☀️
雨から始まった大型連休。
どこにも行けないから、ゴールデンウィークとは言えないなぁ。
でも、昨年同様に緊急事態宣言の中での休みです。
荷物受け取りのためにお休みを貰ったので、お正月よりも夏休みよりも多く休みが発生したワタシ。
昨年はどう過ごしたのか?振り替えってみたら、おやつばかり作ってた(笑)
でもキルともやっていて、鷲沢玲子さんのタペストリーを完成させてましたね。
さてさて、連休中の大きなイベント?である、ムスコの引っ越しが完了しました!
最後の最後で、とんだ失態をやらかしたムスコは、未だに大阪です😰
部屋を引き払ったので、行き先はホテル。
ま、バタバタ帰って来るよりも、最後にゆっくり大阪を満喫出来た感じですかね😄
結局、大阪に留まらなくても良かったという事が判明したけど😵
荷受けの昨日、五人の若者(引っ越し業者)がわちゃわちゃと荷物を運んでくれ、あっという間に荷受けは終わり、洗濯物と食料を荷ほどきして我が家へ持ち込みました。まだまだあるよ…😰
部屋干ししか出来なかった大阪とは違い、ベランダいっぱい日差しを浴びてパリッと乾いた洗濯物。
微妙な部屋干し臭も消えて、サッパリしました😊
主の居ない東京の部屋を、今朝また片付け訪問。
寝るスペースを作り、空っぽの冷蔵庫を掃除、まだ開封してない段ボールの整理をしながら、ガスの開栓を待っていました。
引っ越しって、当事者ではないと出来ないこともありますが「親です!」で大丈夫な事もあり、別世帯ながら、東京への引っ越しで良かったと思いました。
そんな半分親任せなムスコは、帰りに学生時代の友人たちと対面を果たすそうで…
やはり若者たちには、去年の緊急事態宣言のような感覚とは少し変わってきたのかも知れませんね。
お酒を飲むようなことはしなくても、友人とご飯を食べて来る。というのは、ムスメもちょくちょくやっています。
我慢してるのは、良い歳の大人だけなのでしょうかねぇ
まぁ、結婚前の自由で一番楽しいお年頃なので、気持ちも分かります。