あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

「ウィーンフィル 魅惑の名曲」聴き直し -6-イッセルシュテットと運命

2021-10-24 06:30:29 | 音楽雑感&関連サイト

小学館 ウィーン・フィル魅惑の名曲第6巻を聴き直してみました。
ハンス・シュミット・イッセルシュテットの“運命”と“田園”です。



かつて、クラシック音楽というと、“ジャ ジャ ジャ ジャーン  ジャ ジャ ジャ ジャーン”という、ベートーヴェンのハ短調交響曲“運命”が定番でした。

私も、アマチュアオーケストラで何回も演奏しました。小さな演奏会も含めると、十数回はあるでしょう。

しかし、このところ、聞いた覚えがありません。

「のだめ」以来クラシック音楽の幅が広がり、「運命」は当たり前すぎるのでしょうか。

これを聴くと「なつかしい・・・」
これが第一印象です。

私の小学生時代、家のレコードを繰り返し聞いていました。
もちろん、指揮者やオーケストラ名は分かりません。
ただ、「運命」や「新世界」、「白鳥の湖」を何度も聴いていました。

なかでも「運命」ことハ短調交響曲は、それ以後、カラヤンやクライバー、トスカニーニ、フルトベングラーなど、いろいろな演奏を聴き比べてきました。

しかし、この演奏を聴いて、小学生時代に聴いたのは「あっ、これだ!」と思ったのです。

ひょっとして違うのかもしれませんが、私が子どもの頃よく聴いていた運命はこの演奏だと思います。
自然に耳に溶け込むのです。


イッセルシュテットは、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団とステレオ録音による最初のベートーヴェン交響曲全集を残した人です。
確かに、我が家には、箱に入ったベートーヴェン交響曲全集がありました。

改めて、「運命」「田園」を2回まわり聴きました。

指揮者の独自性を発揮しすぎないで、まじめに演奏しています。
いわゆる、スタンダードな演奏になっています。
それでいて、全体を大きくとらえ、盛り上がりのある完成された作品をつくっています。

毎日食べても飽きないみそ汁とご飯のような、そのような演奏なのかもしれません。

なくしていた大切な物を見つけたような、貴重な一枚でした。


 
 
《 Classic  現代中心  》Wellesz Theatre.、Wellesz RhapsodyNini HampoTheWelleszCompany
 
《 Classic  生演奏  》Vonaroirnara kumakarajan 7All About StringsEnsemble IntercontemporainMandetriensBrilliant Classicsyeongiwon1(オペラ中心)、Kikori-san(Live,音のみ)、Passion For Violin(Violin)、クラシック大好き人間RBCアスペン
 
 
《 Classic  BGM  》Classical Music LibraryHALIDONMUSICnene1m Sonicx
 
《 Classic  日本人中心  》Kei Kuki 、Classical Ongaku Lovers
 
 
 
 
 
 
《 プログレなど 》Da ElevenPink FloydHDPinkFloydPink Floyd Is AwesomeMUSIC HAY(Pink Floydなど)、King Crimson (King Crimson)、Rockin' Hitspython7275(Genesisなど)、MassiveObsessionHalu Aoyama(ユーロピアン)、MysticRhythmsLiveRyan MartinSevmai Sol(Live)、POP Rock(Queen)、Elton John(Elton John)、SouthSideOfTheSkyJon Anderson OfficialSouthSideOfTheSky(Yesなど)、Richard WEmmanuel Salmeron PaivaTangerineTux(Tangerine Dreamなど)、サード・イアー・バンド - トピックMANTI CORE(EL&P)Danny Waysted Official Hard n Heavy Channel(ヘビメタ)、TheUnfindlableSongsEsferadevidroMazNour IIRockers MASTERPIECEchadiatary 1960Classic Rock Music田中大輔、Mago MerlinoNufonicEric De RosaCivil IanR TerrenceBanys AttwellHard'n'Heavy(いろいろ)、alphaflatdayz(日本など)、20世紀ロックみのミュージック(解説)、
 
 
 
 
 
このブログでのクラシック関連記事は・・・
 クラシックCD聴き比べ ~ Classic CD Memos ~ にリンクが貼ってあります。
このブログでの名曲(動画)紹介は・・・ 
吉松 隆はこちらから 
 Takashi Yoshimatsu [吉松 隆]シリーズ にリンクが貼ってあります。
ミニマルミュージックはこちらから
 Six Marimbas - Steve Reich にリンクが貼ってあります。
【蜜蜂と遠雷】に関連するピアノ曲はこちらから
聴きくらべはこちらから
 《ラ・カンパネラPart3》9人聴き比べ! にリンクが貼ってあります。
ショスタコーヴィチはこちらから 
  ショスタコーヴィチ(1906-1975)  にリンクが貼ってあります。
クラシックCDはここから 
 クラシックCD聴き比べ ~ Classic CD Memos ~ にリンクが貼ってあります。
弦楽四重奏曲はここから 
 Beethoven String Quartet in A minor, Op.132 No.15 にリンクが貼ってあります。
ショパンコンクール関係はこちら  
 「ピアノの森」Piano Best Collection  にリンクが貼ってあります。
Toshio Hosokawaはこちら
 Toshio Hosokawa: Landscape II (1992) にリンクが貼ってあります。
カノン関係はこちら 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。