goo blog サービス終了のお知らせ 

インザビルディング / In the Building

音楽(HIPHOP etc),小説(ミステリ etc),漫画,落語…
Who'z in da building?

wantlist

2009-08-01 | 1F: 総合受付
07.22 『THE 12JAPS / DJ BAKU』

07.22 『THE ROCK / YOU THE ROCK★』

08.05 『GO ACROSS THA GAMI RIVER / SD JUNKSTA』

08.05 『天国よりマシなパンの耳 / ECD』

08.05 『顔面着地 / 太華』

08.08 『Weekly Session / 環ROY×OLIVE OIL』

08.12 『歪曲巡礼(DVD) / Shing02』

09.03 『LIVE CD(仮)/ O.N.O』…今年の"草の日"リリース

09.08 『心臓 / KREVA』…今年の"クレバの日"リリース

09.09 『Hot Sauce Committee Pt.1 / Beastie Boys』…延期かな

09.18 『SLOW DAY OVER HERE / O.N.O』…TBHオノさん連続リリース!


RED EP

2009-07-09 | 1F: 総合受付
『赤 / KREVA』


01. 瞬間speechless

02. 君に、胸キュン。-浮気なヴァカンス-

03. 瞬間speechless(inst)

04. 君に、胸キュン。-浮気なヴァカンス-(inst)


クレさんの最新EP、赤。


今回は、"CHOICE IS YOURS"キャンペーンということで

CD+DVD、CD、着うた、PC配信、着ムービー、ビデオクリップを

同時発売して、その売上集計を公表するという

リスナーには直接には何もメリットがなさそうなキャンペーン。

ちなみに僕は、CD+DVDで購入。瞬間speechlessのPVが良いので。


瞬間speechlessは、

リリックは、タイトル通り speechlessになった瞬間を切り取ったわかりやすい

しかし的確に映像を描き出しています。そして柔らかいフロウ。

ビートは深ぁぁいクラップが印象的な奥行きのあるループ。


これ、いい。シンプルがいい。

WANTLIST

2009-06-02 | 1F: 総合受付
最新欲しいものリスト。備忘録。


06.03 ”SKYFISH / RAW PRICE MUSIC”

06.03 ”Bee(Cradle×Aloe Blacc) / Open Your Mind”

06.10 ”くるり / 魂のゆくえ”

06.10 ”Natural 9 Nation / 親不孝三十六房”

06.17 ”くレーベル / くレーベルコンピ(其の五)”

06.17 ”54-71×KOOL KEITH / IDEA of MASTERPIECE”

06.24 ”般若 / HANNYA”

06.24 ”CHIYORI / CHIYORI”

06.24 ”MOS DEF / The Ecstatic”

07.22 ”DJ BAKU / THE 12 JAPS”

07.22 ”Shing02 / 歪曲巡礼”

08.05 ”ECD / 天国よりマシなパンの耳”


WANTLIST

2009-05-10 | 1F: 総合受付
欲しいもの備忘録。

【MUSIC】

05.13 "HARD TO THE CORE / D.L"(Mix CD)…日本語ラップONLY MIX。

05.20 "SEEDA / SEEDA" (CD)…どこで買おうかな。特典が違うので。

05.20 "SKYFISH / RAW PRICE MUSIC"…謎の生命体 1stAL。RUMI・鎮座D・環R他feat

05.20 "THA BLUE HERB / STRAIGHT YEARS"…新曲!1コインシングル!

05.20 "THA BLUE HERB / 演武"…DVDで再発!99年六本木CORE LIVE。

06.03 "RINO & DJ YAS / LAMP EYE -flava"…ランプアイ第2章。「暴言」も収録

06.10 "QURLI / 魂のゆくえ"…NYCレコーディング。

06.10 "THE RESTORATION / DJ PERRO a.k.a. DOGG"…MJPからINST MIX CD

06.10 "NATURAL 9 NATION / 親不孝36房"…福岡親不孝からNNN 1stAL?

06.17 "54-71×KOOL KIETH / IDEA OF MASTERPIECE"…日米変態音楽対決か

06.17 "タカツキ / 旅人のリズム"

06.24 "CHIYORI / CHIYORI"…MARY JOYより待望シンガー

06.24 "般若 / タイトル未定"…UMB2008優勝で話題性もばっちり


【漫画】

06.09 "佐原ミズ / マイガール 3"

06.12 "末次由紀 / ちはやふる 5"

06.19 "迫稔雄 / 嘘喰い 12"

06.19 "東村アキコ /ママはテンパリスト 2"


WANTLIST

2009-04-25 | 1F: 総合受付
欲しいもの一覧。備忘録。

02.24 "WILEY / SEE CLEAR NOW"(CD)…グライムの権威。そろそろ国内盤でるらしい

04.08 "Savath & Savalas / La Llama" (CD)…スコット=ヘレン驚異の1月4タイトルリリース

04.08 "JADAKISS / THE LAST KISS"…LETTER TO B.I.G聴いてみたい。

04.22 "JIM JONES / PRAY 4 REIGN" (CD)…タイトルもジャケも渋い。

04.22 "A-TRAK / Infinity plus one"(MIX CD)…kanyeのDJ、エレクトロ mix cd!

05.02 "DJ BAKU / JAPADAPTA" (MIX CD)…国産トラックのみで合法MIX

05.02 "円都家族EP / 志人&DJ DOLBEE" …Temple ATSより志人&$蜂 8cmCD。

05.08 "RAHMENS / FLAT" (DVD)…再発!

05.08 "モテかわハピネス / 青木光恵"(MANGA)…第3集。完結。楽しみ。

05.13 "HARD TO THE CORE / D.L"(Mix CD)…新世代マイクリレー"暴言"収録

05.20 "SEEDA / SEEDA" (CD)…2009年ベストAL No.1はこれのために空けとく

05.20 "THA BLUE HERB / STRAIGHT YEARS"…新曲!1コインシングル!

05.20 "THA BLUE HERB / 演武"…DVDで再発!99年六本木CORE LIVE。

06.** "Nas & Damian Marley / Distant Relatives" (CD)…ナズ&ダミアン共作

06.10 "QURLI / 魂のゆくえ"




no more trouble

2009-03-31 | 1F: 総合受付
迎撃ミサイル配備もされて、いよいよ緊張感が高まってますが

ん、高まってますか? ませんか。そうですか。

なんか危なっかしいもの飛ばすことも冗談じゃないけれども

その金を、自国のインフラ整備にでも使えばいいのに。

シムシティでもやってみて、インフラの大切さに気付けばいいのに。

とまれ。飛ぶな、ミサイル。

My "cherry" Amour

2009-03-31 | 1F: 総合受付
先週日曜、彼女と花見にいきました。

都内の庭園。しだれ桜。夜桜。ライトアップがいい感じでした。

東京は庭園・公園が多いなぁ。皇居のあたりもこんもり森だし。

とまれ、酔っぱらいのほとんどいない花見ができて和みました。

home (re:issue)

2009-03-22 | 1F: 総合受付
『home / RAHMENS』

ラーメンズ第5回公演、リイシュー。

来月4月1日には第16回"TEXT"がDVD/BDで出ますし

"FLAT" "news"もDVDでリイシューされるようなので楽しみ。


大人の事情を何とかしてくれたポニーキャニオンさん えらい。


Enemy without face

2009-02-21 | 1F: 総合受付
『顔のない敵 / 石持浅海』

本格の旗手、石持浅海氏の原点、対人地雷ミステリー
短編集ながら、全体にゆるやかな繋がりがある一冊。

今回は、石持氏 最初の作品「暗い箱の中で」も収録。
これだけ地雷でてきません。


新型スマート地雷を作り出したり、日本に地雷原を作り出したり
地雷除去の新技術を作り出したりと発明しまくりの作品群。

テーマは一貫して重いものの、文体の読みやすさは変わらず。
犯人にも、被害者にも、探偵にも真剣な眼差しを向ける
丁寧な作風は当初から変わっていないようで。

本格ミステリの良心、初期作品集。

twelve ways to go

2009-02-21 | 1F: 総合受付
『平成落語論 -12人の笑える男- / 瀧口雅仁』


演芸評論家 瀧口氏の落語評。
タイトルでもわかるように、今注目すべき噺家
12人を紹介するという内容。

さて、その12人とは、

01. 立川談春
   -今あらためて考えてみたいこと。談春はほんとうに名人なのか?

02. 柳亭市馬
   -落語の基準点。実は柳家小さんに一番近い落語家

03. 柳家花緑
   -はたして花緑の落語は面白いのか?七代目小さんへの険しい道のり

04. 三遊亭白鳥
   -落語界の救世主!?キーワードは”われわれも体感する日常の緊張感”

05. 立川志の輔
   -”志の輔らくご”という、既存の落語を凌駕するボーダレス話芸

06. 柳家喬太郎
   -とどまることを知らない才能の泉は、実は緻密な博打打ち

07. 春風亭昇太
   -名言”落語は漁師”。だからこそ『笑点』には染まらないでもらいたい

08. 林家たい平
   -偉大なるマンネリズム『笑点』と林家一門が再生する将来性

09. 林家正蔵
   -ただいま醸成中。襲名以降に見えてきた正蔵「らしさ」

10. 笑福亭鶴瓶
   -狭くて広い落語界の中で、鶴瓶が次に打ち出す企画とは?

11. 春風亭小朝
   -小朝が用意する次の手の内とは?落語ファンが望む落語へのカムバック

12. …………………



談春で始まるのは今最も注目を集めているからでしょう。
あれだけ王道を力強く歩かれたら、そら目が行きますわ。

うーん、私の好きな噺家、志らく・三三が入ってないのが
納得いきませんが、市馬や白鳥を絶賛しているのでまぁいいか。

それにしても、今年から宮崎に場所を移す落語祭は
どんな企画を打ち出すのでしょうか。
楽しみでならねぇのですが、行けやしないだろうなぁ。

寄席行きたくなりました。そんな本。

Don't Stop Setting Timer

2009-02-20 | 1F: 総合受付
練マザファッカー D.O氏の逮捕と2nd AL発売中止は
非常に残念でしたが
(あ、PITGOb氏は釈放のようですね)
はっぴいえんど 鈴木氏の逮捕と、
関連作品発売中止は正直信じられませんでした。

「はっぴいえんど」の作品が今後買えなくなるなんて
一体どれほど悲しいことか。


大麻に対する考え方とかはこの際、置いといて
作品に罪はないのではないでしょうか。



てか岡村靖幸氏の作品は今でも普通に買えるやん、と
思うのですが。

Sitting, Waiting, Wishing

2009-02-10 | 1F: 総合受付
お絵描きしました。

写真か何かで見たバングラデシュの遺跡をイメージ。
恋人がバングラデシュに旅行中なので、何となく。


とお絵描きしながら、珍しくTVをつけっぱなしに。

見るともなしに見ていたんですが
その目的は、雑誌「ゼク○ィ」のCMが一度見てみたいから。

男が本屋さんで結婚情報誌「ゼ○シィ」を買おうとすると
女が「おやおやおやぁ~」とからかうという内容、らしいです。

後輩のblogでは酷評されていたんですが
恋人は絶賛していたので、ぜひ観てみようと。

まぁ僕はあんまり感情が豊かでないので
見ても特に感想は抱かないと思いますが。


話は飛んで、ウォントリスト 備忘録。

02月18日 EGO-WRAPPIN' "EGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXX"
 →前作が世界遺産級傑作でしたが、新作は更に進化。
  世界最高峰バンドのひとつに勝手に認定。

02月18日 FIRE BALL "DON'T LOOK BACK"
 →信頼を決して裏切らないFIRE Bの新作。BAAAAAAD!!!!!

02月18日 JUNIOR SENIOR "we love JUNIOR SENIOR"
 →解散!ちっちゃいあんちゃんとおっきいおじさんのPOPの軌跡。

02月27日 米澤穂信 "秋期限定栗きんとん事件(上)"
 →待ってました。なんと上下分冊で連続刊行。

03月04日 荒木飛呂彦 "STEEL BALL RUN #17"
 →ルーブルも目を付けたその絵の美しさ。進化しすぎ。

03月06日 宮下英樹 "センゴク天正記 #4"
 →外伝の桶狭間戦記も同時刊行の模様。

03月11日 米澤穂信 "秋期限定栗きんとん事件(下)"
 →下巻は3月。楽しみ。

03月13日 末次由紀 "ちはやふる #4"
 →もう4巻ですか。何かリリースペース早く感じます。

03月19日 迫稔雄 "嘘喰い #11"
 →傑作となるか。先が見えないスリリングな漫画。

Hello test test

2009-02-07 | 1F: 総合受付
やっっと今年、一級電気施工管理技士に合格したので
ほっと一息ついたんですが
そういえば、一級建築士も取りたいと
去年までは思っていたなぁとかつてを振り返ってみました。

んー。結局、一建士の試験がどう変わったかが
わからんのよなぁ。

WANTLIST

2009-01-17 | 1F: 総合受付
すでに発売中のものもあるけれども
現在のWANTLIST まぁただの備忘録。

【MUSIC】
01月14日 THE LIVE / LARGE IRON & J.F.K
 →MJPの2人によるライブ盤。DJがなんとDJ TAMA(S.P.C.FINEST)

01月14日 INTERNATIONAL BREAKDOWN / READER
 →札幌の2人による初AL。純正HIPHOP

01月21日 BUBBLE YOU! / 2 MUCH CREW
 →日本の音楽秘境のひとつ、2MUCHCREWのAL。

01月21日 WONDER WHEEL / サイプレス上野とロベルト吉野
 →サ上とロ吉の2ND!間違いない。

01月21日 王道楽土 / MICROPHONE PAGER
 →ペイジャー ストライク バック!やばいに決まっている。

02月04日 RED NAKED / COMA-CHI
 →バカ売れするといいと思う。

02月06日 RAP IDOL / MIC AKIRA
 →マイクアキラ ストライクバック!ゲストもすごいそうな。

02月18日 DON'T LOOK BACK / FIRE BALL

03月11日 未定 / RADWIMPS



【MANGA】
01月22日 うさぎドロップ / 宇仁田ゆみ

01月23日 少女ファイト / 日本橋ヨヲコ

01月30日 金魚屋古書店 / 芳崎せいむ

02月13日 17 / 桜井まちこ

02月25日 はなまる幼稚園 / 勇人

【DVD】
12月19日 親子会 in 歌舞伎座 / 立川談志 & 立川談春
 →まだ買っていません。談春さんは初のDVDかな。

03月18日 home / RAHMENS

03月25日 THE AUTUMN BRIGHTNESS TOUR '08 / THA BLUE HERB

04月01日 TEXT / RAHMENS