ベランダのハイビスカスが3ヶ月ぶりくらいで咲きました。ピンクの品種なんだけど、咲いた色はほぼ白。
ハイビスカスは日差しに弱いそうで、半日陰に置き場を変えたら、葉も枯れなくなりました。
🌤️
夏休み中外食が多かったとはいえ、生協の配送や店舗共に夏休みだった為に、我が家はコメ不足に陥りました。
スーパーへ行ってみると、世間で言われてる通り、棚にお米がすっからかん。
凶作ではなかったはずだけど、どこに行っちゃったんでしょう🤔
さて、秋冬野菜の作付け時期がやってきました。今頃?って感じもしなくもないけど
これから少しずつ涼しくなると期待。
先ずはベランダでの作業。
16日に種まきしたミニ白菜。三日目でこんな感じ🌱
続いてスティックセニョールの種まき。
何日後に発芽するかしら?発芽温度は30℃までと書いてあります。
まだ残暑厳しいし、2023年秋が有効期限の種です。芽が出なければ、新しく買わないとねぇ。
発芽しない原因は土にあるかもと、とあるYouTubeからの情報もあり、種まき培養土を買ってみました。
昨年は野菜用培養土で育苗し、殆どの野菜は発芽したのだけど、豆類はダメだったかなぁ。
土も適材適所なのかしらね。
畑の方は、相変わらず草むしりの日々。
むしりながら、石灰や堆肥をまいて土作り。
土の中の虫…居るかもね~と思いながら耕してるんだけど、もうこれは農薬に頼るしかないかなぁと思っていて、畝立てしたらオルトランで対策しようと思います。
昨年もこれである程度の虫除けにはなっていたので、ちょいちょい観察出来ないワタシには、最善の対策でしょう。
無農薬で作るには無理があるなぁと思うし、この区画を使っていた先代の方がどんな耕作をしてこられたのかも分からず、目に見える虫もたくさんいます。
形は不揃いでも、虫には食べさせたくないなぁと思うsweetpotatoでした。
収穫したゴーヤーを
素揚げして塩を振りかけて食べました。オットは1個でリタイア😆
この量で1本分です。あっという間に食べ終えてしまいます。
小さいうちに収穫しないと、種が真っ赤になっちゃう今年のゴーヤー。
花は咲くようになったけど、雄花ばかり…何で?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます