goo blog サービス終了のお知らせ 

*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

sweetpotatoの大ピンチ!

2025年04月26日 | 健康
☁️

昨日、朝食の準備中に腰が重苦しくなり、「赤ちゃん抱っこして寝かせたからかな」
と思いつつ、その痛さが筋肉痛とは違うことに気付きました。

前日から、血尿が出ていたことも気になり、朝食後に職場近くのクリニックに行く予定にしていたのだけど、、、

もし、検査設備が十分じゃなかったら、他に回される可能性もあるな…

と、大きな病院に行くことにしました。

どんどん痛みも増してきて、バスを待ってる余裕無し。
タクシーGOの登録をして、配車して貰いました。

この痛みは、30年以上前に発症した尿管結石と同じような症状。
絶対にそうだと確信して出かけたので、受付も診療科にもスムーズに通されました。
その頃は、腰を押さえて苦痛の表情でしたからね。

検査をいつくか通さないと診断が出来ないのは分かってるけど、もうそれどころではなく、だんだん冷や汗も出てきて貧血状態。

こういうとき、一人で通院するって大変だなぁって感じながら、神さまは”大事な時”を迎えようとしてるワタシに、なんて試練を与えるんだってちょっと文句も言いたくなってみたり…

痛みの強弱の合間に検査も受け、ようやく点滴…
この痛みの強弱は、石が動いてる証拠。
これ、経験済みなのでわかっていたんだけど、もし初めてだったら「いつ終わるんだ」ってもっと不安になっていたでしょう。

採血した技師さんとは違い、点滴処置をする看護師さんは、ワタシの血管に針を刺すことが出来ず、3箇所も試してました😵おかげで今はその跡が青々として痛まし感じに😣

あ~、この先入院なんてしたら、どこに針を刺されるのかしら?と、痛みと闘ってる最中ながらもそんな考えが浮かびました。

点滴の最中に痛み止めも処方されたおかげで、程なく痛みも治まり、ふと時計を見ると病院で3時間を過ごしていました。
朝、職場に休暇願いをしといて良かったです。

診断はやはり結石でした。
男性に多いと言われますが、ワタシの内臓は父譲り。
いくつか発症してる病気は、ぜんぶ父と同じ。
遺伝子すごい!
食の好みも同じだからかな?

帰宅後、通院疲れもあり、眠気に襲われたワタシは、オットに夕飯の算段を任せ一眠り。

水分取って、少し家事もして、早寝して…

今朝は痛みも無い、いつもと変わらぬ朝でした。
石がまだあるのか?
もう出てしまったのか?
もう少し様子見ですが、先生の「今月中には出るでしょう」との言葉を安心材料として過ごそうと思います。

今回、経験済みの病気ってこともあったけど、健康診断の結果で『石のようなものが見える』と書いてあったのも、心づもり出来ていたんだと思います。

体質的に石ができやすいのか?
食べ物や飲み物の嗜好からかのか?
まだ腎臓には石があり、今後出てくるモノとして認識されました。

これを知人に話したところ
ご主人が数年おきに体験されてると言うのです。
いやはや、あの痛みが数年おきに…

陣痛よりも痛いって聞きますが、ワタシは陣痛の痛みの方が長く強く感じました。
今回も陣痛並み。
でも3時間だから、ムスメの出産と変わらぬ時間でした。

次回のためにも、1日2リットルの水分を心がけていこうと思います。

が、2リットルはハードルが高いなぁ😮‍💨