あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

2月19日の社説は・・・

2017-02-19 05:43:25 | 社説を読む
テーマは分かれそうです。

今朝の社説を見てみましょう。

朝日新聞
・ 米政権1カ月 混乱深めたトランプ流
・ 家庭教育法案 なぜ今、何のために

読売新聞
・ 日米韓外相会談 対「北」国際圧力を強化せよ(2017年02月19日)
・ 部活動の休養日 楽しんでこそのスポーツだ(2017年02月19日)
  
毎日新聞
・ 参院改革 70年機に一から議論を
・ 原賠法見直し 被害者の救済最優先で

日本経済新聞
・ 揺らぐ香港の「一国二制度」
・ 企業は最高益に安住せずさらに強さ磨け

産経新聞
・ 北とテロ対策 緊張欠く審議を憂慮する
・ 豊洲問題と都議会 真相解明への責務果たせ

中日新聞
・ 財政拡大の亡霊が再び 週のはじめに考える

※ やはりテーマは分かれました。

読売です。
「適度な練習により、生徒や指導教員が楽しく、前向きに取り組める部活動にしたい。

 中学や高校の運動部の活動に関し、文部科学省は、休養日を適切に設けるよう教育委員会に通知した。

 スポーツ庁が約1万600の中学校を対象に実施した調査で、2割が週に1日も休養日を設けていないことが分かった。東京や大阪では6割超に上った。

 行き過ぎた部活動は、身体の故障や精神的な「燃え尽き」につながる。疲れ切って、勉強が疎おろそかになっては、本末転倒だ。文科省が「生徒、教員ともに、様々な無理や弊害を生む」として、改善を求めたのは、もっともである。

 部活動は学校教育の一環だ。学習指導要領は、学習意欲の向上や責任感、連帯感を育むのに役立つ、と謳うたっている。練習や試合を通して培った友情が、大きな財産となっている人も多いだろう。」

ここでは「運動部」となっています。
もっと長いのは吹奏楽部です。


日経です。
「1月下旬、多くの香港市民が不安を感じる事件が起きた。高級ホテルから中国出身の著名な大富豪が失踪した問題だ。中国当局の関係者に強要される形で大陸に連れ出されたとみられている。

 香港では先に中国に批判的な書籍を扱う銅鑼湾書店の関係者らが次々、連れ去られた。一連の事件が浮き彫りにした香港の法規を無視した越権行為は「一国二制度」の根幹に関わる。それは国際的な信用にも影響しかねない。」

あまりにも不気味、理不尽です。
国のやることではありません。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。