あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

アメリカと日本の大学生の大きな違い。アメリカの大学生が必死で勉強する理由とは?

2023-10-23 06:55:55 | 大学・大学院教育

アメリカと日本の大学生の大きな違い。アメリカの大学生が必死で勉強する理由とは?

https://renaissance-media.jp/articles/-/14121?utm_source=pocket_saves

【前回の記事を読む】医師としての人格形成に欠かせない、大学入学初年度の教養学科授業

この著者の記事

  • アメリカと日本の大学生の大きな違い。アメリカの大学生が必死で勉強する理由とは?
    論説

    医学の道【第10回】アメリカと日本の大学生の大きな違い。アメリカの大学生が必死で勉強する理由とは?

  • 医師としての人格形成に欠かせない、大学入学初年度の教養学科授業
    論説

    医学の道【第9回】医師としての人格形成に欠かせない、大学入学初年度の教養学科授業

  • 「果たして医師は女性に向いた職業か」医学界の現状でいえば…
    論説

    医学の道【第8回】「果たして医師は女性に向いた職業か」医学界の現状でいえば…

  • 医師として必要な“人間力”を見極める…面接試験への理解
    論説

    医学の道【第7回】医師として必要な“人間力”を見極める…面接試験への理解

  • 長文を読む力…国立大の医学部受験は「理系」だけじゃ受からない!
    論説

    医学の道【第6回】長文を読む力…国立大の医学部受験は「理系」だけじゃ受からない!

  • 地域医療の貢献でき、良い経験となる…地方の大学に設置される「地域枠」とは
    論説

    医学の道【第5回】地域医療の貢献でき、良い経験となる…地方の大学に設置される「地域枠」とは


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。