省出身で戦略会議
座長代理。橋下氏のブレーンとも目されていた。
*****

やってられんわ!ってところかな?


すこし明るい話題
*****
テニス、クルム伊達が優勝 ツアー下部大会

女子テニスのツアー下部大会は1日、アラブ
首長国連邦のドバイで行われ、シングルス
決勝で42歳のクルム伊達公子(エステティック
TBC)がカザフスタン選手を6―1、3―6、
6―4で下し、今季最後の出場大会を優勝で
飾った。クルム伊達は来季も現役を続ける
意向を示している。
*****

今年最後の試合での優勝。
がんばりますな~。

   (11月25日の映像)

今日は朝晴れていたのに、そのうち曇りに。
その後ずーっと曇りでした、寒さはまあまあ、
ただ風があったので寒く感じた。


今日の神戸
最低気温     4.4度
最高気温     9.1度

日の出     6時49分
日の入り   16時48分
      (国立天文台情報)

昨日小雨と書いたけど、小雨ほどでもなく
ポツ、ポツ程度で、あれ?雨?と空を見上げて
も晴れているし、水滴は落ちてこない。
そんな感じでした。
 (後ろで、鳥にかけられたんじゃない?の声も)