goo blog サービス終了のお知らせ 

suzubobo しゃしんかん

岐阜県揖斐郡の小学生女子ソフトボールチーム『岐阜NEXUSジュニア』の奮闘記は他只今休止中・・・

次の対戦相手は?

2009-08-18 21:57:52 | 2009夏全日本in東広島
D面の次の試合は 兵庫ポニーズ×神奈川大和ホワイトガールズの対戦

この勝者とベスト8を賭け うちと対戦することになる

お弁当を食べながらしばし観戦

両チーム 走者は出すものの 後1本が出ず無得点で3回くらいまで進む



こりゃあどっちが来ても手ごわいね 両チームの内野手が良くてホームベースが遠い


しかし伝統チームのポニーズがかき混ぜ始めると ホワイトガールズが術中にハマってしまった

走者の走塁判断と本塁へのスライティングが上手く あっと言う間に4点入っちゃった

その後は気落ちしたのがズルズル点が入り 結果ポニーズの圧勝となった

ポニーズは体の大きな子は居ないが みんな良く分かってて判断がいい

うちはどうやったらこのチームから点を取れるのかなって この時は正直思った


試合が決する前に 練習会場の広島大学へ移動 ここもまた広~い

多くのチームが練習してる たぶんみんなこれから試合のチームばかりだ

NARUMIさんとも会って 言葉を交わす これから2回戦を戦われるところだった




明日のポニーズ戦の心構えを聞いてる

さっきのバカ騒ぎはどこへやら 一転神妙な顔付きになった

子ども達もさっきの試合を見てて 十分感じているからねえ



とりあえず打たなきゃ点は取れない 打て打て

hパパ 交野レッドサンダースさんの選手を捉まえ何か話してる


どんどん打つ 対策はm監(タヌキと読む?)が立ててくれてる


このころには このグランドにはガタッとチームの数が減った

うちとレッドサンダースさんのみだったか

この後 佐世保ひまわりさんがやってきたのだ

明野戦終了

2009-08-18 07:17:17 | 2009夏全日本in東広島
結果うちが一方的に勝たしてもらった

うちのいいところばかり目立っちゃって 明野の選手には気の毒な試合だった



悔し涙も我慢してあいさつ ありがとうございました

チームとしてはまだ2年目で すでに全国で1勝 凄いことだと思う

来年もまた会うことができればお互い最高


うちの子たちはみんなが一体となって掴んだこの1勝 この喜びを忘れたアカンよ


ベンチを撤収後 明野の3人があいさつに来てくれた

何やろなって思ったら 伏見台リトルマウスさんから受け継いだ千羽鶴を持って来てくれたのだ


「次の試合も勝って下さい」明野の子たちは泣きながら言ってた

リトルマウスさんと明野さんの思いが詰まってる千羽鶴

うちが取り合えず預かった

うちが負けたら勝ったチームに渡すことを約束

そうすると最終的には 優勝チームにまで渡るはずなんやけど 

優勝された佐世保ひまわりさんの手元には ちゃんと渡ったんかいな?


試合には勝つには勝った でも負けたチームの姿を見ると微妙な気持ち・・・

勝負事は 年齢性別を問わず非情なもんだ

心はひとつ

2009-08-17 07:12:15 | 2009夏全日本in東広島
明野戦では 攻撃だけじゃなく守備も頑張れた

珍しく失策1個




キャッチフライも上手く捕れた 思わず涙ぐんじゃったぞ

明野打者 眼の下がかっこいい



試合時間も残りわずか・・・

後攻めだったんで6回表で終わるのかと思ったら まだみたい

代打UN21 今年入った6年生 全国デビューの打席



明野捕手 嫌になっちゃったのかこのポーズ

3ボールの後のファール


5球目の低めを打って投手ゴロに終わった 残念

ここで集合の声 よっしゃ勝ったぞ~


さあ今日から仕事 気合を入れて頑張るぞ~

盛り上がって

2009-08-16 20:25:22 | 2009夏全日本in東広島
こんなに打って点を取ることは今まであまりなかった

それだけにベンチの中は大騒ぎの大盛り上がり いつもよりみんなの声がデカイ

テントが下なんでそのせいもあるかもしんないけど




力投する明野投手 こんなに飛んでたっけ




4回守備側のタイム この回4点追加してなおも1死1・3塁

普段なら早い回にたくさん点を取ると なかなか追加点が取れない

けどこの試合は集中出来てるんで 気持ちが緩むことはなかった




全国の晴れ舞台のダイヤモンドを駆け回る自分たちの愛娘たちを見てて 

ままちゃんずはどんな思いで見つめてたんやろう

自分にはどんなにもその感覚が想像付かない
 


名阪近鉄バスの運転手さんも控えめながらちゃんと見ててくれてた

ちゃんとイスぐらい用意してやってよ 自分たちだけ座ってないで


と 説教はこれくらいにしといて

お盆休みも無事終了 明日からはまたいつもの日々が始まる

自分は家のことをよくやったなあ 

まあ休みのの日はほとんどグランドに行ってて家にはいない 

普段の休日は 色々家のことで気付いても時間の掛かることはまず出来ない

なので練習が休みの時に集中してやるしかないのだ

で結局朝からバタバタ動きお昼になる

ご飯を食べながら高校野球を見てうたた寝 目覚めたらまた動く

そして暗くなる前から その繰り返しだった


よっしゃ~仕事も頑張るぞ~ 子ども達も夏休みの宿題のラストスパートに頑張れよ

上手くいきすぎ

2009-08-16 06:14:02 | 2009夏全日本in東広島
全国前も好調だった8番打者UN9 1打席目センター前ヒット2打点

2打席目 レフト越えの3塁打2打点 3打席目先頭打者でレフト前ヒット

そして打者一巡後の4打席目 ライト前1打点

4の4 5打点 バカ当たりだった 



UN4も 5打席 4打数 4安打 1四球 3塁打1 大当たり


この日はストライクは積極的に打って出てた ボール球が多い明野投手は嫌やったと思う


小技も出た こんな低いのもバント出来ちゃう 要は気持ち


2本とも内野安打になった 三遊間安打も1本 このところ不振だっただけによかったね


大きいのは3塁打2本

しかし十分 相手投手を苦しめた 

コントロールがままならないのでボールを置きに来てて そこを逃さず打ってった

途中かわいそうにもなったが 火がついちゃったんでどうしようもない

毎回得点とはいかなかったがよく打ったなあ


さあこれから根尾川花火大会後のゴミ拾いのボランティア 行ってきま~す

しまっていこう!

2009-08-15 23:11:35 | 2009夏全日本in東広島
いやぁ~混んでました

きょうは自分の生家にお墓参りに行ってきた 

さすがに山奥は涼しく 外は暑いものの家の中では心地よい風がやんわり流れ気持ちいい

がしかし 予想はしてたものの帰りのR41は混んでたなあ

行きは2時間弱で行ったのに 帰りは2時間半強 1時間ほど前の10時過ぎに到着・・・

まあ お正月・GW・お盆休みはしょうがないネ


東広島物語・・・

得てして初回に大量点を取ると気が緩むもの

しかし舞台は全国大会 気合いが入ってるこの日の子ども達はひと味違った



ボールの走りは今一つながら 持ち前のコントロールは大丈夫

高さが気になるが連打は許さない


4番打者 うまく詰まらせ内野フライ2本に押えた


2・3・4・5回にランナーを許すものの危なげなかった

明野監督さん ベンチからちょっと前へ出過ぎですよ


6回を3安打1四球 


バックも良く守った 失点0は非常にいい

やっぱり初回の大量点は余裕を生んだ

攻撃がいいと守備もいい チームがひとつになってんなあ

いきなり猛攻!

2009-08-15 06:29:17 | 2009夏全日本in東広島
1回表 まずは無難に3者凡退に退ける 上々の立ち上がり



どや落ち着いたか さあ点取って行くぞ


1番いきなりレフト前ライナーの安打 2番ストレートの四球 そして3番またレフト前安打で1点


続く4番センター前安打で2点 


無死2・3塁 ここで思わず明野監督タイムを取られた


何を指示してんだろ 打者というよりも走者に言ってるよな


投手気落ちしてか5番ストレートの四球で満塁 6・7番倒れるも 

8・9番連続安打で6点ゲット いずれも初球打ち 気持ちが入ってた
 
2アウトからの下位打線の奮起 素晴らしかった

その後も続き 6安打3四球打者12人で8点を奪った  

見ているこっちもびっくりの猛攻だった

さあ出るぞ!

2009-08-14 17:20:17 | 2009夏全日本in東広島
東広島物語・・・


明野ベンチもリラックスムード 前日試合してるし宮崎全国にも出場されてる

やはり初陣とは違う雰囲気がある



我が応援隊 準備OK 若干人数少なめながら威勢の良さでは負けてない 


ベンチ前整列 明野お母さん心配そうに声をかけてみえる

大丈夫 子ども達は親さんが思っているよりちゃんとやりますよ


集合 人数では勝てた


うちの方が大きいね いっつもうちの方が小さかったから 素直にうれしい

春から夏にかけてうちの子たちも急に大きくなったからな

忘れてた・・・

2009-08-14 05:42:49 | 2009夏全日本in東広島
夕べの蒸し暑さはどこへやら 今しがた外へ出てみると すっげーさわやか

あの湿気はどうしちゃったんやろ


さて明野戦の続き

後攻のうちからシートノックが始まる

やっぱ初戦か 多少動きが固い


大きな声を全員で出して緊張をほぐす いつになく大きい声が出てたぞ


恒例の試合前の撮影 リラックス出来てる 県大会でもこんな明るい表情の時はめったとない

本番の試合がしたくてしょうがなかったのか

でもさすが3大会連続で出てることはある 場馴れってやつか

くどいようだけど このD面は全国の雰囲気が薄いってのもある


そういや 全国は先発メンバーの紹介のアナウンスがあったんや

会場があまりにも全国の雰囲気じゃないんで忘れてた


自分も多少舞い上がってたのか 紹介されるときのパフォーマンスの説明をするのをだ


そんなこんながあってベンチに笑いがあふれてた いい感じやぞ

やっと試合本番

2009-08-13 18:36:35 | 2009夏全日本in東広島
いやはやまたしても蒸し暑い1日でございました

こんな日はエアコンの効いた部屋で ビール片手に枝豆をつまみ 高校野球観戦が1番かと

自分は違うよ グランド行ってネットを張ってましたがな

たった今しがた 三重高校が9回裏同点にして延長 そしてみごとなサヨナラ勝ち

う~ん・・・ドラマチック



このブログの記事もやっと試合までたどり着いた ちょっと前振りが長過ぎたか・・・

でも画像がたくさんあって 見せたいんでこうなってる

あくまでもうちの記念アルバム的ブログであるのでお許しを


さて当日の朝 みんなテンション 大丈夫かあ



うちが先に会場に着いてた

明野さん登場 前日逆転でリトルマウスさんを破って2回戦進出 



うちもあいさつ おはようございま~す お願いしま~す


nekketuノック 容赦なし


この日の試合に勝てば 明日のお相手となるポニーズさんの目の前で練習


辛いコンビによる打撃練習も熱が入ってる


前日の午後から気温は上がった 蒸し暑さもけっこうある

でも岐阜のほうがもうちょっと過酷やね

似合うポジション

2009-08-13 08:27:57 | 2009夏全日本in東広島
回が進み ふと宇和島ベンチを見ると

大仏つぁんがおる・・・  思わずつぶやいてしまった ゴメンね



確か投手交代のあと レフトに行って それからファーストにも居たよなあ

でもこの安定感 ここが1番でしょう


試合終了  


両監督 何を話してかはしらない 今回は練習試合だったんで駆け引きなし

したがって探り合いもなし 両者とも課題だけが残ったのかな


内容がいまいちなんで元気なし


お互いを健闘を誓いあい励ましあう


こういうとき主将は辛い アドリブでしっかり言えたやろうか

同じような事をふたりとも言ってたみたいだったけど


もうすでにひまわりさんも帰ってった 広いこの場所には2チームだけ

係の人に感謝しお礼をたくさん言った

自分の中には満足感がいっぱい 課題はいっぱい出たけれど

あの宮崎で対戦した宇和島チェリーズと 練習試合ながら

またほぼ同じメンバーで試合ができたことがうれしかった

しかも監督が 自分たちに対して素で話されてたことが何よりうれしかったのだ


朝の雨で出鼻をくじかれたが 自分にとっては十分に満足いく1日となった

今まで4回の全国出場で初めて経験した2回戦からの出番

最初は中1日空いて嫌だったけど こういう過ごし方もあっていいなと思い直した

色んな位置から

2009-08-13 07:03:18 | 2009夏全日本in東広島
公式戦では絶対あり得ないバックネット裏から撮ってみた

高さが甘いよねえ



なぜか当たりそこねの画像ばかり 撮ることに専念してた割には情けない

まあ厳しいところを攻めてるんで 当然かもしれないけど


今度は外野から・・・ 守備陣ちゃんと打球に反応してるかな


大きいのを期待しちゃったが残念だった 投球同様力み過ぎ

まあいいところを攻められてるのもあるやろうけど


このところレフト方面にいい当たりが出てる


両チーム同じくらい点が入ったやろうか

宇和島エースが居ないのは うちにとっても非常に残念

春からどれくらい成長したのか見たかった

いい感じではあるけれど

2009-08-12 06:42:09 | 2009夏全日本in東広島
慣れない投球も 最初のうちはまずまずだった


しかしそのうち怪しくなってきた 一旦乱れ出すと修正が効かない

とんでもないところに飛んでいく


監督 辛抱たまらず投手を交代


何年生だろうか さっきよりかなり球速が落ちる 一転してぐっとこらえてのバッティングとなった


苦悩する監督・・・ もう明日の本チャンのことで頭がいっぱいだったやろう どないしょ~


たくさん撮っていいよとのことだったんで ずうずうしくベンチ裏から撮った

練習試合ならではだ

あっちこっちぐるっと回って 自分のチームに文句を言いながら撮りまくる

子ども達も 変な方向からいつもの怒鳴り声がするんで戸惑ったやろな

とても黙ってられんねぇ・・・ 自分ながらうるさいやっちゃって再認識した

ヤバイ理由

2009-08-11 18:38:25 | 2009夏全日本in東広島
今朝の地震 自分もちょっとビックリ うとうとしながら おっ地震やって感じ

横揺れだったような気がする がしかし飛び起きるわけでもなくまたうとうと・・・

事の重大さがわかってない にぶい自分です

静岡方面のお知り合いのブログを拝見すると 若干の被害はあったものの

みなさんご無事だった様子 しばらく色んな不便はあるかとは思うけど ご無事で何よりでした


宇和島特集の続き・・・

主戦投手が高熱のため使えない それが宇和島監督の「ヤバイ・・・」理由のひとつだった

なんと事前の予告通り宇和島ジャイアンが登板 ド迫力のド力み投球だった






もっと投げ込んでいけば 凄い投手になるかも・・・

柔道少女がソフトボール少女へと変身したのだ

宇和島打線

2009-08-11 07:15:22 | 2009夏全日本in東広島
相変わらず迫力十分の宇和島打線

気持ちよく振ってくる 

残念ながらスコアは付けていないので おぼろげな記憶だけが頼り 間違ってたらごめんなさい



この画像ではないと思うが 外角のボールくさい球を引っ張る

バットの先っちょで捕らえた球は うちのレフトがいっぱい伸びてようやく捕った

やはり打球の伸びが違うのか 目測を誤りそうだ


このバットの位置から振ってくる 恐ろしや


上位はみんなパワーがありそう


突然の降って湧いた夢のような対戦 投げる投手の心境はいかに


打たれることは打たれたが そんな滅多打ちにあったって感じはなかったと思う

それよか相変わらず守備陣が崩れだすと連鎖していく

を落とされた子も何人かいた

心の弱さがそうさせるのか・・・ 大きなを落とされてもしかたあるまい