goo blog サービス終了のお知らせ 

*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

新しい道具・・・そしてスーパー主婦もどき?

2014年06月04日 | 裁縫道具
天気:曇り

梅雨入りが東海地方迄北上しています。
関東も近いかな…

今日のあさイチ(情報番組)は、お洗濯。
梅雨の時期のお洗濯の話かと思ったら・・・
落ちないしみや臭い対策についてでした。

内容は、あさイチのホームページで見てもらうとして

スーパー主婦の方々が使っている物、あら~うちで使ってるわ~

プリン石鹸の使い方も、酸素系漂白剤の使い方も同じ~

不精なワタシは、ワイシャツのダラ干しだってやってしまう
生地の地直しをするときだって、ダラ干しすれば、ほとんどアイロンいらず。

特に驚きの特集ではなかったけど、生活クラブ(加入してる生協)で
当たり前のように買ってるワタシも、スーパー主婦もどきじゃない?
なんて、思ってしまいました
データーを付けたり、いろんな実験をやったりの研究をしないワタシは、いつまでも進化しない、もどきのまま・・なんでしょうね

本物のスーパー主婦たちは、洗濯後だってぬかりない。
そこまでやらなやワタシは、やっぱりもどきだわ


    


さてさて、昨日届いた裁縫道具です
握り鋏
上のは、いつも使っている物。
下が 今回購入の物。
携帯用みたいですが、切れ味バッチリ
ソーイングセットに入ってる鋏の切れ味に イライラしていたので、これで大丈夫。

握り鋏は、糸きり用なんですよね。
紙はもとより、ついでに生地もちょん!なんて切ってしまうと、鋏のかみ合わせが狂ってけがをする可能性も・・・
気をつけましょう
糸の切り口が鋭いと、針穴にもスーッと入っていきます。切れ味は大切

熟練の和裁士用・・なんて握り鋏があったのですが、どんな使い心地なんでしょうか
興味津津です