
ようやく仕事始めのオット。
部活始めのムスメ。
人口密度が低くなり、掃除もしやすくなりました(笑)
さてワタシ、今年の家計簿は本格的な 婦人之友社『予算生活の家計簿』を選びました。
今年は一円単位に拘らない。
オットの財布から支払った物は計上しない。
と決めました。
家計簿が続かない理由を無くし、スタートです
でも、通称オット費を抜かして記入してみても、それでもやはり婦人之友社は手強い(笑)
この家計簿の特徴は、副食費の一覧があり、1カ月見渡すと自分の買い物の癖が分かるというモノ。
今のところ年末の買い物分で賄えているので、偏りはあまり分からないけど…
1カ月後、どんな買い物の仕方をしているのか?
自分の買い物を見直せそうです。怖いけど
ワタシだけではなく、オットとムスメにも見直してほしいお金の使いみち。
カードを気軽に使い、熟慮せずにモノを買うオット。失敗な買い物が多い
貰ったお金をすぐ使ってしまうムスメ。お年玉すでに消滅
テレビで観たけど、最近は…
お年玉を全部使い果たす女子
物欲なく貯金がほとんどの男子 が多いそうです
我が家の子供達と同じだ〜(笑)