田舎道

東電の町から各町を転々と・・やっと終の棲家を決めました

引越し

2009-03-31 13:36:31 | 日々の出来事
先週末、赴任先の引越しをしてきました。
たった3年間なのに、細かい物が結構増えるものですね。


でも、運送業者が来て30分もかからずに積み終えてしまいました。
カラ~っとなった部屋を掃除してると、なんだか寂しい気持ちになりました。
短い期間でしたが、私にとっては居心地のよかった部屋だったので・・・

「お世話になりました。ありがとうございました」と名残惜しい気持ちで
お部屋に挨拶し後にしました。


30日午後荷物到着予定になっていたので2時過ぎ運送業者に電話してみたら
混んでいる様子で、夕方近くになるかもしれないと話でした。

5時近くまた電話してみたら、隣の隣町まで来ているのだが、遅れているため詳しいことはわからないと・・・
お腹すいてきたけど、夕食食べてもいいものか、なんか中途半端で落ち着かない・・・

そうこうしてたら業者から電話、
なんと、単身パックがまだ3件あるので8時半頃の予定になると。

えぇ~!・・・どうゆ~こっちゃ~!って感じです。
でもまぁ、出てゆく方ではないから、荷物が届かればいいわけで・・・
夕食食べて、テレビを見て、待つことにしました。

8時半過ぎようやくトラックが入って来ておろし作業がはじまりました。
冷蔵庫、ベッドは物置に入れてもらい、小さな箱物はお勝手口から手渡しで私が受け取り、
それをエンヤトット~と部屋の中に入れました。



・・・う~~ん、この荷物・・・
中を見てあちこちに振り分けていれるまで・・時間がかかりそうです。

今日31日、主人は最後のご奉公、その後皆さんに挨拶し夕方頃には帰る予定です。
そして明日からは新任地へ初出勤となります。

・・・栄養ドリンクでも用意した方がいいかな?・・(笑)


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいも蒔き

2009-03-24 16:12:50 | 庭、ミニ菜園
お彼岸も明けたし、風は冷たいけれど晴れたので、じゃがいも蒔きをしてきました。


まずお義母さんのお手本をみせてもらって、その続きをやりました。
今年は、我が家の分は少なくていいって言ってたんだけど、去年より多いような・・・


一列23~25個、それが七列・・・結構な量だと思うんだけど。。。
お義母さん、なんとかするのだろう、きっと。。


まず最初の畑仕事、じゃがいも蒔き、無事完了です。
あとは成長を見守りつつ、もう少し暖かくなると、雑草との戦いとなります。



自宅の白木蓮の蕾がこんなに大きくなりました。


こちらは赤木蓮です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増えてる・・・

2009-03-21 22:34:58 | 日々の出来事
行くときは、単身だから最低必要品のみだったのに・・・

なるべく増やさないようにと心がけていたと言うが
いざ見てみると、洋服、本、その他もろもろがしっかと増えて・・・

週末帰る時に車に積めるものを持って帰って来ています。
持って来られても、我が家のタンスや本棚もキチキチ・・・
特に服類・・・入るとこない。。。

で、どうしたもんか考えてた主人、
押入れの上の段を洋服入れにしてはどうかというのだが・・・

「え~~・・・今入ってる布団はどうすんの~?」
「二階使ってないんだから、二階の押入れと部屋でなんとかなんない?」と主人
「・・・めんどくさいよぉ・・」
と言ってみたものの、部屋に出しっぱなしにするわけにはいかないし・・
仕方ない、主人の案にのってみるかぁ~と。。

とりあえず、押入れに入っている布団、毛布類等全部、
今は使ってない二階の長男の部屋に移すことになったのですが、これまた・・

布団や、枕担いで階段を上がるのことに・・・
布団って重たいよね~~!

2回、3回と上がって行くうち、足は上がらなくなるし、息は切れるし・・
主人、後ろから「・・・皇潤、皇潤!」と笑ってるし・・・


何にもなくなった押入れの上の段にハンガーをかける竿を取り付けました。
かなり重くなるようなので、何箇所か補強して完成。
下の段は布団を入れます。

私はというと、ネジを留めるときにちょこっと押さえていただけでしたが・・・
結構な量が入ります。後は月末に来る荷物を待つばかりです。





     ところで、二階の部屋中にある布団、毛布の山・・・
   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い~

2009-03-19 16:10:56 | わんこのこと
昨日の暖かかったのですが、今日は更に気温がグングン昇って
なんと福島では24度も!
ここ浜通りの22~23度にもなりました。

買い物で車運転したら、暑い暑い!
そぉ~だ、こんな時は、ブーのシャンプーだ~!

というわけで、カイカイ症でずっと洗ってなかったので、
嫌がるブーをなだめ、引きずり、お風呂場に連れて行きシャンプーしました。


ぶ~、サッパリしましたね~~臭いの飛んでったね~♪
良かったね~気持ちいいね~~♪



・・・え?・・もう中に入りたいの?・・・
・・・外は気持ちいいんだから、もうちょっといたら?・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春本番の暖かさ

2009-03-18 17:58:08 | 空、海、花の写真
ここ数日とても暖かくなりました。
今日も4月下旬の暖かさで、庭に出ていても気持ち良かったです。
草花もあちらこちらから花が咲き始めて嬉しくなります。



乙女椿
花言葉は、控え目な愛 謙遜



ヒマラヤユキノシタ
花言葉は、忍耐 秘めた感情



すずらん水仙がポツポツと小さな花を咲かせ始めました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始動です

2009-03-17 11:19:18 | 庭、ミニ菜園
気温も上がり、今年もまた畑仕事の始まりです。

まずは今月中にじゃがいも蒔きがあります。
トラクターで耕してもらう前の準備で、消石灰をまきました。

昨年は、お義母さんの分と私のと分けて作ったのですが
我が家は食べる量が少ないので、大部分お義母さんの所で食べてもらいました。

今年は分けずにいろいろ作ってみようと言うことになりました。
お義母さん、種芋たくさん買っていました。
人にあげるのが大好きだし、在庫がいっぱいないと不安な人なので・・・
唯一の楽しみだから、仕方ないです。。。


その後はネギの所の草取りです。
はこべなど、こんもりといい成長ぶりに参りました・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出ました。

2009-03-13 21:09:53 | 日々の出来事
本日、内示がありました。
なんとなんと、吉とでました~~!

地元ではないですが、自宅から車で45分ほどの所です。
十分通える距離です。


いやぁ~~嬉しいですね。
一人暮らしから二人暮らしになります。

今月末に引っ越しとなりそうです。


ほっとしました・・・・

とりあえず、ご報告まで。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロッカス

2009-03-11 11:43:11 | 空、海、花の写真



我が家の庭のクッロカスが花開きました。

花言葉は、いろいろあるのですが、
「青春の喜び、あなたを待っています、愛をもう一度」などなど。

冬を越えて咲いた力強さと優しさがありますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅が咲きました

2009-03-08 10:31:58 | 日々の出来事

毎日はっきりしない天気が続いておりましたが、
あちらこちらのご近所の梅の花が咲き始めました。

梅は咲いたか~桜はまだかいなぁ~と、言う前に
転勤族にとって運命の分かれ道(オーバーですが)転勤移動内示が来週末あります。

もう何十年と過ごしてきているのに、いつもこの時期になると落ち着きません。
移動して1~2年は、高みの見物とのんきにしていられるのですが
3年も過ぎる頃になるとソワソワしだします。
主人も3年を過ぎまして、転勤移動の対象になっております。


さて、吉と出るか、凶とでるか!
吉とは・・・地元に戻る、あるいは地元地域(通勤できる所)になる。
        それが無理なら今の所にそのままいたい。
凶とは・・・さらに遠く離れた所となる。
        そうは言っても、それぞれの地域での楽しみもありますから
        いやな事だけではないのですけれど。。。


トップが決るものですし、それに主人の思い考えもあります。
首を横に振ったら、「何様だ、辞めてもらって結構」となるでしょうし。。。
移動といっても、県内だけですから、今のこの不景気な時代に転勤が嫌だのなんのって言ってられませんね。。


そう言うわけで、私がいくら帰ってきて~とか、行くなぁ~などと、ジタバタしても
どうなるものでもありません。
・・・これは私個人の単なる希望、密かな願望なのであります・・・


いづれにしても、あと一週間でわかることです。
ドキドキしながら待つことにいたします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路工事

2009-03-05 15:24:24 | 日々の出来事
今日は気温も上がってちょっと春っぽかったです。
お義母さんに頼まれた買い物があるので車で出かけました。

国道に入って、はっと気づきました。
・・あ~、この先、道路工事中だった・・・
毎年この時期集中しますよね。でもさすがに今年は少ないです。

少し走ったら、その先がすでに止まっていました。
失敗しちゃったな・・でも裏道に入る所は過ぎてしまっているので無理・・・

すぐに後ろも次々に続いちゃいました。
後ろの車を見ると、ちょうど息子と同じ位のお兄ちゃんが乗っていました。
少して後ろを見たら、横にになってゴソゴソなんかしていました。

気になって、チラチラと見ていたら、なんと
お箸をだしてお弁当らしきものを食べているではありませんか・・・
今の時間は午前11時過ぎ、早めの昼食か??遅めの朝食か??


私、チラチラ見てるので、向こうも気づいているようでした。
3.4分は待っていたと思うのですが、その間しっかりお弁当食べていました。
忙しいのだろうね・・・ゆっくり食べる時間もないのだろうね・・・

息子と感じが似ていたこともあって
「これからあちこち周るんだろうな、お兄ちゃん、がんばれ、がんばれ~」
な~んて思っちゃいました。。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする